ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

来年の日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由

マイナス金利
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:34:05.27 ID:hbYRtjJY9
>>10/22(土) 15:15配信
マネーポストWEB

 安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換を考えているとされ、次期総裁候補として名前が上がっている現日銀副総裁の雨宮正佳氏と前副総裁の中曽宏氏(大和総研理事長)のどちらが就任しても、金融引き締め・利上げへと金融政策が変更される可能性が高まっている。

 利上げは家計にも直接跳ね返ってくる。「住宅ローン金利」の上昇だ。

 総務省の「家計調査年報」(2016年)によると、2人以上の勤労者世帯の約4割が住宅ローンを抱えている。リーマンショックの際には失業や残業カットで収入が減った世帯の住宅ローン破綻が相次いだ。だが、今回は住宅ローン金利が上がることで、さらに多くの世帯が返済困難に直面することが予想される。不動産コンサルタントの長嶋修氏が指摘する。

「住宅ローン金利はバブル経済の時は7~8%でしたが、バブル崩壊後はずっと下がり続けてきました。つまり、この約30年は利上げによる『住宅ローン破綻』はなかったのです。それが今回、上がる可能性が出てきた。ほとんどの人が経験したことがない事態が起きる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3747d1f3dde3df481c184b6ebb745e1cd23f00ff

引用元: 【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由

73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:14:54.25 ID:F/cDKjK/0
>>1
デフレの日本で金融緩和路線を止めれば、すぐにデフレスパイラルに陥るよ

94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:27:13.85 ID:Hi/d9Sz40
来年から上げざる得ない状況になる

272: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:59:56.54 ID:rkkf6+9M0
確かに金利を上げると財政、借金があるやつは死ぬ
しかし金利を上げなくても死ぬ
金利を上げなければ円安はどこまでも進む


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:45:50.48 ID:hpfHSBLf0
ん?固定金利まだ安いよ。借り換えすればいいじゃん。

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:47:10.43 ID:jCneKvlL0
>>23
借り換え困難って話じゃねぇの?

59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:06:51.50 ID:Gb0YqYko0
変動金利から固定金利へ変更する前に知っておくべきこと

 変動から固定に変更すると返済負担が大きくなる可能性がある
 判断ポイントは変更前後の金利の違い

99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:29:08.93 ID:t6aCWDb/0
既に変動金利中の人は即上げは無いから安心しろ
確か上げるには相応の期間があったはず
いきなり来年から上がります!は無い

349: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:13:17.38 ID:Fpqueb6n0
変動金利よりも固定金利の方が上がりやすい
だから、変動金利で苦しくなった時点で
固定金利に乗り換えるのは余程先行きが見えてないとやらないだろう
手数料もかかるし

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:47:37.85 ID:orvJLSOL0
日本のサブプライムローンになるか

37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:50:54.65 ID:LUcrYVXZ0
ある銀行員の友人が
「最近、住宅ローンが払えなくなる顧客が多くなってきた」と忠告してくれました。

これほど金利が低いのにどうしてなのかと尋ねると、「子どもの塾代や、私立の学費など、 当初より支出がかさんでくると、ローンの支払いが滞るようになる。要するに、返済率が高いんだよ」と。

私が、「どれくらいの返済率ならリスクが無いと思う?」と聞いたら、
「銀行はそれ以上の融資を認めているけれども、やはり20%だろうな」と答えてくれました。

さらに、「焦げついたローン債権はどうするのか?」と聞くと、
「やはり支払いが6か月以上滞ったら、法的な手段で粛々と対応するしかない」とのことでした。

必ずしも「借りることのできる金額が、長期にわたって返せる金額ではない」という事実を覚えておいてください。

42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:53:54.98 ID:LUcrYVXZ0

120: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:32:45.50 ID:nbIhtUlF0
住宅ローン破産はマジで悲惨、離婚は必至だし何人も自殺、ホームレスみたわ

47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 17:55:42.73 ID:OIP7cTD20
今は分譲マンションも十数年前の1.5倍ぐらいするよな…建材めちゃくちゃ高いんだろうな

376: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:17:38.05 ID:1uuGEEvm0
1200兆の借金あるから、金利上げられないと思うけどなぁ

100: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:29:10.04 ID:o1R+iNn90
この現状で利上げするバカはいないだろう。
賃金は横ばいで物価に光熱費が上がりまくりで
利上げをしたら日本は確実に終わるw

286: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:01:53.39 ID:NtdrK7Gc0
マイナス金利続けてろっていうお前のほうが異次元だよw
そんな国はどこにもない
持続化困難な異常事態だと気づけよ

110: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:31:18.85 ID:CafzzUmD0
>>100
利上げをしないと円安止まらんから資源のない日本は餓死する

179: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:43:20.98 ID:eIFOQ4ae0
利上げするとか、しないとかじゃなくて不況になるの確定してでも
利上げせざるを得ない状況になったんだろアベノミクスの結果。
企業物価指数も凄まじいことになってるし、消費者物価指数も上がってきた、
これ止めるには利上げせざるを得ない。
資源のない日本で異次元緩和なんかやったから取り返しのつかない事になった。

189: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:44:57.57 ID:o1R+iNn90
>>179
ただの屁理屈。まずは賃金を上げる、もしくはベーシックインカムをするのが先だろうね

198: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:46:30.83 ID:ad2waKUB0
>>189
コストプッシュインフレで賃上げw

206: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:48:03.86 ID:VYWDPbfJ0
>>189
ベーシックインカムって、そのもらった額で何とかしようとするマインドのせいで
逆にデフレ引き起こさない?

137: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:35:36.99 ID:AtMNtDqn0
利上げしたところで米国債と肩を並べるほどの利率じゃなきゃ通貨安は止まらないけど
日本にそれができんのか?

140: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:35:41.04 ID:3B6sA+IB0
ジム・ロジャーズ氏

「このまま何もしなければ、日本には恐ろしい未来が待っている。
すぐに消滅することはないが、経済破綻した他国と同じように
外資に買われまくる運命をたどるだろう。大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。
そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」

221: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:50:38.35 ID:wGUMtxRR0
利上げで困るのが住宅ローン組んでる個人だけど
債務抱えてるのは企業も同じ。
個人だけじゃなくて企業倒産も増加、失業率上昇、内需の縮小。

243: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:54:28.17 ID:rN53C7Wc0
>>221
基本的にはこれから借りる人が困る=借りる人が減るっていうのが利上げの影響なのにね

220: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:50:07.25 ID:dSokTk8n0
このまま利上げだけしたら家賃も高騰して住む場所すら失うぞ

242: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:53:50.05 ID:6zXLoXZG0
賃貸は引っ越しすれば家賃を変更できるけど
ローンはそれができないからね

407: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:23:55.35 ID:rN53C7Wc0
利上げっていうのは景気を悪化させて需要減らしてインフレを抑える政策
補助金で困ってる層にピンポイントで支援する方が今の日本にとっては効率的だよ

528: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:42:52.85 ID:NgWDK8n80
このままじゃ共倒れだから後者を守って前者を切り捨てなきゃいけない時が近づいてる

509: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:39:36.30 ID:fPkdWJli0
卵が先かニワトリが先か

510: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 19:39:37.76 ID:CX6FTghq0
日本が金利上げたら最強のドルと円の2強時代の到来

218: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/10/23(日) 18:49:39.61 ID:ylNfGEOT0
早く金融正常化しないとマジで日本死ぬぞこれ…

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年10月24日 00:03 ID:dz7yriiF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

利上げしたところで円安は止まらんよ。
ダブルで来るよりは利上げしないことこその方が利益がある。
落ちるところまで落ちれば上がるんだから。落ちてるうちは外資も買い叩けないしな。


※ 2. 私は名無しさん  2022年10月24日 00:34 ID:N9AoavJd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

金融関係は我田引水と、頭でっかちコメばかりになるから信用ならん


※ 3. 私は名無しさん  2022年10月24日 01:34 ID:OU2UPXMi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

長期金利りあげしたとして、影響があるかね?
変動金利ローンは業界が客の取り合い状態、そうそう状況がかわるとは思えないが・・・


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事