ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:12:11.639 ID:yoP1/k0sM
地下に逃げても地下ごと潰されちゃう?
引用元: ・進撃の巨人の地ならしってどうすれば回避できるの?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:12:44.364 ID:WCAnURqw0
船
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:13:30.241 ID:yoP1/k0sM
>>2
あいつら海渡るじゃん
船の速度じゃ追いつかれね?
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:14:18.099 ID:WCAnURqw0
>>4
なんで浅瀬想定なん
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:14:40.122 ID:jjkpdlEra
地図的にはエルディアの北に逃げればワンチャンあるやろ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:16:15.653 ID:yoP1/k0sM
>>10
じゃ島国は生還できたってこと?
>>11
いまいち地理はわからんが
パラディ島てかなりでかいんでしょ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:27:29.389 ID:BTwT9ftIa
>>10
浅瀬?深いところも泳いで戦艦沈めたぞ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:28:00.176 ID:yoP1/k0sM
>>30
そんな描写あったっけ?
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:29:16.676 ID:BTwT9ftIa
>>31
あったぞ
連合艦隊が集まって人類最後(そのあと飛行場でもう一回あるけど)の反撃をしたときに戦艦の下を泳いで超大型が何体も過ぎた
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:33:15.356 ID:yoP1/k0sM
>>32
まじか、じゃもう海もだめじゃん!
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:13:05.939 ID:fGEXU0uDM
進撃の魚人になる
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:13:47.444 ID:yoP1/k0sM
>>3
お前ら海好きだな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:13:33.165 ID:SewZ1Caa0
走って逃げる
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:14:14.244 ID:yoP1/k0sM
>>5
結果崖から何人も落ちて死んだが
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:13:53.474 ID:BKC7FATfr
気球
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:14:07.011 ID:/DO7SCFPa
飛行船で逃げる
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:14:48.635 ID:yoP1/k0sM
>>7
>>8
当時の技術じゃパンピー乗れなくね?
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:14:41.084 ID:xT5N71Lu0
かいくぐって避ける
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:15:18.418 ID:PM/IaOUba
画鋲
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:15:29.742 ID:qVfaH3Q2F
東京は地下鉄多いから大丈夫だろ
他の地域は知らん 諦めろ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:17:42.172 ID:yoP1/k0sM
>>12
後ろから何匹もくるやん
>>14
巨人にとってはほこりやん
>>15
壁巨人の重さってなんとんあるんやろ
地下鉄ごと潰されない?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:15:51.856 ID:1AdZzgtEr
横に逃げる
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:17:56.286 ID:yoP1/k0sM
>>16
横にもいるやん
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:19:21.619 ID:1AdZzgtEr
>>19
進行してる集団の横に出れば
あとは通り過ぎるのを待つだけ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:20:47.914 ID:yoP1/k0sM
>>23
人類の3割は生き残ったから、やっぱその方法あったのかな?運ゲーやん
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:25:20.002 ID:1AdZzgtEr
>>26
あとは水深が500m以上ある海上に行ければ
とりあえず踏み潰されることはなかろう
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:27:01.248 ID:yoP1/k0sM
>>27
壁巨人は海の中に沈んでいったとしても津波とか起きないのかな?
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:35:44.435 ID:1AdZzgtEr
>>28
50mの大型の巨人がざっと55万7,600体だっけ
ひょっとしたら津波起こるかも
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:37:01.706 ID:yoP1/k0sM
>>40
そんないるんか
パラディ島って日本でいう本州すっぽり入る大きさだもんな
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:49:16.108 ID:1AdZzgtEr
>>41
公式の数字じゃないけどな
3重の壁の直径から
50mの巨人の肩幅をおよそ身長の4分の1と想定して
肩幅12.5mとして出した数字
だいたいあってる
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:18:16.142 ID:UtyIfhdJd
地下でも無理だぞ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:19:05.052 ID:yoP1/k0sM
>>20
地下何mかによるよなあ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:30:21.539 ID:if9khihd0
進撃の巨人見たことないけど、空飛ぶ巨人に助けてもらえば良いんじゃね
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:31:56.375 ID:BTwT9ftIa
>>33
空飛んでも終尾の巨人が投石できる獣を産み出して空中に投球散弾打ってくるぞ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:34:31.115 ID:if9khihd0
>>34
じゃあ石をも弾く屈強の巨人に守ってもらうしかないな
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:33:34.528 ID:P/vtdODAp
>>33
空飛ぶ巨人が超絶希少な上、メインメンバーが乗ってるからパンピーは乗せてもらえない
進行方向が直線だから地球一周できれば回避可能よなあ
現実的じゃないか
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:32:24.901 ID:hurDNvLEM
ふうせんを持たせる
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:35:16.846 ID:yoP1/k0sM
あくまでパンピーが生き残るにはなんだよなあ
主要キャラや壁巨人が来なかった地域を除いて、地ならしされた地域での避け方が知りたい
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:44:39.747 ID:ok9VKD5Sa
洞窟や深い谷間に隠れとけば?
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:49:02.341 ID:3JNCL3rh0
富士山に登る
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:57:50.255 ID:weXmHwjq0
立体移動装置使って後ろに回り込めばヨユー
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:59:34.661 ID:BTwT9ftIa
>>47
それやったハンジさんが蒸気でボロボロになって力尽きて氏んだ
ハンジさんが時間稼ぎの為の戦闘したからとはいえ
かなりの厚みあるから脱出目的でやろうにも同じように焼き付けされるんじゃないか
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 10:24:25.250 ID:ZFvjt4uC0
深い谷とかに誘い出せばおしまいだろ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 10:26:24.622 ID:BTwT9ftIa
>>49
あいつら飛べるぞ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 10:28:03.965 ID:ZFvjt4uC0
飛べねぇよ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 10:29:23.615 ID:BTwT9ftIa
>>51
高質化でかなり上空にまで道を作れるぞ
ツイッター網みたいな構造で谷を渡るのあるぞ
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 10:32:29.832 ID:7Aetaqo9M
遊牧民みたいに避けながら生活
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/27(月) 09:41:27.138 ID:P/vtdODAp
正確な質量が分かればそれに耐えうる地下施設の規模も分かりそう
問題はやり過ごした後でも焦土地獄で何にも残ってないこと
餓氏待ったなし
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年02月27日 23:06 ID:leFotKI20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たぶん同じ所には来ないから、通った後の所に行く
※ 2.
2023年02月28日 03:56 ID:jsO2ybMi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
すれ違ったら超高温で焼かれるぞ
※ 3.
2023年02月28日 08:09 ID:CLDiyKK50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
エレンがもし本気だったなら逃げ場無いぞ
普通の無垢の巨人にエルディア人は襲うなって指示出して付いていかせれば多少逃げても根絶やしになる
※ 4.
2023年02月28日 16:32 ID:JznV76nK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
通過後の廃墟見ると結構構造物残ってる。足跡の深さから地盤によっては
垂直の穴ならば井戸レベルでワンチャンある場所もあると思う。
どうにもならないならダメ元で井戸に飛び込むだろうな。
※ 5.
2023年02月28日 20:10 ID:0HvCZI5u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
先に地ならししておく
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ