ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【悲報】ワイ、腰痛がヤバすぎる

腰痛

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:36:33.37 ID:HVK9NUbn0

寝返り打てねえ
起きるのにクソ時間かかる
何もしてなくても痛い
立っても痛い
座ってても痛い
しゃがむときは腰をまっすぐ
お盆で病院やってない

もう終わりだよワイ
 
 

引用元: 【悲報】ワイ、腰痛がヤバすぎる


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:37:03.42 ID:z2CDQTXx0

リウマチか?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:37:20.83 ID:HVK9NUbn0

>>2
なんやそれ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:37:20.02 ID:auBLOQPA0

あほでぶ?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:37:50.37 ID:HVK9NUbn0

>>3
175
70
普通くらいだと思うで
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:38:14.58 ID:Iq8jcvu60

だからあれほど腰は鍛えとけと言ったろ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:38:33.67 ID:JPbwoIdi0

ギックリか?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:39:17.39 ID:HVK9NUbn0

>>6
よく聞いてました
背筋鍛えろってカーチャンにも言われました
>>7
重いものとか一切持ってないんよな
木曜日からめっちゃ痛い
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:38:47.77 ID:h1hQJvdVr

運動してないやろ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:39:32.24 ID:HVK9NUbn0

>>9
最近全然してないな
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:39:42.62 ID:U2w0Arnp0

股割りやれ楽になるぞ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:41:04.71 ID:HVK9NUbn0

>>12
今は痛すぎてそれどころじゃないんや
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:42:19.40 ID:+Ez+JXYta

>>17
どこがどう痛い?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:43:20.26 ID:HVK9NUbn0

>>20
腰のあたりがズキズキ痛む
腰曲げるとビギッて感じで痛む
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:43:01.77 ID:U2w0Arnp0

>>17
少しでもやれどうなっても知らんぞ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:40:03.60 ID:HVK9NUbn0

せめて病院がやっててくれればいいのにお盆とかほんまクソやな
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:40:41.17 ID:pG1cCAc2d

ヨガをやれ
全てが楽になるぞ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:40:45.34 ID:butNSVBrp

腰だけはマジで注意な
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:41:26.33 ID:6F3MfdSka

奇遇やなワイも今日思いっきりスッ転んで腰やったわ
超情けない唸り声出してもうたわ
せっかく連休入ったのについてないでほんま
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:42:20.88 ID:HVK9NUbn0

>>18
物理的な腰痛ならええやん
ワイなんかジワジワ痛くなってきて今クソ痛いねん
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:41:55.54 ID:Iq8jcvu60

とりあえず何もしないで大人しくしとくのは逆に罠だからな
少しでも運動しとけ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:43:42.00 ID:N3XBTS220

膵臓癌とかの可能性もあるぞ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:44:02.29 ID:HVK9NUbn0

>>25
怖いこと言わないでくれや
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:43:58.57 ID:UUvl5n1P0

木曜日からって絶対なんか異常あるやつやん
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:46:21.52 ID:HVK9NUbn0

>>27
元々腰痛持ちだったんやがここまでひどくなることはなかったから放置してたんや
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:44:35.15 ID:6F3MfdSka

マジで少し歩いた方が治るの早くなるで
きついと思っても部屋の中で足踏みするだけでだいぶ替わる
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:46:55.82 ID:HVK9NUbn0

>>29
明日家の中頑張ってトコトコしてみるわ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:46:36.73 ID:vn5A08zK0

イッチは何歳や
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:47:17.60 ID:HVK9NUbn0

>>32
25や
ワイの身体終わりやね
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:48:00.08 ID:HVK9NUbn0

こんなんで車椅子生活とかほんまゴメンや
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:48:26.09 ID:kCREKxvD0

坐骨神経痛の症状が出とるな

ワイ、腰椎椎間板ヘルニアが3箇所あり
坐骨神経痛により3ヶ月間程度、
仰向けや横向きで睡眠が取れず困った経験があるわ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:50:05.08 ID:HVK9NUbn0

>>36
骨が痛いっていうより神経が痛いって感じなんよ
こういうときって整形外科行くのがええんか?整骨院行くのがええんか?
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:51:23.87 ID:8Q0wqcsw0

>>41
とりあえず内科行ってどこどこ行け言われるから紹介状貰ってそこ行けばええ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:53:14.95 ID:kCREKxvD0

>>41
整形外科一択
整骨院や整体は絶対にアカン
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:49:08.80 ID:vn5A08zK0

痛くなる前の通常状態の時 腹筋とか何回くらいできたか?
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:54:02.41 ID:HVK9NUbn0

>>37
腹筋なら30は余裕でできるぞ


 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:49:33.22 ID:kCREKxvD0

ちなみにその時は直立歩行が出来ず、
松葉杖で両脇を支え、痛みに耐えながら移動しとったわ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:49:37.91 ID:5WgAkP8X0

一生付き合っていくんやぞ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:51:46.00 ID:kCREKxvD0

もし腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛なら、
3ヶ月程度すると自然に痛みが緩和すると思うよ
それまではリリカというお薬で耐える
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:51:54.79 ID:UUvl5n1P0

座ったり寝たりするより立つほうが腰痛減るんよな
今はやらんほうがええが
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:53:56.71 ID:HashH6QB0

近所のボキボキ整体行け
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:54:53.81 ID:HVK9NUbn0

>>46
現状クソ痛いのにそんなことしたら半身不随とかになっちまう
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:57:17.52 ID:X3omqDKI0

>>48
ぎっくりだよ
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:56:05.37 ID:vn5A08zK0

運動不足ではないねんな~
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:57:33.08 ID:HVK9NUbn0

>>50
いうて運動は全然してなかったで
腹筋程度なら軽くできるって話でね
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:57:15.84 ID:kCREKxvD0

立てるならまだマシやな

ワイなんて4月30日の朝に突然立てなくなったもん
んで大型連休中で整形外科はお休みばかり
立てないのでAmazonで松葉杖を取り寄せ
それで連休明けてから整形外科で診てもらった
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:58:43.19 ID:HVK9NUbn0

>>51
お盆明けに整形外科行くことにするわ
いつもこういうときに身体壊すからほんとツイてない
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:58:38.39 ID:ADvo8ERG0

痛みに波はあるか?
あるなら尿管結石や
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:59:38.63 ID:HVK9NUbn0

>>54
じっとしてると痛みは同じやね
寝返り、立つ、座るとかの基本動作がバカ痛い
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:00:58.09 ID:X3omqDKI0

>>57
だから、俺もなったことあるがぎっくりだよ
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:01:52.04 ID:HVK9NUbn0

>>59
ギックリになりそうなことなにもしてないのに😢
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:03:29.97 ID:X3omqDKI0

>>62
腰曲げてるだけで腰に負担あるからな
普段、寝そべって腰反らす姿勢とったりしてると腰やりやすい
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:04:46.11 ID:HVK9NUbn0

>>67
灼熱感はないな
それとそんな態勢もしてないな
むしろ猫背な方やね
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:05:43.34 ID:X3omqDKI0

>>68
長時間座ったりしても腰に負担かかるよ
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:07:21.95 ID:HVK9NUbn0

>>71
仕事柄座ることのが多いしな…


 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 01:58:40.82 ID:X3omqDKI0

むしろ腹筋運動は腰壊しやすいからやらない方がいい
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:02:12.85 ID:X3omqDKI0

ヘルニアなら足に灼熱感ある
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:02:24.75 ID:kCREKxvD0

ぎっくり腰も経験したときある
それを繰り返してるうちに、やがては腰椎椎間板ヘルニアになるんさ
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:05:33.97 ID:55FRnylK0

運動不足やろ
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:05:52.72 ID:zXyjpRjs0

ケツから来てるやろ
ケツの筋肉の柔軟しろ
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:08:34.34 ID:kCREKxvD0

腰椎椎間板ヘルニアだと特定するには
整形外科でMRI検査してもらう必要がある
ただMRI装置は高額なため町医者では保有してないところも多い
(医師会などで共用してたりする)
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:09:41.45 ID:HVK9NUbn0

>>76
となると紹介状出してもらう感じか
 
 


82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:11:09.40 ID:kCREKxvD0

>>78
ワイの時は、医師会で共用してるMRIで検査受けた
だから紹介状みたいなのをセンセが書いてたわ
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:09:18.34 ID:Zl96FGH00

富樫レベル?
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:10:38.45 ID:HVK9NUbn0

>>77
富樫がどの程度がわからんけどそれくらいなんちゃうんか
少なくとも長時間座ってなにかできるレベルじゃない
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:13:19.75 ID:kCREKxvD0

整形やら整骨院は、愛情と直感でグリグリされるだけや
絶対に行ったらアカン
 
 


89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:14:31.80 ID:kCREKxvD0

痛みがある時は、ストレッチなどもやったらアカン
 
 


93: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:16:15.78 ID:5ctFxSPXa

食事内容見直した方がなおるよ
 
 


97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:18:55.56 ID:kCREKxvD0

一番症状が酷かった時は、トイレの便器に腰掛けるのも必死だったかんな
 
 


100: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:20:58.08 ID:HVK9NUbn0

>>97
今のワイそんな感じやで
その都度ゔって唸ってるよ
 
 


105: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:23:33.20 ID:kCREKxvD0

>>100
ドローインは今の貴方はやっても無意味だかんな
 
 


98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:19:59.05 ID:kCREKxvD0

でも、そんなワイでも3ヶ月で日常生活を取り戻せたよ
 
 


99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:20:45.07 ID:AsRegkn4F

ワイもヘルニアやけどジムとストレッチでかなり解消するで
運動はじめてギックリみたいな最悪レベルは無くなったわ
たまーの違和感くらいは今もあるけど
 
 


101: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/13(土) 02:21:29.66 ID:Zod18jJI0

救急指定病院なら休日外来やっとるやろ
朝イチで行ってこい
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年08月13日 23:01 ID:R6Tah3zs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

腰痛だと思ったら、水分不足の大便が原因だったってこともある。
ところどころ石並みに固い便の存在も腰痛では認めてるようだ。
あとはガスの移動が緩やかすぎて腸内移動がないのも
腰痛の引き金になる。まあ、しばらく下剤を飲んで
腸内すっきりして、柔軟するんだな。これで様子見ろ。


※ 2. 私は名無しさん  2022年08月14日 03:33 ID:xwzdOFEV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

医者行きゃ何らかの診断が下るだろ
原因がわかれば対処法も判明するよ
それまで我慢しろ


※ 3. 私は名無しさん  2022年08月14日 05:52 ID:AMzy7Dom0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ギックリなら、腰痛体操とミズノの腰痛ベルトで
だいぶ良くなる
腰痛ベルトは本当に効果がある


※ 4. 私は名無しさん  2022年08月14日 11:42 ID:k5XPfAq.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

夏だとキツイかもしれないが、腹巻必須。
とにかく冷やしたらアウト。


※ 5. 私は名無しさん  2022年08月14日 16:40 ID:P7F6VHb50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うつ伏せからの上体反らし

これを朝晩やるだけで腰痛知らずになれるぜマジで


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事