ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:26:47.94 ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/242109
2022年10月16日

お笑い芸人のほんこんが16日にユーチューブ「ほんこんちゃんねる」を更新。政府が進めるマイナンバーカードの実質義務化について「賛成」と表明した。

ほんこんはその是非について「賛成」と明言。「これ身分の保証やろ。反対してる人はなんで反対してんのかな? 1つにしたら紛失したら怖いとか…免許証も紛失したら怖いやん」と苦笑した。

さらに健康保険証との一本化については「健康保険証って顔写真ないやん。年齢が近かったら渡して使ってるやろ。そういうことでわれわれの税金が使われるのは良しとすんのかな?」と疑問を投げかけ「レンタルショップとか通販サイトとかネットには自分の情報を渡して、国には渡せへん(のはおかしい)」と持論を述べた。

さらに銀行口座にまつわる噂について「『銀行全部、預金とか見られるんちゃうか?』とか言われたやん。じゃあ見られておかしいような金貯めとくなや。(例えば)脱税とか、そうちゃうのん?」とぶった切った。

その上で「お金もデジタルになっていくんやろ? 変化は嫌やで。こっちもしんどいけども、それは対応していかなしゃあない」とし「ガタガタガタガタ言うてる人は、身分を特定されるのが嫌な人がおんねやろ」と疑いの目を向けていた。

引用元: ほんこん マイナンバーカード義務化に「身分の保証やろ、なんで反対してんの?」「ガタガタ言うてる人は身分を特定されるのが嫌」

2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:27:38.36 ID:LDcVVfuB0
ガタガタ言うてる人は民族を特定されると困る人だな

195: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 21:07:43.23 ID:iAFXgFto0
マスゴミが「国民総背番号制」とか言って
マイナスイメージ垂れ流したしな

203: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 21:10:30.50 ID:iAFXgFto0
人件費など税金の削減効果は抜群なのにな

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:37:59.57 ID:ikbMqDPQ0
導入されてる外国では犯罪利用されまくってるから
将来日本もそうなるよ

80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:47:33.87 ID:AJeJ0hsL0
正直ほんこんが積極的に発言するの意外だったわ

86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:49:15.37 ID:T7uMXUXh0
マスクと一緒でいい
着けたい奴は着ける
マイナカードも作りたい奴は作る
嫌な奴は作らなければいい

115: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:54:02.45 ID:J/K7UMQW0
日本のセキュリティ能力の低さが
マイナカードの普及は危険という意識を高めるんだろうな

129: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:57:03.65 ID:P/OQr1bs0
誰の何のための国民番号なのかな

239: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 21:18:16.81 ID:IH8ZD8ms0
今の政府じゃとても管理できなそう

389: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 21:45:46.76 ID:4XIjsLpO0
ほんこんは、この案を野党が言い始めたら断固反対ってなる。
何を言ってる、ではなく
誰が言ってる、で発言するだけだから。

62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/16(日) 20:44:32.17 ID:S/81QB1q0
政府が信用されてないんだから
国民が不安に思うのも仕方ないじゃん

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年10月16日 22:39 ID:SaQ.3N9c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ほんこんは逆神だろ


※ 2.    2022年10月16日 22:51 ID:DUeu.7co0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なんで知識人みたいな扱いなん


※ 3.  2022年10月16日 22:57 ID:KYIHy.Zw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>2
扱いとかともかく言ってることがおかしくないならええやろ


※ 4. 私は名無しさん  2022年10月16日 23:04 ID:hqfTFDBJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネットリテラシー低い馬鹿の代表に言われてもな…


※ 5. 私は名無しさん  2022年10月16日 23:07 ID:tgbqQPp.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

くそ罪日必死やなw


※ 6. 義士アイマス  2022年10月16日 23:09 ID:Gf4NbVFm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

政権交代がない利権第一の国家統制主義政党に対して信用がないからやろ、下請け業者が中国企業とかやから、民間ならしっかり管理できない奴等に管理をお願いしないだろ


※ 7.  2022年10月16日 23:09 ID:0.PEbabh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

在日の不正が不可能になるなら賛成
なお管理体制はゴミ


※ 8.    2022年10月16日 23:13 ID:Gg58cLqh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

セキュリティ面で信用出来ないのと
わざわざ平日に休み取って行かなきゃならん面倒さと
強制的に作らせる方向に舵取りしたのが嫌なんだよ


※ 9. 私は名無しさん  2022年10月16日 23:27 ID:0FfeW7bF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

4,あんたに言われてもね、どこの誰やねんってことーーーーーー


※ 10.  2022年10月16日 23:32 ID:KYIHy.Zw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>8
ガキみたいな理屈やな。顔認証せなんのやから取りに行くのは当たり前やろ


※ 11. 私は名無しさん  2022年10月16日 23:38 ID:z77.0EM90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

身分証明書を紛失したらどうやって本人確認するんだ?
保健証がないんだからどうするんだよ。役所に行っても本人確認できるものを持参してくれと言われるだけだ。
マイナンバーカード発行当初は、持ち歩き禁止だったはずだぞ。また、政府は嘘を平気でつくのか。


※ 12.  2022年10月16日 23:48 ID:KYIHy.Zw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>11
紛失の対応を考えてないと思ってんのかよ。お前らと一緒やと思うなよ


※ 13. 私は名無しさん  2022年10月17日 00:02 ID:MnBZ57dP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>11

無くしたら再発行頼めばいいんじゃね? 通常はカード自体なくしてもスマホに連動させてたりするだろうし 両方なくすような奴は知らんけどな
野党気質な空論で政府叩きも限度があるぞ 


※ 14.    2022年10月17日 00:08 ID:qE8jiodT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ごっつ以外の代表作もなく、司会者にもなれず、かといってゲストとして呼ばれる事もなく、思想の偏った面倒くさい人になっちゃったなぁ


※ 15. 私は名無しさん  2022年10月17日 00:38 ID:KlVkz6Kn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

反対してるのは犯罪者だけだろww


※ 16. 私は名無しさん  2022年10月17日 00:48 ID:HG.2KatC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

私はもう2度目の更新が近いのにまだ持ってない人とか、投資とかしていないという事だよね。
以前、在.日.在.庫が偽名をいくつも駆使して、携帯電話の転売で荒稼ぎしていたような犯罪が、少しでも減るなら良い事じゃないの。


※ 17. 私は名無しさん  2022年10月17日 00:52 ID:JOgdsqrn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もうとっくにマイナンバーは振られていてそれを活用するためのカードの話をしている
マイナカードが無くてももうとっくに身分保障はされてる、もしかして身分保障されてないって思ってるの?
屁理屈がバカだから面白くないって言われるんだぞ


※ 18. 私は名無しさん  2022年10月17日 01:50 ID:Ix.6BpQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

存在自体が犯罪者の在日朝鮮人が反対してるってことだ


※ 19. 私は名無しさん  2022年10月17日 04:36 ID:U5nFi9Bq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

カード作る手間押し付けんなよってマジで
要介護者なんか身内にいると代理として色々やらなきゃいけないのに


※ 20. 私は名無しさん  2022年10月17日 04:38 ID:Ut8Qy.xa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

河野がやってる時点でまあ外圧案件よね
日本が逆らえる問題じゃない


※ 21. 私は名無しさん  2022年10月17日 04:46 ID:Ut8Qy.xa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そもそも身分うんぬんをずっと野放しにしてきたのは政府なんだよね
本気でそれをどうにかする気があるなら現行制度下でも十分可能、なのにやってない

どうせ強制統合したところでいくらでも抜け道は作れるだろうしな
こんな使い勝手の良い「問題」をアッサリ手放すわけもなし
残念だけど身分の怪しい人らは今後も野放しのままよ
急ぐ理由は全然別のことなのよね


※ 22. 私は名無しさん  2022年10月17日 08:33 ID:lIHQaT9S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

情報漏洩だけが心配だわ
行政がLineとかTiktokとか平気で使ってるくらいだし
情報は一度漏れたら終わりで改善すりゃいいってもんじゃないからなあ


※ 23.  2022年10月17日 08:46 ID:H7zBU6k00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>19
時代が変化しようとしてるのを自分の都合だけで難癖つけて足を引っ張ろうとするやつを老害っていうんやで


※ 24. yes  2022年10月17日 09:14 ID:6h.B0h1r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>86のでいいと思うわ
持たない選択をした人は前回みたいな一斉給付金のときに自分だけ届くのが遅いからってガタガタ言わないこと
ていうかあのときに支給が遅いって批判してたゲーノージンのご意見番様連中はなんでこれにも文句つけてんねん


※ 25. 笑  2022年10月17日 09:15 ID:6h.B0h1r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>8
じゃあ作らなきゃいいだろ
そんな信用できない国のサービスなんか受けたくないだろうしあなたにはいらないじゃん


※ 26.    2022年10月19日 11:02 ID:tsF7Eoz.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ま、犯罪に使われるのはわかってるので先に作った人の様子見とけばいいよ。
ちなみに犯罪に使えるマイナンバーは過去に集めた個人情報から決まる。個人情報を見られても平気って人もいるけど、データは見るだけじゃなくて書き換えも可能だから怖いんだよ。


※ 27.    2022年10月22日 18:05 ID:r0NFDiI20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>6
それはその通り。だから日本人はセキュリティさえしっかりしてればそれほど騒がない。
マイナンバーに反対してるのって制度自体に反対してるからかお里が知れるよね。

あ、お里は日本じゃないという事です。


※ 28.    2022年10月22日 18:07 ID:r0NFDiI20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>8
面倒を反対理由にするのは別姓婚賛同者によくいるよな。
日本人なら何も考えてない奴で、外国人なら黙ってろって話し。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事