ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

田舎民「車の走行距離に税金かけるのは、歩くのに税金かける、生きるのに税金かけるのと同じですよ」

税金

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:02:01.78 ID:UZOkcLPU0● BE:227847468-2BP(1500)

 車に乗らないから、車を乗っていないから関係ないとはならないのが走行距離税の怖さである。送料はもちろん商品の価格にもその分が転嫁される。
事業用途がどうなるかはまだわからないが、先の警備員の方のように通勤の場合はどうなるのか。
実のところ、電車で通勤なんて日本全体からすれば一部の都会の話であって、日本の大半を占める地方では車で通勤、仕事をするのが当たり前という実態がある。

 事業ドライバーでも一般ドライバーでも事情はそれぞれ、地域によってもそれぞれ、北関東などまだマシなほうで、三大都市圏以外の地域はもちろん、北海道などは相当な距離を走る人もいるだろう。そのほとんどは生活のため、生きるためだ。

 別の機会に話を伺った茨城県に住む筆者の旧友はこう語ってくれた。彼もまた通勤で車を使う。強い言葉だが、これが地方で生活する大半の日本国民にとっての本音であり、叫びだろう。

「車の走行距離に税金かけるのって、田舎では歩くのに税金かける、生きるのに税金かけるのと同じですよ」

https://www.news-postseven.com/archives/20221119_1812636.html/4
 
 

引用元: 田舎民「車の走行距離に税金かけるのは、歩くのに税金かける、生きるのに税金かけるのと同じですよ」 [227847468]


100: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:21:24.35 ID:ouh31Ea70

>>1
重量税とかなくすならOKだと。
新たに課税するなら多重課税もいいとこだろう。
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:02:47.83

自転車乗れよ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:04:13.69 ID:r2hfgmtb0

>>2
雨の日、風の日どうすんだよw
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:05:16.62 ID:xbCGXpfd0 BE:866556825-PLT(20500)

>>12
モンベルでもいって濡れない服くださいっていう
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:07:27.20 ID:+FDbffT70

>>12
自転車でなんか問題ある?
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:19:28.60 ID:E0rEFjUZ0

>>2
自転車も車両だから走行距離税かかってくるんじゃね
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:02:53.31

自転車乗れよ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:03:00.73 ID:apI3yXW00

引っ越せよ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:03:06.19 ID:gOZ+Smx/0

本当に車がないと生きていけないなら免許制なのはおかしいよね?

ハイ論破
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:12:03.63 ID:eyxxaZoe0

>>7
キチゲエが飯○アタックしたらヤベえだろ
最低限の篩だから論破にはならねえな
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:03:30.25 ID:RFnh/OkI0

車もない弱者男性さんw
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:03:51.59 ID:2jKJW28d0

脱炭素のためにはむしろ車にかける税金を増やすべきでしょ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:04:09.81 ID:hHi2UGw00

ガソリン税も同じじゃね?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:04:14.04

車がないくらいで生きていけないわけねーだろ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:04:44.83 ID:xbCGXpfd0 BE:866556825-PLT(20500)

じゃあ歩けよ。
歩くのに税金はかからないから。
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:04:45.94 ID:hmeVrgVO0

いまこそ乗合チャリ実装のとき
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:05:17.57 ID:FSOGjszt0

その分家賃も駐車場も安いだろ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:05:19.94 ID:7fSq9xIz0

いやこの税金施行されたら焼き討ちだろ
国民舐めてんのも程があるわ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:09:21.42 ID:s8g+oKhP0

>>18
大半の国民はTwitterで愚痴るぐらいが限界だぞ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:05:27.80 ID:/BnUP9uf0

まぁけど意味わからんわな
流通を妨害とか誰が考えてもアホだろ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:05:35.79 ID:JDRd9vyj0

ウオーキングは課税必要
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:05:38.66 ID:RFnh/OkI0

車ないおじさんって昨日みたいな雨の日はずっと家にいるの?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:07:12.86 ID:+FDbffT70

>>21
カッパ着て自転車乗ればいいだろ……
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:10:06.26 ID:RFnh/OkI0

>>24
昨日みたいな天気の日でも冷たい雨に打たれて自転車コキコキか
弱者男性って感じでええな
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:06:38.69 ID:YrArKX9N0

「車がないと生きていけない」 ← これが本当なら車の運転に免許が必要なのは生存権の侵害ということになる

本当にそう思ってるなら国を訴えるべきだろう
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:06:49.54 ID:W5n908wD0

具体的にはガソリン、軽油に上乗せ?
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:08:11.97 ID:hBOnkfgf0

>>23
普通に考えたら車検の時の走行距離によって加算じゃね
アホくさいが
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:11:19.51 ID:bXF9b67O0

>>28
原付まで車検必須になるのかなぁ。
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:07:47.82 ID:+FDbffT70

>匿名ネット掲示板などで散々語られてきた「田舎あるある」で、「田舎でいい年こいた大人が自転車はない」「免許が取れない人、もしくは車が買えない人と思われる」などなど

お前らがこういうこと言ってるから車が必須だと勘違いする人が増えるんだよなあ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:08:10.97 ID:PZ0ip4uF0

もう自給自足で物々交換するしかないだろ日本人は
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:08:42.25 ID:rO3ESrh40

トンキン「歩け、自転車使え」
政府「歩行税、自転車税導入な」
トンキン「」

間違いなく今後こうなるw
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:09:38.92 ID:s5iohtOF0

しかも何故か更に消費税もかかるんだろ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:10:01.64 ID:kFIZYNiC0

呼吸に税金掛けようぜ。
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:10:03.80 ID:Lq86J9Xw0

物を買うだけで掛かるとんでもない税金なんて存在する訳ないですよねー
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:11:04.21 ID:iqGmIRfb0

田舎は車の走行距離で都会は公共交通機関の移動距離で増税すれば良くね
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:11:46.29 ID:R0K1dQux0

暫定税率取っ払うならならありかもしれん
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:11:55.57 ID:GzTDCjqB0

田舎に住むのは贅沢と知れよ田舎もん
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:12:48.56 ID:peAlj1Zr0

電気やハイブリッドが増えてガソリン税が少なくなったから、走行距離税って安直すぎるわ
ガソリン税を廃止した上で走行距離税にするなら分かるけど、プラスアルファは納得いかん
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:14:16.48 ID:ibPve+Es0

>>47
てか、車は多重課税多すぎ
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:15:37.65 ID:rO3ESrh40

>>47
ならEVの車税上げりゃいいだけなんだよ
税金新しく作る必要なんぞない
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:12:55.59 ID:gP1qrZgX0

マイカー前提の街づくりの時代は終わり
人口減少に合わせて都市部に人を集めるべき
僻地防衛とは別の話
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:13:36.28 ID:wotvQsuN0

住民税と消費税で既に生存税と言えそうな気が
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:15:08.78 ID:TLzAmvfP0

>>51
そういうのは低所得は非課税になるけど
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:14:11.49 ID:VSuKMXxB0

人を移動させるために人の体重の20倍近い重さの車を動かすってことに疑問を持たないやつは池沼だろ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:14:40.52 ID:TLzAmvfP0

>>52
車軽すぎ
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/24(木) 12:14:41.81 ID:t+JKz/XL0

燃費関係なく税金とれるから
ある意味公平ではあるがな
その代わりガソリン税は無くせ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.  2022年11月24日 19:40 ID:N0kDzyzC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

賛成の奴がおる意味がわからん
ええ訳ないやろ


※ 2. 私は名無しさん  2022年11月24日 19:47 ID:PTuztt2r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ガソリンに税金がかかってんのが走行税ちゃうの
なら電車とかアホみたいに電力食ってんだから10倍に運賃値上げして回収しろや


※ 3. 私は名無しさん  2022年11月24日 19:50 ID:N4C66KaA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

岸田「良い事思いついた、靴にも新しい税金をかけよう』


※ 4.    2022年11月24日 19:54 ID:YNJwjljM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もういっそ労働税と経営税に呼吸税と歩行距離税に走行距離税にスマホ税に全部税金化したら?それが望みなんだろ日本人って


※ 5. 私は名無しさん  2022年11月24日 19:55 ID:h8SmmpyN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電車もバスもない道を通勤20km、30km当たり前。
それが田舎の暮らしなんよ。
都会に住めばいいじゃないなんて馬鹿なこと言う奴がいるけど、その地域でなければできない仕事もあるし、生まれた土地で家族と家業を守らねばならない人もいる。田舎暮らしの人の多くはそんな立場で、「田舎に住みたい。」なんてゆるい気持ちの人は都会からの移住者がほとんど。
田舎の暮らしは決して安上がりではないし、給料安いし、自家用車必須だし、さらに走行税とか、都会の机上でしか物事を考えない馬鹿の発想だ。田舎が消えたら日本が消えるぞ。都会だけで国は成り立たんのよ。


※ 6. 私は名無しさん  2022年11月24日 19:59 ID:0y5DEGKH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
車を持ってない奴が僻んでるだけだろ。


※ 7. あ  2022年11月24日 20:04 ID:fBGKRuuG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

また運送料値上がりして物流死ぬんちゃうの
クルマがいらない都市部に人が集まって地方も死ぬな


※ 8. 名無しさん  2022年11月24日 20:09 ID:nBWkXjO90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

車で買い物に行くことも少なくなるし
国内での消費がどんどん減っていく


※ 9. 名無し  2022年11月24日 20:11 ID:bLLYdDsd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

走行距離に課税するならBMIに課税する方がマシ
デブは医療費かかるんだし


※ 10. 名無し  2022年11月24日 21:00 ID:LG1dB9S70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

税金追加していいから国会を稚内にしろ
原油価格も生死に直結してるってわかって一石二鳥だろう


※ 11. あ  2022年11月24日 22:39 ID:LESciGdA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

都会の車にかかる税金倍にして田舎を下げろ!都市高があるようなところを上げればいい!


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事