https://gigazine.net/news/20230222-youtube-infinite-file-storage/
YouTubeはアップロードする動画1本当たりのサイズや時間については上限を設けているものの、アカウントごとにアップロードできる動画の総量については制限を設けていません。そこで、ソフトウェア開発者のDvorakDwarf氏が、ファイルをバイナリ化して動画に変換し、YouTubeを「容量無制限のストレージ」として活用するためのツール「Infinite-Storage-Glitch(ISG/無限ストレージグリッチ)」を開発しました。
引用元:天才「データを動画に変換してアップすればYouTubeを無制限ストレージとして使えるのでは?」
YouTubeの鯖って無限かよ
賢い
ワイも同じこと考えたわ
消されたらどうすんねん
それ再生したらどうなるん?
DvorakDwarf氏は、すべてのファイルは1~255の数値で表現可能なバイトで構成されているため、RGBの色か、黒と白の組み合わせ(バイナリ)でピクセル化することが可能だと指摘。これらの方法で変換したファイルを動画に埋め込めば、あらゆるファイルを動画として保存することが可能となります。
YouTubeではアップロードした動画が圧縮されてしまうため、DvorakDwarf氏はファイルをRGBではなくバイナリデータに変換する方法を採用しました。ISGを使用してバイナリ化したファイルを動画に埋め込み、この動画をYouTubeにアップロードすることで、YouTubeを実質的なストレージとして利用できるとDvorakDwarf氏は説明しています。なお、ISGを使用してファイルをバイナリ化すると、元のファイルと比べてサイズが数倍大きくなるとのこと。
ぐう賢い
無音か?曲もつけて
こんなん発表したら動画総量規制しだすやんけ
だいたい重いデータって動画か音楽だしいまいち用途なさそうに思える
こういう系ネタはycombinator見てれば定期的に流れてくるよ
N番煎じやで
画像や音楽なら既にやってるやろ
ドキュメントとかもそうするんか
どうせGoogleが怒ってすぐに出来なくするだろ
実際にやってみようかな
メモリ64GB積んでるし、そこで変換すりゃSSDも消耗しないし
昔は画像にRom埋め込みがあったな
>>25
ガラケーの頃にそうやってゲームボーイ動かすエミュレータとかあったな
昔4GBくらいだったかな…Gmailのサーバーをストレージ代わりに出来る方法があったような
暗号化してるとはいえ他人から触り放題のストレージを喜んで使う意味ある?別に無限でもないし
イカす
でもある日ふとBANされそう
有料で良いから月額1000円くらいで10TBとか使えるクラウドストレージ無い?
>>31
10はきついやろ
うめーこのみかんみたいなやつ
消されたら終わり
個人でそんな大量のデータ保有することあんのか
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年02月27日 11:30 ID:0gFuzpzJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
上限を設けてないってだけで、無限ではないやろ。
※ 2.
2023年02月27日 11:50 ID:kxNuoY630 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうのは天才とは言わん
※ 3.
蒙昧じゃね?
2023年02月27日 12:12 ID:FD2u12Yf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
Youtubeの中に人が居ないならともかく再生不可能な動画ファイルなんかアップロードしたって削除されるだけだろ。
※ 4.
ななし
2023年02月27日 12:36 ID:ZetFnD1I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
メディアに公表しないで自分だけコッソリやれば良いのに…。
オンラインストレージ系はさっさとカネ払って大手の大容量プランに入った方が何かとスムーズよ
※ 5.
名無し
2023年02月27日 12:52 ID:v.GydYnw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういうことやるから規制が厳しくなるんやで
ほどほどにしておけばある程度は見逃してくれる世の中だったのに、自称賢い人がやりたい放題するからどんどん生き辛くなっていく
※ 6.
2023年02月27日 13:08 ID:muHeIkx90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
AWSのS3とかじゃダメなん?
※ 7.
2023年02月28日 02:36 ID:40MpPrTH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
承認欲求に負けて公表してしまうのが運の尽き
コメント投稿