ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

「祭り」や「消防団」に強制加入させられる田舎の地域に家を建てるってヤバいっすか?

田舎

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:50:40.79 ID:DBMSEE3d0

土地めっちゃ安いんやが
 
 

引用元: 「祭り」や「消防団」に強制加入させられる田舎の地域に家を建てるってヤバいっすか?


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:14:39.69 ID:ib/lhr8x0

>>1
わろす
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:51:31.67 ID:q6qPMDDz0

目に見える地雷をなぜ踏みに行くのか
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:52:08.74 ID:DBMSEE3d0

この地域なら夢の100坪の庭が手に入りそうなんや
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:52:26.07 ID:Ybb2TIlrF

ゴミとか洗濯物とかチェックされるぞ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:53:05.66 ID:DBMSEE3d0

月に数回、公民館に集まって会合とかやるらしい
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:54:30.40 ID:IvEULHTnM

>>5
ワイはアパートやから適当にやってるけど家を建てるんなら厳しいねえ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:53:16.30 ID:hjQ7Ka9h0

地域に貢献しないと何言われても仕方無し
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:53:16.66 ID:ydLtov110

祭りや消防は別に強制じゃないぞ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:53:38.50 ID:4YV1Hkwld

田舎言うてもその地区によって消防とか祭りあるとこないとこあるからな
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:53:52.91 ID:DBMSEE3d0

地区行事に参加しない奴は仲間と認識されないって噂聞いた
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:54:30.83 ID:ydLtov110

>>9
裏で陰口言われるだけや
気にすんな
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:54:36.07 ID:DBMSEE3d0

ここなら広い庭で息子とキャッチボールしたりBBQしたりが出来そうで悩んでる
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:54:39.53 ID:uI5J4egra

消防はしらんけど
お祭りはわりと楽しいぞ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:55:36.80 ID:DBMSEE3d0

住んでみたらなんとか楽しくやれるもんかね
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:56:03.37 ID:vQHp2newd

参加しないとゴミ出しできなくなるからな
しっかりせえよ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:56:23.06 ID:DBMSEE3d0

ちなみに100坪で800万とかいう破格の土地
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:56:23.21 ID:hUCS04V20

いざらいと神社の草刈りもあるぞ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:57:00.58 ID:UhhgKjWDM

転勤族の多い新興住宅地やと多少はましって聞いたで
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:57:06.45 ID:DBMSEE3d0

草刈りと祭りくらいは頑張るが
消防団やら青年団やらはちょっとやりたくないな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:00:14.52 ID:m+4zBcju0

>>19
その住宅地で集団作って周囲と距離置けるもんな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:58:49.01 ID:B9UVYZUK0

消防団があるってことは逆に言うとまともに消防救急来れないって事やよな
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:59:23.38 ID:HPifctei0

強制はやばいやろ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:59:30.94 ID:ba/ol/G0d

ちなみにどこ県?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:59:35.92 ID:XXrJdjlz0

ゴミ捨て場と道路の掃除の時出てきてくれればええぞ、消防団は嫌なら嫌言うてくれればうちの地域はそれ以上強要せん
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 06:59:52.44 ID:t6uzm4aG0

村八分待ったなし
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:00:12.30 ID:DBMSEE3d0

静岡県のど田舎だよ
新規が居ない地域や
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:00:39.89 ID:ydLtov110

消防は地元の人間で付き合いがあれば断れずに半強制だけど
他所から来た人間なら適当理由付けて断れば良いだけだぞ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:00:50.81 ID:MlGs8JgrM

うちの地域の消防団は若い人が居な過ぎて一度入ったら20年は辞められないで
人が居た頃は数年で辞められたみたいやけど
そんな情報が出回ってるからみんな絶対に入らん
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:01:53.31 ID:TaUTEnxE0

田舎はよほど暇人やないと無理や
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:02:22.43 ID:Idqa5NKT0

新興住宅街とかじゃなければやめとけ
そういう土地に馴染めるのは2代目からやからイッチの代は氏ぬまで余所者扱いや
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:02:54.91 ID:DBMSEE3d0

怖くなってきた
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:02:56.80 ID:p9x4P6OSd

それが一生続くんやぞ
やめとけ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:03:32.13 ID:m+4zBcju0

そこで農業でもうやるつもりならむしろ積極的に入っていくべきやけどな
ただのベットタウンとして使うなら他に場所探すべきやね
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:04:03.60 ID:EZF+386H0

絶対やめとけ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:05:13.42 ID:m+4zBcju0

子供の教育考えたら田舎よりはちゃんとした都市の近くに住むべきやな
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:07:41.00 ID:m+4zBcju0

自治会やら消防団が強いってのは裏を返せば行政サービスが行き届いてないって意味でもあるよな
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:13:57.19 ID:knZpdtMrd

それをメリットととるかデメリットととるかやろ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:16:32.20 ID:hg8zHbh/r

消防団は勧めては来ても普通に断れる
1度入ると20年辞められないのはまじ
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:18:29.06 ID:fx+vakkB0

>>49
辞めれるやろ
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:17:43.04 ID:LwEAU4Ca0

令和なんだけどまだそんな消防団とか実在するんか?都会育ちのワイは想像できんのやが
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:18:06.78 ID:yUGIMtB60

火災保険を家財も含めて手厚くしておけばOK
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:19:18.04 ID:JsvkJ7qya

ワイの住んでる田舎はコロナ前まで町内の組対抗運動会とソフトボール大会もあったで
ソフトのほうは若いと他の組からスカウトが来るくらいやった
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/07/25(月) 07:00:58.34 ID:qCpk9wCf0

控えめに言ってやめとけ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年07月25日 21:17 ID:L0mWcdtI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

田舎の村の消防なんて無くなったはず


※ 2.    2022年07月25日 21:38 ID:WwDLBnc50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

これは絶対止めたほうがいい。田舎の消防団とか町内会とか本当に地雷だぞ。


※ 3. 私は名無しさん  2022年07月25日 21:47 ID:h4nFqHm00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネットの田舎叩き工作ってあきらかに仕掛け人おるよな
あることないこと吹聴して回ってる
くわえて奴隷どもは繋がるな・集うなっていう誘導もやってるやろ胡散臭すぎる


※ 4. 名無し  2022年07月25日 22:04 ID:gdB4FH.U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

当たり外れはあるけど、多くの地域では消防団も会合も任意やで
消防団は訓練が面倒だけど、そもそもド田舎は火事自体がほとんど無いからだいたい暇で宴会してるわ
そんで火事だってなったらそのまま酒気帯びで消防車運転してでていくしなw
青年団とかは独身限定のとこも多いし、子供の頃からの幼馴染同士で入ったりするから、他所から来た人は逆に入れて貰えないこともある


※ 5.    2022年07月25日 22:27 ID:4XBmNcjx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ん、まー田舎は人付き合いが大変なのは確か。
でもまあ広い家、広い庭、なんなら畑。メリットも勿論ある。
程よく周囲に無関心で暮らしたいなら都会が良いよ。


※ 6. 名無し  2022年07月25日 22:55 ID:Sf.nprLa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そういう地域コミュニティへの参加が苦でないならいいけど嫌ならあまり良い未来はない
地域結託しての無視や生活に影響がある内容(ごみ捨てやそうじ、回覧板など)の仲間外れ、陰口、嫌がらせ、子供の虐めも有り得なくない


※ 7. 名無し  2022年07月26日 06:52 ID:3BUDRfZd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>4
>>そもそもド田舎は火事自体がほとんど無いからだいたい暇で宴会してるわ

だからその宴会がダルいんだってww


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事