理科離れと電子工作の衰退の原因
https://rikukuu.wordpress.com/2014/06/28
ラズパイでスマートホームを実現しよう! 第4回: カメラをつけて、お部屋のチェックなど便利に使おう!
https://deviceplus.jp/raspberrypi/entry_y19/
引用元: ・【悲報】最近の若者の「電子工作離れ」がヤバい。このままじゃ日本の技術が終わるぞ [237216734]
昔はあれが時代の最先端だったんだが
今は集積回路の時代だもんな
本当にやりたい奴らにやらせる少数精鋭でいいと思うよ
さすがにはんだごてくらいは知ってるよな…
>>8
鉛筆みたいに持つやつだろ知ってる
昔のガキなら家電くらいは治せたよ
世界中が進歩してるのに日本のガキは後退してる。スマホフィルムすら自分で貼れない体たらく
>>9
漢字は苦手みたいだねw
>>9
今の電子製品はメーカーですら修理諦めて基板交換じゃんw
そもそも壊れやすい所すら修理させるのを止めようとしてる感じ
>>268
> 今の電子製品はメーカーですら修理諦めて基板交換じゃんw
そうそう
で、その故障が他の基板が原因で起きてた場合は、また同じ場所が故障して、何度も同じ修理をする羽目になる
最後は修理拒否w
>>268
そのほうが金になるから
>>268
中国製や韓国製のテレビが映らなくなるのはインバーターのチップコンデンサーを交換するだけで直るのにな。
たぶん、そういう技術すらないメンテナンスマンしか居ないんじゃないかな。
今は修理やじゃなくて部品交換屋しかいないよ。
だけど電子工作とかいってるじいさんはプログラム書けない
>>10
逆にプログラマーは電子工作出来るのか?
>>215
できるよ、組み込みプログラマならね
あと回路やメカの問題見つけるのは大抵組み込みプログラマ
>>215
組み込み制御プログラマだと回路設計はできないけど回路図は読めるって人は多いな。
ソフト屋は「ハードが悪い」と言ってプローブで回路図をなぞり、ハード屋は「ソフトが悪い」と言ってコードを眺めるのは良くある風景www
>>217
確実なハードだとそうだが、新規モノはどちらが間違ってるかわからないから>>222になる。
>>222
組み込み開発の日常風景やめろ😡
賃金上げなかった日本社会が悪い
昔ならラジオ作ったりとかだろ?
俺の親が若い頃に作ってた
若者『えーと。まずは“鉱石ラジオ”を作ってみよう...』
若者『ラジオって....何?』
>>15
「ゥレイディオゥ」って言ってくれないと分かんないよな
>>20
もうインド人の発音だろそれ
>>15
AMラジオは全廃の方向だからなー
>>15
ラジオもデジタル化したら鉱石ラジオも聴けなくなるのかね?
>>468
AM放送が終わるから
ゲルマニウムラジオも終わりよ
出来上がったモジュール組み合わせて「自作PC」とかドヤってるオッサンもたいがいだけどな
>>17
でも今はそれすらもできないんでしょ?
動画見てゲームしてるだけ
自分では何もしないし、できないんだよね
そりゃ理系文系とか妙な壁をきっちり作っている上で
文系だと言っていればコミュ力やらなんやらと、そんな事でそこそこやっていけるからな
それで理系方面にいくのは相当の決意が必要になっちゃうもんなw
>>18
会計システムもそうだけど、
理系文系両方知ってないと実現しえないからなぁ
完成品買った方が安いし
中国に作ってもらえばいいだけ
ラズパイ基盤が全く手に入らない状況は改善したの?
>>26
してないね
>>30
ありがとう
もう手遅れ
元から付いてないな
スマホだってiPhone使うくらいだしそんなもんでしょ今の若者なんて
お前らもできねえくせにw
そもそも減ってるか?
通販でもパーツやら工具は買えるしな、それなりに居るだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2022年11月24日 19:47 ID:gWc9msmN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供の科学読めばわかるけど、最近はいきなりpythonや scratchでディープラーニングとかやり出す若い子もいるからおっさんらが嘆くほど技術力が落ちるとは思わん
っていうか何十年もモノづくり日本とかドヤってるだけで世界のトレンドからすっかり置いてかれたような国にしちゃったおっさんらが何ほざいてんだかw
※ 2.
私は名無しさん
2022年11月24日 20:01 ID:JYnk5.UB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今でもやってるよ秋月とかから通販で部品買って
でも部品がDIP化チップ化しているから回路は解かってもやりたくても手に負えない人の方が多いんだと思うよ
※ 3.
私は名無しさん
2022年11月24日 20:04 ID:ax.69dXi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いまだに秋月と千石は年がら年中混んでるんだが、どこらへんが電子工作離れなのかね?
※ 4.
私は名無しさん
2022年11月24日 21:00 ID:wZBM4aXo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ArduinoとかESP32とかAVRで色々作るけどマイコンなしでは何も作れない
AVRっていう有名マイコンがあるのにNGワード扱い
※ 5.
私は名無しさん
2022年11月24日 21:01 ID:F65yo23W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
敷居が高いんだよ
電子ブロックみたいに遊びながら学べるオモチャが必要
チャチでいいからとにかく安く、年齢層低めに
※ 6.
2022年11月24日 21:14 ID:XHYtl2Kn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
aitendoは店舗復活してくれよ
店頭で探したい派なのよ
千石、秋月、マルツとは違う感じで重宝したのに
※ 7.
私は名無しさん
2022年11月24日 21:52 ID:sXKnxCRo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国以下のゴミ国家が今更何いってんだ???
※ 8.
私は名無しさん
2022年11月24日 23:54 ID:K9A47.r20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
dsのマイクラでやってるね
回路記号使って説明すると逃げていくけど
コメント投稿