ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 16:53:22.02 ID:qxH4XjH39
テレ朝NEWS 8/15(月) 10:49
3年ぶりの行動制限を伴わない「お盆休み」。久しぶりに家族や友人に会えることをうれしく思う人たちがいる一方、ある調査会社のアンケートでは、帰省や旅行をしない人の割合が、6割を超えているという結果も出ました。
■“価値観の違い”で帰省やめた独身女性
そんななか、実家での出来事をきっかけに帰省をやめた、ある独身女性の実体験が話題となっています。
お盆の時期には毎年、岡山県にある実家に帰省していた30代の女性。数年前から両親から決まって「彼氏はいないのか?」「地元の友達も最近、結婚したらしい」と言われることが多くなったといいます。
女性(30代):「私は今の独身の生活が気に入っている。結婚は、いい人がいればという程度で、子どもを産むことにこだわりもない。親の考えを押し付けられることに正直、疲れている」
女性には、すでに結婚している兄がいますが、「女性だから」という理由で、苦手な家事を担当させられることも…。
こうした家族との価値観の違いに女性は、次のように話します。
女性:「この人たちは、私の本当の幸せなんて願ってない」
それ以来、女性は何かしら理由をつけて、地元に帰省することを拒否しているといいます。
■街の人は…専門家「現代社会特有の方法がある」
このような親と子の価値観の違いについて、街の人に聞きました。
20代(女性に共感):「実家に帰省した時に(親に)『(彼氏)いるの?』って聞かれて、『いてもいなくても言わないよ』って言ったら、縁切るぞくらいの勢いで怒られたことがある。(親に対し)理解はできるんですけど、嫌だなって思います」
50代(女性に共感):「子どもなりに価値観を持っているので、そこを優先させる。今、時代の流れとともに洗練されていると思うので、(子どもの)価値観に合わせた方がよりいい結果じゃないかと思う」
一方で、両親の側の考えに共感する声も。
両親の側に共感:「(Q.親御さんと女性の気持ち、どちらに共感しますか?)親御さん。心配ですもんね、親としては」
専門家は、親子のコミュニケーションにも、今の社会特有の方法があると話します。
(一社)日本メンタルアップ支援機構・大野萌子代表理事:「ネット社会で情報がたくさん入るようになって、様々な考え方とか生き方を目にする機会が現代はすごく増えていると思う。親の気持ちとか受け入れられないかもしれないけど、『お母さん、そう思ってるんだね』『そういう考えなんだね』と受け止めて。『私のことも理解してほしい』ということを伝えていくことがすごく大事で。そのやり取りを続けていくことで、関係性は変わってくることがあると思います」
(「グッド!モーニング」2022年8月15日放送分より)
テレビ朝日
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/59141a6104865c3196f05e72659d0ca9830da725&preview=auto
★1:2022/08/15(月) 12:53:03.74
※前スレ
30代独身女性“帰省やめたワケ”に波紋 親と子の価値観の違いに街の人は…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660535583/
3年ぶりの行動制限を伴わない「お盆休み」。久しぶりに家族や友人に会えることをうれしく思う人たちがいる一方、ある調査会社のアンケートでは、帰省や旅行をしない人の割合が、6割を超えているという結果も出ました。
■“価値観の違い”で帰省やめた独身女性
そんななか、実家での出来事をきっかけに帰省をやめた、ある独身女性の実体験が話題となっています。
お盆の時期には毎年、岡山県にある実家に帰省していた30代の女性。数年前から両親から決まって「彼氏はいないのか?」「地元の友達も最近、結婚したらしい」と言われることが多くなったといいます。
女性(30代):「私は今の独身の生活が気に入っている。結婚は、いい人がいればという程度で、子どもを産むことにこだわりもない。親の考えを押し付けられることに正直、疲れている」
女性には、すでに結婚している兄がいますが、「女性だから」という理由で、苦手な家事を担当させられることも…。
こうした家族との価値観の違いに女性は、次のように話します。
女性:「この人たちは、私の本当の幸せなんて願ってない」
それ以来、女性は何かしら理由をつけて、地元に帰省することを拒否しているといいます。
■街の人は…専門家「現代社会特有の方法がある」
このような親と子の価値観の違いについて、街の人に聞きました。
20代(女性に共感):「実家に帰省した時に(親に)『(彼氏)いるの?』って聞かれて、『いてもいなくても言わないよ』って言ったら、縁切るぞくらいの勢いで怒られたことがある。(親に対し)理解はできるんですけど、嫌だなって思います」
50代(女性に共感):「子どもなりに価値観を持っているので、そこを優先させる。今、時代の流れとともに洗練されていると思うので、(子どもの)価値観に合わせた方がよりいい結果じゃないかと思う」
一方で、両親の側の考えに共感する声も。
両親の側に共感:「(Q.親御さんと女性の気持ち、どちらに共感しますか?)親御さん。心配ですもんね、親としては」
専門家は、親子のコミュニケーションにも、今の社会特有の方法があると話します。
(一社)日本メンタルアップ支援機構・大野萌子代表理事:「ネット社会で情報がたくさん入るようになって、様々な考え方とか生き方を目にする機会が現代はすごく増えていると思う。親の気持ちとか受け入れられないかもしれないけど、『お母さん、そう思ってるんだね』『そういう考えなんだね』と受け止めて。『私のことも理解してほしい』ということを伝えていくことがすごく大事で。そのやり取りを続けていくことで、関係性は変わってくることがあると思います」
(「グッド!モーニング」2022年8月15日放送分より)
テレビ朝日
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/59141a6104865c3196f05e72659d0ca9830da725&preview=auto
★1:2022/08/15(月) 12:53:03.74
※前スレ
30代独身女性“帰省やめたワケ”に波紋 親と子の価値観の違いに街の人は…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660535583/
引用元: ・30代独身女性“帰省やめたワケ”に波紋 親と子の価値観の違いに街の人は…★2
147: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:39:38.09 ID:iDVOlesf0
>>1
>女性:「この人たちは、私の本当の幸せなんて願ってない」
おまえの選んでいる道は「楽」
そりゃ結婚、出産、育児、旦那との生活を避けりゃ「楽」だろうよ。
でも死ぬまで幸せか?
>女性:「この人たちは、私の本当の幸せなんて願ってない」
おまえの選んでいる道は「楽」
そりゃ結婚、出産、育児、旦那との生活を避けりゃ「楽」だろうよ。
でも死ぬまで幸せか?
173: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:45:56.60 ID:jYwm5m1C0
>>147
全くその通りで、幸せと楽は無関係
楽な道を選ぶ事が幸せに繋がらないと決まっているわけでもない
全くその通りで、幸せと楽は無関係
楽な道を選ぶ事が幸せに繋がらないと決まっているわけでもない
280: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:03:26.11 ID:wFNw968J0
>>1
カレシの話を全く聞かれなかったらそれはそれで寂しい
カレシの話を全く聞かれなかったらそれはそれで寂しい
282: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:03:51.35 ID:NN+zK61b0
>>1
でも将来的に誰かと結婚した方がいいと思う
結婚するなら早めにする方がいいと思う
親は人生の先輩、価値観が違うとか嘘
痛いところを突かれてやるせないだけだ
自分から逃げるな
でも将来的に誰かと結婚した方がいいと思う
結婚するなら早めにする方がいいと思う
親は人生の先輩、価値観が違うとか嘘
痛いところを突かれてやるせないだけだ
自分から逃げるな
349: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:14:21.79 ID:FYwdE39l0
>>1
まぁ聞く耳は持っておいた方が良いと思う
まぁ聞く耳は持っておいた方が良いと思う
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 16:55:27.41 ID:FqIqRJJU0
帰省して既婚者の酒の肴にされる独女w
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 16:58:32.36 ID:PN0N2lrZ0
結婚する気がないならそういえばいいのに。
89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:23:37.36 ID:sJbnPKv40
自分の人生自分のために生きるに決まってんだろ。
常に自分が主役。
他人は脇役。
苦労して無駄な子育てお疲れさんでーす
常に自分が主役。
他人は脇役。
苦労して無駄な子育てお疲れさんでーす
146: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:38:57.72 ID:L1htX74E0
>>89
日本人は自分の為に生きる
他人もそれを許容し応援する
みんなで認め合う
みたいな精神が足りなさすぎよな
それができてこそ初めて他人に優しい社会になるのに
日本人は自分の為に生きる
他人もそれを許容し応援する
みんなで認め合う
みたいな精神が足りなさすぎよな
それができてこそ初めて他人に優しい社会になるのに
109: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:30:32.44 ID:gLiGQZAn0
>>93
独身税取る必要があるな
独身税取る必要があるな
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:02:58.86 ID:hEHVBVqE0
会社退職して親が死んで病気になってからが独身地獄の本番
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:05:24.24 ID:FeXALHie0
>>22
むしろそんな最後の数年のためにだけ
結婚子育てしてクソ面倒くさい人生送ってるの?
むしろそんな最後の数年のためにだけ
結婚子育てしてクソ面倒くさい人生送ってるの?
136: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:36:37.04 ID:6WHg1QWo0
>>32
そこから20~30年はあるぞ
そこから20~30年はあるぞ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:07:19.43 ID:vtwfJKu00
>>22
違うな~
あと子供いたら世界が違うと思ってるの?
違うな~
あと子供いたら世界が違うと思ってるの?
111: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:31:10.53 ID:Liz7fZyJ0
>>51
子供産んだけど、別に世界は変わらず自分は自分だよ
子供が小さいから何をするにも滅茶苦茶不便になっただけ
けどそれとこれとは別に子供は世界一可愛いけどね
子供産んだけど、別に世界は変わらず自分は自分だよ
子供が小さいから何をするにも滅茶苦茶不便になっただけ
けどそれとこれとは別に子供は世界一可愛いけどね
315: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:09:36.82 ID:Jyh/9ruW0
>>25
家事が出来ないと結婚出来ないって考え方が時代遅れなんだよ
家事が出来ないと結婚出来ないって考え方が時代遅れなんだよ
342: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:13:36.38 ID:UYyeK6os0
>>315
そうだな、今は男でも家事は簡単にこなす世の中 女で出来なくても貰い手はある
そうだな、今は男でも家事は簡単にこなす世の中 女で出来なくても貰い手はある
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:07:41.19 ID:rPLG4u/70
自分のことしか考えられないクソ女ムーブ
ま、手遅れだけど
ま、手遅れだけど
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:08:19.50 ID:XfCABrAK0
自分を正当化するための言い訳を探しながら生きてるんだろうな
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:09:51.18 ID:hxuvG0iM0
「結婚に希望が無い」という価値観を植え付けてくれたのは
他でもない両親とその親族なんだよなぁ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:09:57.64 ID:DyG5vWNN0
いや親世代はそういう子どもいたら
どこからともなく親戚伝いに見合いのつり書?がドシドシ届いた
とは聞く うちの両親も見合いだった
なんでなくなったんだろね、
なんでなくなったんだろね、
バブルはじけてから平凡な中小社員くらいだと
恐ろしくて見合いに呼べなくなったからかな
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:12:46.38 ID:hxuvG0iM0
専業主婦のくせに父親を労わず虐げる母
時代が時代なら発達障害と診断されるであろう父
母方の末っ子の弟(叔父)の死によって見た汚い嫁姑問題特に金
なんなんだろうなこいつら
時代が時代なら発達障害と診断されるであろう父
母方の末っ子の弟(叔父)の死によって見た汚い嫁姑問題特に金
なんなんだろうなこいつら
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:16:48.41 ID:zFJjuYjW0
これは世代間の教育・常識の違い
親世代はとにかく結婚する事が当たり前。結婚しない人間は人間にあらず的な価値観
恋愛結婚以外はみんな見合い結婚してた時代。だから結婚しない人間の事が信じられない
わけですよ。ハッキリ言って親が悪い。そんなに子供に結婚させたければ結婚は幸せな物
だと思わせればよかっただけ。それが出来てないから結婚しない
自分は結婚したいと思った事がない
親世代はとにかく結婚する事が当たり前。結婚しない人間は人間にあらず的な価値観
恋愛結婚以外はみんな見合い結婚してた時代。だから結婚しない人間の事が信じられない
わけですよ。ハッキリ言って親が悪い。そんなに子供に結婚させたければ結婚は幸せな物
だと思わせればよかっただけ。それが出来てないから結婚しない
自分は結婚したいと思った事がない
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:18:06.74 ID:L1htX74E0
>>72
しかも結婚したらしたで、孫はまだか、産まれれば二人目はまだか、
しかも結婚したらしたで、孫はまだか、産まれれば二人目はまだか、
田舎に帰ってこい、同居しろ、介護しろと待っているからなw
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:17:46.62 ID:80HvGy3e0
子供が親の介護するんやで
親が引退したらマイホームに引き取る
これがスタンダード
親が引退したらマイホームに引き取る
これがスタンダード
80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:18:58.21 ID:KvYSXKXm0
40近くなったら腫れ物扱いで言われなくなるから心配するな
85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:21:25.03 ID:UNFUPsTV0
少子化の原因はコレだよ
結婚願望が昔の人よりもないんだよ
結婚願望が昔の人よりもないんだよ
116: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:32:05.78 ID:w1jUXbrn0
自分が大変だから、他人も自分と同じように苦労してないと許せない!って人多いよね
べつに苦労した人間が偉いわけじゃないよ
べつに苦労した人間が偉いわけじゃないよ
130: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:35:22.41 ID:whK7Phiz0
うちの子19歳で本人恋愛に興味があるし将来は結婚したいと言ってる
だけど実際に大学の先輩や同級生から口説かれると断ってしまう
付き合いたいと思えるようなイケメン高身長将来有望じゃないから無理だと
親としてもそりゃそうでしょうねと言う感じ
これからの時代は女性でも死ぬまで働き続けるのが当たり前
だとしたら結婚も出産も足枷でしかないよ
リスクやデメリットが大きすぎて「誰でもいいから付き合いたい」とか「結婚したい」なんて気にはならない
恋愛も結婚も出産も美女とイケメンとお金持ちの道楽でいい、面倒なだけだし
だけど実際に大学の先輩や同級生から口説かれると断ってしまう
付き合いたいと思えるようなイケメン高身長将来有望じゃないから無理だと
親としてもそりゃそうでしょうねと言う感じ
これからの時代は女性でも死ぬまで働き続けるのが当たり前
だとしたら結婚も出産も足枷でしかないよ
リスクやデメリットが大きすぎて「誰でもいいから付き合いたい」とか「結婚したい」なんて気にはならない
恋愛も結婚も出産も美女とイケメンとお金持ちの道楽でいい、面倒なだけだし
145: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:38:51.30 ID:kWIZF7FT0
>>130
言う手も双方が一目惚れで付き合う、結婚するカップルなんて少数なんだけどね
大体がどっちか(主に男だろうけど)が入れ込んだ結果、付き合いができて付き合いが進んで
情が生まれて、みたいなのが多いんじゃない?と思う
現代はドラマみたいな恋愛じゃないと恋愛じゃないと思い込んでる人は多そうだな
言う手も双方が一目惚れで付き合う、結婚するカップルなんて少数なんだけどね
大体がどっちか(主に男だろうけど)が入れ込んだ結果、付き合いができて付き合いが進んで
情が生まれて、みたいなのが多いんじゃない?と思う
現代はドラマみたいな恋愛じゃないと恋愛じゃないと思い込んでる人は多そうだな
183: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:48:48.40 ID:mzm+QLwR0
>>145
うちの子は自分もドラマみたいな恋愛が出来ると思ってるわけではないみたいよ
あくまでもドラマに出てくるような素敵な人となら恋愛や結婚をしてもいいと思ってるだけで
うちの子にとって恋愛は相手の都合に合わせて色々我慢することでしかないみたいで
だからよっぽどカッコよくて将来の生活が保障されてないと嫌なんだって
一生働かなきゃ食ってけないなら自分の食い扶持だけ稼いで生きていくって言ってる
そして母親の私もそれでいいと思ってる
うちの子は自分もドラマみたいな恋愛が出来ると思ってるわけではないみたいよ
あくまでもドラマに出てくるような素敵な人となら恋愛や結婚をしてもいいと思ってるだけで
うちの子にとって恋愛は相手の都合に合わせて色々我慢することでしかないみたいで
だからよっぽどカッコよくて将来の生活が保障されてないと嫌なんだって
一生働かなきゃ食ってけないなら自分の食い扶持だけ稼いで生きていくって言ってる
そして母親の私もそれでいいと思ってる
134: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:36:32.06 ID:w1jUXbrn0
結婚はいいけど、子供は産む必要性がない
余計な苦労はゴメンだし、子供は可愛いから~って感情論なんかアホくさい
余計な苦労はゴメンだし、子供は可愛いから~って感情論なんかアホくさい
141: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:38:15.77 ID:DyG5vWNN0
基本的はモテなくて自分からいってもダメだった独身男女にはやさしい世界であってほしい
ただ一つだけ言いたいのは、結婚したら仕事辞めて子育てと引替えにしたいって思ってる1部の若い女の人は考えを変えないとあかんとは思う
もう男の人側もそれをシステマチックに担保できるお見合いがなくなってるし、
ただ一つだけ言いたいのは、結婚したら仕事辞めて子育てと引替えにしたいって思ってる1部の若い女の人は考えを変えないとあかんとは思う
もう男の人側もそれをシステマチックに担保できるお見合いがなくなってるし、
凡人でもお給料あがるインフレも無くなったからさ
そもそも好きなだけでは結婚までいかないのが普通だ
そもそも好きなだけでは結婚までいかないのが普通だ
144: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:38:35.39 ID:QbdXPW100
いい人がいたら結婚する
居なかったら独身でいいやとかいってる男女
100%後悔する
居なかったら独身でいいやとかいってる男女
100%後悔する
195: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:52:05.00 ID:mzm+QLwR0
>>144
でも結婚しても後悔はするよ
私は後悔してる
1人で生きたらどんなに楽しかったろうと思うもん
実際私の人生のハイライトはバリバリ働いてやりたいことは何でも出来た独身の頃
結婚はガチで墓場だった
旦那は世間一般のレベルからしたら相当良い人だけどそれでも独身が最高
でも結婚しても後悔はするよ
私は後悔してる
1人で生きたらどんなに楽しかったろうと思うもん
実際私の人生のハイライトはバリバリ働いてやりたいことは何でも出来た独身の頃
結婚はガチで墓場だった
旦那は世間一般のレベルからしたら相当良い人だけどそれでも独身が最高
284: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:04:20.82 ID:QbdXPW100
>>181
いい人がいればーって裏を返せば潜在的には結婚したいわけだから
いい人がいればーって裏を返せば潜在的には結婚したいわけだから
手遅れになった頃に絶望するんだよな
294: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:05:53.98 ID:WjURzc3w0
>>284
手遅れになったらそんな欲も失せるから大丈夫よ
女はそんなことで絶望して自殺したりしないから
手遅れになったらそんな欲も失せるから大丈夫よ
女はそんなことで絶望して自殺したりしないから
185: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:48:54.16 ID:5SVMUD1c0
結婚しないのかとか相手はいないのかって話は余計なお世話でしかないんだけど、
他に話題がないのも事実
201: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:52:50.58 ID:l6cBJEv80
老後を考えると結婚してたほうが幸せな確率高いよなぁ
207: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:53:49.44 ID:5SVMUD1c0
>>201
結婚の半分は離婚するから全体の7割は未婚か離婚だ
結婚で幸せを感じる確率のほうが小さい
結婚の半分は離婚するから全体の7割は未婚か離婚だ
結婚で幸せを感じる確率のほうが小さい
265: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:00:46.44 ID:zFJjuYjW0
>>201
そうとも言えないと思う
結婚するから幸せになるんじゃなくて、
そうとも言えないと思う
結婚するから幸せになるんじゃなくて、
将来幸せになる人が結果的に結婚を選ぶ割合が高いというだけ
よく分からんと思うが、将来不幸になる様な人は結婚しても不幸だと思う
将来幸せになる結婚してる人は未婚であっても幸せを感じる人が一定数いるだろう
つまり人間力が低い人間は結婚してもしなくてもダメ
家族を不幸にしないだけ未婚の方がいいとも言える
よく分からんと思うが、将来不幸になる様な人は結婚しても不幸だと思う
将来幸せになる結婚してる人は未婚であっても幸せを感じる人が一定数いるだろう
つまり人間力が低い人間は結婚してもしなくてもダメ
家族を不幸にしないだけ未婚の方がいいとも言える
253: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 17:59:42.58 ID:cdGRD5ec0
>>243
出産が社会維持のために大事な事であることは間違いないぞ
出産が社会維持のために大事な事であることは間違いないぞ
291: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:05:22.11 ID:IGFTky2u0
>>253
20代半ばとかで子供産む人すごい
まだ自分が人生の主人公な時期に
子供中心の生活とかさ
自分が子供なら申し訳ないわ
20代半ばとかで子供産む人すごい
まだ自分が人生の主人公な時期に
子供中心の生活とかさ
自分が子供なら申し訳ないわ
312: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:09:16.43 ID:COemBTDb0
>>291
私なんか30代に入ってもまだ自分が主人公の人生遅れてないから結婚躊躇ってる
まず毒親のところに生まれたせいで、自分の希望の進路が潰されたから、自分の人生を全く生きてないんだよね
親のための人生で潰れてしまった
やりたい勉強、やりたい仕事、そのために入りたい大学があったのに
自力でお金稼いで行こうとしたけどそれが逆効果で、心身壊して普通に働けなくなるわ、婚期逃すわ、恋愛どころじゃないわで
こんなんだったら諦めて高卒としての人生を割り切って上京して婚活したらよかったんだろうけど後の祭り
もうどうしたらいいのかわからない
このまま無理に婚活して駆け込み結婚して子供産んだところで、私は一度も自分のやりたいことができなかったことを悔やむんだなと思うと
子供のために最低賃金で働きまくって子供のためにお金出してやるの辛くなりそうだけど
でも大学に行けない人生なんて可哀想だから子供のやりたいのうにやってほしいし
どうしたらいいかわからない
自殺した方がいいのかな
私のやりたい仕事とか何もできなくて本当に辛い
私なんか30代に入ってもまだ自分が主人公の人生遅れてないから結婚躊躇ってる
まず毒親のところに生まれたせいで、自分の希望の進路が潰されたから、自分の人生を全く生きてないんだよね
親のための人生で潰れてしまった
やりたい勉強、やりたい仕事、そのために入りたい大学があったのに
自力でお金稼いで行こうとしたけどそれが逆効果で、心身壊して普通に働けなくなるわ、婚期逃すわ、恋愛どころじゃないわで
こんなんだったら諦めて高卒としての人生を割り切って上京して婚活したらよかったんだろうけど後の祭り
もうどうしたらいいのかわからない
このまま無理に婚活して駆け込み結婚して子供産んだところで、私は一度も自分のやりたいことができなかったことを悔やむんだなと思うと
子供のために最低賃金で働きまくって子供のためにお金出してやるの辛くなりそうだけど
でも大学に行けない人生なんて可哀想だから子供のやりたいのうにやってほしいし
どうしたらいいかわからない
自殺した方がいいのかな
私のやりたい仕事とか何もできなくて本当に辛い
262: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:00:25.15 ID:szGYoZo30
>>210
確かに出産は体に負担がかかるから体形が崩れたりして一気に老けるけど、
確かに出産は体に負担がかかるから体形が崩れたりして一気に老けるけど、
一度も出産経験のない女性は将来大病を患うらしい
300: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:07:08.33 ID:I+CTcJYU0
出来ちゃった婚が勝ち組だったりする
離婚しても子供は残る
離婚しても子供は残る
308: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:09:04.60 ID:a4AQzs5i0
>>300
子供いれば生活保護貰えやすいしな。
仕事みたいに身を擦り減らしていきていくより、税金で子供育てるほうが優雅。
子供いれば生活保護貰えやすいしな。
仕事みたいに身を擦り減らしていきていくより、税金で子供育てるほうが優雅。
369: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:17:11.93 ID:BrOi1nk80
価値観の押し付けとか幸せを考えてないと思うのは
自分の気に入らない事を言われてるからそう感じるだけで
親だからこそ言ってくれてる
年取るという事を実感してるからこその言葉なんだよ
他人はいいんだよ君は何も間違ってないとか
年取るという事を実感してるからこその言葉なんだよ
他人はいいんだよ君は何も間違ってないとか
口当たりのいい適当な事を言うんだよ
391: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:20:05.46 ID:a4AQzs5i0
>>369
そうそう、ほんとそれ。
親が心配してくれてるうちに何とかせーよ。
そうそう、ほんとそれ。
親が心配してくれてるうちに何とかせーよ。
285: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/15(月) 18:04:20.90 ID:cmvxGM7y0
まず自分の世界観がすべてだと思わないことから初めてみようか
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年08月15日 19:59 ID:hIFeA0w60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
はい子無し税
※ 2.
私は名無しさん
2022年08月15日 20:01 ID:3SFAANxU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんつーか口出ししていい領分越えとる奴が多くて怖いわ
※ 3.
2022年08月15日 21:20 ID:spzLoVB50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
独身税子無し税払うからほっといてほしい
※ 4.
私は名無しさん
2022年08月15日 22:07 ID:nFa9PwKy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
40すぎると結婚しとけばよかったってなるんだから親は子供の幸せ願って結婚しとけって言ってるのかとw
※ 5.
私は名無しさん
2022年08月16日 07:11 ID:mEIWORa80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
田舎が嫌で都会に出てきたのになんで帰省なんてすんねん
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ