ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

人は一日に体内からどれくらい水分を失う?正確な計算式が初めて導き出される

水分

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:32:03.68 ID:OPvYLQ4S0● BE:156193805-PLT(16500)

人は一日に体内からどれくらいの水分を失うのか、正確に予測できる計算式を日本の研究者らが初めて導き出しました。

成人は一日で体内の水分のおよそ10%を失いますが、式を使うと年齢や体重、気候など条件ごとに失う量を算出でき、災害時に地域で必要な飲料水の量を割り出すことなどにも使えるとしています。
計算式は、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の山田陽介室長らがアメリカやイギリス、オランダなどの研究者と共同で、科学雑誌「サイエンス」に発表しました。

グループでは、水分中にわずかに含まれる質量が大きい水の動きを解析する手法で、欧米やアジアなど23か国のおよそ5600人について、体内での水の出はいりの量を割り出しました。
その結果、一日に失われる水の量は成人では
▽男性で20歳から35歳だと平均4.2リットル、
▽女性では30歳から60歳で3.3リットルだったほか、
高齢だと少なく、気候や地域の標高などによっても変動したということです。
これをもとにグループは体重や年齢、地域の平均気温や標高などを入力すれば、それぞれの人で体内から一日、どのくらいの量の水が失われるか予測できる計算式を初めて導き出しました。
これまで失われる水の量を正確に把握するのは難しかったということですが、式を使うと
▽大規模な災害時に地域ごとに最低限必要な水の量や
▽気候変動で起きる水不足の程度などを割り出すことができるとしています。

山田室長は「一日に失う水の量が健康に関連していることもわかってきている。式を使うことで、病気の予防などにもつながることが期待できる」と話しています。

■これがその計算式

研究グループが導き出した、体内から一日に失われる水の量(水の代謝回転)を予測できる計算式は以下のとおりです。

体内から一日に失われる水の量(ml/日)=[1076×身体活動レベル(※1)]+[14.34×体重(kg)]+[374.9×性別(※2)]+[5.823×1日の平均湿度(%)]+[1070×アスリートか否か(※3)]+[104.6×人間開発指数(※4)]+[0.4726×標高(m)]-[0.3529×年齢(歳)の2乗]+[24.78×年齢(歳)]+[1.865×平均気温(℃)の2乗]-[19.66×平均気温(℃)]-713.1

(※1 身体活動レベル)座る生活が中心の場合は「1.5」、平均的な場合は「1.75」、高い場合は「2.0」
(※2 性別)女性の場合は「0」、男性の場合は「1」
(※3 アスリートか否か)アスリートでない場合は「0」、アスリートの場合は「1」
(※4 人間開発指数(HDI)国の豊かさをはかる社会経済指標の1つ)先進国の場合は「0」、中間的な国の場合は「1」、発展途上国の場合は「2」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221125/k10013902711000.html
 
 

引用元: 人は一日に体内からどれくらい水分を失う? 正確な計算式が初めて導き出される [156193805]


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 10:53:43.77 ID:lV8xSdUd0

>>1
一瞬で諦めた
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:34:12.44 ID:t2DxR9mT0

しっかり塩分取れよ。
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:37:36.73 ID:HGm7XWJD0

結局1日2L飲んだ方がいいの?飲まない方がいいの? どっち
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:36:36.52 ID:B2g5J7Wf0

>>4
俺も飲もうとしてるが、中々飲めないよな。
ついでに、肌のいいうえに発毛にも関わって来るって本当かな
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:18:33.95 ID:S6OPW2yM0

>>4
食事で0.5Lぐらい摂れるから1.5Lぐらいでいいと薬局の人が言ってた
 
 


96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 12:35:40.10 ID:5McvgX9t0

>>4
水は1日2リットル弱を飲むのが良い
2リットルと考えずにコップ1杯(150mlくらい)を1時間に1杯
9:00から18:00までで1.35リットルになる
あとは食事に含まれる水分と合わせてだいたい2リットル前後になる
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:37:58.75 ID:wS54a9W70

複雑すぎワロタ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:38:05.07 ID:jhFJskDo0

これは凄い研究だ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:39:52.39 ID:3LycnPAf0

4リットルも水分補給してないから俺干からびちゃうじゃん
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:40:27.33 ID:D98dV0rE0

>>7
飯にも水入ってるぞ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:40:06.24 ID:MTrrlHSr0

3リットル飲んでます
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:50:50.67 ID:jTu2WIbR0

空気中から皮膚呼吸で水分も取り込んでるから!        (すっとぼ 
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:51:12.44 ID:uTIqK97J0

つまりどういうことだってばよ!?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:51:27.28 ID:xc3GxkdB0

これ、イグノーベル賞候補じゃね?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:52:58.58 ID:p+mOSwUR0

1日1リットルでも多い
2リットルも必要とは思えん
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:42:17.62 ID:8fuWOc0I0

>>14
少ねえよ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:53:42.28 ID:RQX5Q83r0

【水分中にわずかに含まれる質量が大きい水】
もうここでわからない
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:54:53.14 ID:ptHmuSNq0

>>15
トリチウム
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:53:49.58 ID:VZN89ZPY0

こういうのはソフトで解析できるよね
データをよく集めたというべきか
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:56:57.51 ID:yXnhPk9o0

朝マックのコーヒーSと仕事中のコーヒー300ml、帰ってからの夕飯で麦茶とご飯と味噌汁で500mlぐらいだな。2リットルも水分摂ってないわ。俺氏ぬの?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:58:14.83 ID:2/eN83in0

>>21
体臭エグそう
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:16:06.35 ID:yXnhPk9o0

>>23
何を根拠に言ってるのか知らんが、女房も彼女もいるし、友人知人も大勢いるけど嫌な顔された事もないしデートにも誘ってもらえてるから体臭は普通だと思います。酒もタバコもやりません。
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:33:17.49 ID:h36vPZvy0

>>32
女房も彼女もいるしって言う奴は大概素人童貞のコドオジなんだよなw
 
 


83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:37:15.97 ID:jCi+INYO0

>>81
別スレだが女の書き込みの特徴というスレでまさにこの手のが女の書き込みと喝破されてたw
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:56:21.49 ID:5wr5++K+0

>>21
お昼ご飯食べないの?
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:46:23.66 ID:1+bcWXnU0

>>21
あんまり汗をかいたりしない体質なんだろう
本当に必要なら体が欲するから飲まないでいられない
普段からそこまで飲まない人は飲まないで済む体質なんだからそこまで気にすることではない
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 08:57:40.93 ID:To//OiKl0

みんなミイラ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:00:44.85 ID:nCSUj/pY0

人の吐く息でも水分は放出されるからな
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:10:22.80 ID:KboLYWAP0

ションベンとか我慢してたら濃厚で少量になるが
こんなの計算できなそうだがな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:12:55.21 ID:pTb8uQdu0

式がめんどくさすぎワロタ
だいたい3~4リットルでええやん
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:48:17.76 ID:isqPhNj/0

>>31
失う条件全部集めただけだろ
何が複雑なんだよ
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:02:02.36 ID:/hOybztr0

>>50
複雑なんて言ってなくて長ったらしくてめんどくさいと言ってるんじゃない?
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:16:20.23 ID:/zreEVY70

アインシュタインならもっと簡素な式にしてくれるのに・・・
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:16:37.45 ID:rVFSfCpY0

麦茶2L コーヒー朝晩で600ml
冬場でも日にこれくらいは飲むな
 
 


86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 11:43:07.71 ID:8fuWOc0I0

>>34
コーヒー飲み過ぎやろ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:18:41.73 ID:Pb4tNW7k0

すげーな
合ってるか知らんけどよく計算式作ったもんだ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:22:10.98 ID:G1x6e2xr0

パラメータ多いな
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:22:16.08 ID:ry6eDSEa0

計算が細かすぎて面倒(笑)
BMIみたいに単純に出来ないのかな?

一応、朝の味噌汁、食後のお茶、
車では常に飲み物が有る様にしていて
2L以上は飲んでいるから大丈夫かなと
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:28:37.90 ID:uVMFe18f0

これはちょっと違うよな
一切食わずお茶1リットルだけ飲むと日に2キロは減る計算になるけどそんな事にはならない
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:47:04.80 ID:idhGTv0h0

>アスリートか否か
こんなざっくりな指標で1リットルも変わるってさ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:47:09.04 ID:2YbCuy7S0

どう考えても水分は2リットルちょっとしか飲んでない 食べ物で半リットルぐらい摂取してるのかな
多分運動しないから水もひつようないのだろう
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:51:04.24 ID:1HgwZfPW0

めんどくせえな。エクセルかWEBで計算できるようになってから出直してこい。クソザコが
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:54:00.77 ID:jTu2WIbR0

寝汗の量が一番多いって前に聞いたけどな
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:57:30.53 ID:QKf2ZgBd0

朝コップ1杯の麦茶と職場に着いてからコーヒー1杯飲むと午前中のうちに4~5回トイレ行くことになるわ
小便して自席に戻ってすぐ尿意を催す
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:58:29.52 ID:VLu/T/zr0

すまん
ワイ計算は特異な方だがこれはゴチャり杉だと思う
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:58:44.50 ID:aw5UF3Bk0

計算式無茶苦茶すぎ
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 09:58:56.53 ID:ePaBIq1P0

年齢と気温は増える分と減る分があるのがおもしろい
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/11/25(金) 10:01:51.45 ID:aw5UF3Bk0

湿度が高い方が水分うばわれるとか
アスリートであるだけで1日1リットル水分奪れるとかよく解らん部分もあるな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年11月25日 19:50 ID:STG1jHz70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アプリ出たら使ってみよう
自分で計算はとても無理w


※ 2. 私は名無しさん  2022年11月25日 22:12 ID:O8debD.r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

面白そうだから計算してみた
4812.571mlが一日分だって。多いよ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事