子供寝た!私の時間!!
食器「早く早く」
洗濯「待ってたよ」
散らかった部屋「見てー!」
夫「今から帰る。ご飯ある?」
ポテチ「大丈夫?こっちおいで?」
— なのふな(@nanofunya)Fri Sep 30 12:39:24 +0000 2022
@nanofunya 旦那…
— 犬まみれ(@7aQLlMGbVSuI7az)Fri Sep 30 23:46:43 +0000 2022
@nanofunya 夫、確認せず外食で済ませて帰って怒られた事あると見た??
— おおじま(@Ohjima0608)Sat Oct 01 00:30:01 +0000 2022
@nanofunya 筋トレ「…」
— 富地(@6boTvZrB5EjpQYp)Sat Oct 01 00:44:34 +0000 2022
@nanofunya ソファ「おかえり」
スマホ「ねぇ、まだ?」
— Dr.毛糸蛾??5y4y30w(@keitomosuchan)Sat Oct 01 01:13:53 +0000 2022
@nanofunya 夫が仕事なのか遊びなのかで。
— ししまる(@inukichi0305)Sat Oct 01 01:18:06 +0000 2022
@nanofunya ポテチ最高
— 三姉妹母ゆうしゃ(@yusya_f)Sat Oct 01 01:51:41 +0000 2022
@nanofunya ポテチ一択。
— にゃん(@soramamema)Sat Oct 01 02:49:14 +0000 2022
@nanofunya 糖分「疲れたよね、添い寝してあげるよ」
— きし@カクヨミ@小説家になろう(@kishi_mio)Sat Oct 01 02:55:24 +0000 2022
@nanofunya ポテチ優しいし美味しいし最高だな
— coco(@yh_usg)Sat Oct 01 07:14:56 +0000 2022
@nanofunya 理解のあるカルビー
— シン・バーチャル ロRikonロ(フレンズのすがた)Pro Max RS X Mk-II2ndV:Ⅱ(@ANANNA_nanna)Sat Oct 01 07:52:07 +0000 2022
@nanofunya 夫は夫で、妻大変だし適当に安いの買っていくかって帰ってご飯あったらあれだから、しっかり確認してるんだろうね
— ぴえんフォロバ100(@8995Hw28xpD3cuW)Sat Oct 01 08:56:39 +0000 2022
@nanofunya みんなポテチ常備してるの?私はしてるけど。
— 腹筋ゼロうさぎ(@nachucco)Sat Oct 01 09:00:11 +0000 2022
@nanofunya ご飯「探さないでください」
— こじろう(@11260617Monster)Sat Oct 01 09:05:47 +0000 2022
@nanofunya ぽ、ぽてちさん///
— 461QB??九尾??(@yoroinoQB_hubu)Sat Oct 01 09:28:09 +0000 2022
@nanofunya ポテチのホスト感よ…
— 1251.6.(@6_1251)Sat Oct 01 11:38:33 +0000 2022
@nanofunya 所要時間
・食器洗い 5?10分
・洗濯(干す、畳む時間含む) 10?20分
・部屋の片付け 2、3分(所詮、子供のおもちゃを片付ける程度)
・食事の準備 30分?1時間
専業主婦の忙しいアピールです、か。
— しょう(@ajtdxd)Sat Oct 01 12:54:07 +0000 2022
@nanofunya 私の時間!って思ってもそれは泡沫の夢
毎日私の時間はどこかへ消えます
ポテチのイケメンさが群を抜いている
— hijiki?????♀?????(@hijiki11384227)Sat Oct 01 12:58:45 +0000 2022
@nanofunya ベッド「どしたん?話でも聞こうか?」
— 蓮将@両手投げハウスボウラー(@ren_Housebowler)Sat Oct 01 14:29:59 +0000 2022
@nanofunya ポテチイケメン??
— 鉄拳papa(@0mzO3uED9Ey31Yv)Sat Oct 01 14:35:30 +0000 2022
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年10月02日 11:43 ID:qhKKVcWL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
じゃあ専業主夫になってもらって働けばいいじゃん
※ 2.
私は名無しさん
2022年10月02日 11:48 ID:HehODA710 ※このコメントに返信する※
(e/d)
でも親と同居するのは嫌なんでしょ?
色々手伝ってもらえるのに
※ 3.
私は名無しさん
2022年10月02日 12:03 ID:nIkfoFUa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いっそ嫁さん方の母親と同居すればいいのに
昔は母系社会だったし、そのほうが色々と楽だろ
※ 4.
私は名無しさん
2022年10月02日 12:04 ID:wL.ut9ks0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
そうですよ
妻の両親と同居するのが一番最適解です
妻はストレスなく育児に専念できます
コメント投稿