茨城県つくば市の市営斎場で、遺族が故人への思いを込めて棺に入れた副葬品を、火葬前に無断で取り出す行為があったことがわかりました。
副葬品を遺族に無断で取り出し
総合葬祭 ひまわりくらぶ・井上圭一代表:
(副葬品を)本当はこういった袋には入れておきたくないんです。だからといってやり直しが利かないですよ。もうご遺体の方は骨になってお墓に入っているわけですから
10月4日、めざまし8のカメラの前で怒りをあらわにしたのは、茨城県の葬祭業者。その手元にあるのは、先月火葬された女性の棺に納められた「副葬品」の着物でした。
総合葬祭 ひまわりくらぶ・井上圭一代表:
家族の手で棺のふたを閉じた後に、炉の裏で作業員がふたを開けて燃えにくいという物を全部撤去していたということなんですよ。
9月30日、茨城県つくば市は、2020年ごろから市営斎場の職員が葬儀業者から受け取った棺を火葬前に遺族に無断で開けて「副葬品」を取り出していたことを公表しました。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-426703
引用元: ・【茨城】火葬場で棺開け副葬品を勝手にゴミ袋に 葬祭業者怒り「やり直し利かない」つくば市長は謝罪
転売目的だろう
それはそれで怒るんだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年10月05日 19:00 ID:ScCOEE7m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大阪の焼却場は、アイロンもフライパンも燃やせるから火力が足りないニダ
大阪民国ならちゃんと換金して有効利用してるニダ
※ 2.
私は名無しさん
2022年10月05日 19:00 ID:15.mDjIf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
副葬品は前もって注意されるし、花入れの際も少し離れたところから見られてるし最後も無礼がないようにスタッフがこっそり確認してくるだろ?
ああ、なるほど市営のやつだ貧乏人が多いから感情的になる面倒くさいのがいるから好きに入れさせてあとで処理してるのか。
※ 3.
私は名無しさん
2022年10月05日 19:03 ID:z8j9k9Yb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
燃やせないのなら説明して遺族に返却するのが人としての筋だろうが。
業務上横領もしくは窃盗だろこれ。
※ 4.
-
2022年10月05日 19:04 ID:LVAmE4630 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正直一概には否定できないな
何でも燃やせるわけじゃないし
※ 5.
あ
2022年10月05日 19:04 ID:KEeXABdW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
現金紙幣は少なからずいる、ネコババよ
※ 6.
私は名無しさん
2022年10月05日 19:57 ID:ZQk2w6Ru0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウチの時は花や生前気に入っていた服を入れて蓋をして焼き場の戸口まで一緒に行ってロックする所まで見せられ「終わったらお呼びしますので休憩室へどうぞ」って言われたけどな
なんで焼き場の部屋のロックまで見せるんだろうと思ってたけど、そういったことがあったからなのかな?
※ 7.
私は名無しさん
2022年10月05日 20:38 ID:7WzToDZ20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うちの市の斎場は点火までずっと見られてるから、こういうのは出来ないな
※ 8.
名無し
2022年10月06日 22:05 ID:LkD46AMH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金歯銀歯は溶けても残るから。今は知らんけど昔は残った遺骨の欠片や遺灰を業者が落札して金歯などを回収していた。残った灰をその辺の山に不法投棄した業者がいて新聞記事になったのを見て、初めて遺灰を回収する業者がいることを知った。
コメント投稿