岸田文雄首相が9月にも実施する内閣改造・党役員人事では、「教団との関与」の有無が大きく影響しそうだ。
関係を持つ議員が突出して多いのが党内最大派閥の安倍派(清和政策研究会)のため、人事でつまずけば首相の目指す「挙党体制」が揺らぐことになる。
■今後の調整、難航必至
「戦後最大級の難局だ」。4日、首相は自ら率いる岸田派(宏池会)が参院選後に初めて開いた例会で語った。
新型コロナウイルス対応やウクライナ危機に伴う物価高騰などを挙げ「政治の安定」と「難局突破」へ努力すると訴えた。
茂木敏充幹事長も茂木派(平成研究会)の例会で「今後の政権運営を中核で支える責任感と緊張感で臨む」と強調した。
参院選で大勝した自民だが、選挙中に安倍晋三元首相が銃撃され死亡し、党内最大の実力者を失った。
安倍派への打撃は大きく、衆目の一致する後任がおらず、今後の調整は難航必至だ。
主流派閥の一角を占めた安倍派が分裂すれば…
https://mainichi.jp/articles/20220804/k00/00m/010/341000c
引用元: ・【自民】岸田文雄首相「戦後最大級の難局だ」 旧統一教会問題で内閣改造・党役員人事は難航必至
もし、裏切るようなことがあれば表沙汰爆弾がどうなるが責任は持てない
毒を食らわば皿までだよ
フフフフ…
みたいな
他会派でも統一の票に頼った奴がいるし
宏池会の岸田としては当然みな追い出したいが
自民としてそれはできない
だから自民からカルトを追い出すには岸田と似たような政策の立憲と連立を組むしかない
自民党から壺議員以外を探す方が難しいw
解散総選挙だろ?
選挙しなおせよ?
壺カルトと手を組んで国民騙して選挙してんだから
再度民意を問い直せや
壺議員を追い出して自民党をぶっ壊して日本を救うか。
2択しかない。
日本のために動くか、自民党のために動くか。
岸田お前はなんのために政治家になったのかよく考えろ。
マジで歴史の分岐点となる
ならなぜ民主党政権がすぐだめになったんだ?
散々期待させておいて良いことは何も達成できなかったからだろ?
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無しの猫
2022年08月05日 17:54 ID:pbThylbS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国士なら解散総選挙を…
※ 2.
私は名無しさん
2022年08月05日 18:36 ID:ZJR.cNMm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自民だけじゃなく公明党もだぞ
※ 3.
私は名無しさん
2022年08月05日 18:39 ID:zvVBa2.m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
岸田にしては珍しく少しはやる気出したみたいだなw
※ 4.
私は名無しさん
2022年08月05日 19:01 ID:m72a.yo10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
せいぜい5番目くらいじゃね
最大はリーマンショックだろう、実際に政権交代に至ったわけだし
民主党政権の悪夢がまだ印象に残ってる事を踏まえれば十分良い局面かもしれない
にしてもここまで言いながら統一教会を切り捨てないんだな
※ 5.
2022年08月05日 19:12 ID:ETDSODLJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
悪夢と言いながら、当時の経済成長率はトップクラスだからな。
自民党政権になって実質賃金落ちてエンゲル係数上がって地獄だよ。カルトの扇動で無理やり支持率を上げていたゴミなんぞ早く撤去すべき。
※ 6.
2022年08月05日 20:25 ID:MN1MRl3.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自民党に入れることはもうない
そもそもだが、憲法改正詐欺、数十年の経済衰退、繰り返される増税、反日カルト創価統一と癒着し開き直る、総裁選の公約を破り何もしない岸田、等々、思い返せば何が良いのかわからんぐらいのクソ政党だし
ほんと、ただなんとなく工作員の偽右翼の奴らに印象操作で真っ当な政党のように思わされてただけで論外のゴミだわ
※ 7.
私は名無しさん
2022年08月07日 22:54 ID:Q4x0xs5a0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>戦後最大級の難局
これ、統一関係というより、ロシアと中共の軍事的な動きがやばいからだな
ウクライナはまだ、欧米の支援で支えられているが、
台湾と日本への侵攻が想定される。タイトルがクソだ
コメント投稿