7月に「月額0円プラン」を廃止した楽天モバイルの契約数が546万件に減ったことが10日わかった。3月時点では568万件で、約22万件減った。楽天グループが2022年6月中間決算(国際会計基準)で発表した。純損益は1766億円の赤字で、前年同期から995億円悪化した。モバイル事業の営業赤字は2593億円だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6435236
契約減っても利益でてるならええけど
赤字額増えてたらやばいな
こんなに赤字出してるのに契約減るんだから黒字に転換する方法無いやろこれ
まだ減るやろな
楽天好きなのに1GBプランが値上げどころか廃止になったせいで泣く泣く日本通信に乗り換えたわ
日本通信に契約手数料3300円払わされたし
楽天がよかったなぁ
月500円までなら余裕で払ったのになぁ
6月の解約者数ヤバそう
また株価下がるのか
500円台いくかな
まだ無料期間なのにこの減りは笑う
0円がいなくなっても大して変わらんやろ
アホみたいに使ってるやつが圧迫してるんやし
むしろ中間層も離れるだけやろ
完全無料終了の10月100万いくな
サブ回線の解約忘れてたから今解約した
乗り換えないで残ってくれた人に感謝の気持ちを込めて搾取すれば黒字になるやろ
実数として22万はでかいけど金払わない層なんやからしゃーないと思うわ
赤字増えまくってる方が遥かに構造的に問題やろ
povoに移ったで
ラインモにしたが電波の強さがダンチで笑う
>>17
一応ソフトバンクだしな
あんま減ってないやん
イケるイケる
マークソの給料払えるの?
今月変えないといかないんだよな忘れないようにしないと
8月までOKじゃねえのかよ
無駄に1000円払わなきゃいけなくなったのか
>>21
8月までは無料やで
>>21
使用が1ギガ以内ならまだポイントで還元してくれるやろ?
10月までポイント還元あるんじゃなかった?
ワイは今月で解約するわ
思ったより残ってるな
今月末で激増するやろ
以外と減って無かった
>>25
そらまだ無料期間だからな
本当の終焉はこれからや
楽天市場使いまくり以外の奴はメリットないし
この手のはインフラやから本当に必要に迫られないと普通は変えないからなぁ
完全に無料やめる時に駆け込みがどんぐらいヤバいかも見たい
とんでもねえ赤字や
もう撤退か身売りやね
やっぱり解約忘れ大量発生するやんこれ
大儲けやな
今月と10月にまた減るぞ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2022年08月11日 10:52 ID:euFipfQb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
さようならイニエスタ😭
さようならマー君😭
※ 2.
私は名無しさん
2022年08月11日 10:55 ID:osOYkW.40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
乞食が減って楽天の負担も減るとか言ってたのに赤字膨れ上がっとるやん
どういうことや
ほどほどに使って金払っとった層がごっそり消えたんか?
※ 3.
私は名無しさん
2022年08月11日 11:07 ID:9878Swc60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
JKが好きなら社長についてけよ!
※ 4.
私は名無しさん
2022年08月11日 11:27 ID:DYssF29Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とりあえず無料でバラまいてシェア奪えば戦えるって思ったんだろうがざまあないね
※ 5.
ななし
2022年08月11日 11:32 ID:aXP.fJ7m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
基地局整備に終わりはないから
こんなに赤字出してるのにモバイル品質悪いってことはほかの3キャリアは設備投資少なすぎるって指摘したとおりになってる
赤字はこのまま続くよ
※ 6.
私は名無しさん
2022年08月11日 12:13 ID:Y0aBK3NA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
SBは何兆もの赤字だし楽天もなんだかんだ生き残るよ
※ 7.
名無し
2022年08月11日 13:17 ID:UuYpOzbV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワシも引っ越した。電波やな、地方都市のでかい駅前でさえ電波怪しいからなぁ。談合三兄弟を引きずり降ろした功績はでかいから頑張って欲しい、総務省の手柄じゃねぇよと。プラチナバンドが割り当てられるか基地局をせめて都市部だけでも充実するまでauのローミングは切っちゃいかんかったよ、ローミングあるときは十分満足だった
※ 8.
2022年08月11日 16:38 ID:J.a2Bp8V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
せめて1GBまで500円という考えは無かったのか
コメント投稿