子供が小学校高学年から高校卒業して家を出るまでの10年弱くらいは便利だろうけど、それ以外の期間は持て余す気がするわ
引用元: ・戸建て買うメリットあるか?
マンションは部屋が狭すぎてダメ
SSR立地じゃないマンションは全て戸建てに負ける
>>2
部屋のサイズは戸建ての方が悲惨じゃないか
世田谷でも細長い戸建てばっかでそれでも億超えやん
転勤ないなら戸建て買ったほうがいいよただし駅から徒歩7分以内な駅から遠いのなら止めとけ将来値下がりするし最悪売れないよ
単純に実費考えたら1番安くね?マンション購入だと維持費かかるし
>>4
単純に実費考えたら子供が小さいうちは1LDKか2LDKの賃貸借りて、大きくなったら3~4LDK,子供が出ていったら1~2LDKに住み替えてくのが一番安いと思うわ
>>10
同じ学区でそれだけ流動的に動けるかっていうと現実的ではないな
>>12
子供が出ていって小さい部屋に住み替えるときは学区気にする必要ないんだから、気にするとしたら子供が大きくなる過程で2LDKから4LDKに住み替えるときの一回だけでは
それも私立なら関係ないし
>>22
ご近所付き合いとかは?
>>10
引越って何気に金かかる部屋の数変わると家具やカーテン買い直すし
マンションは修繕積立金とかいう地獄が待ってる
うち子供上の子と下の子9年違うので30年近く子供達家にいることになるな
俺は土地を買っているイメージなので何も不自由ないわ
ネット回線が自由
上下左右の空間に他人が住んでるとか無理だわ
庭がある
お前ら普段勝ち組アピールするのに
家の話になると貧乏臭いな
戸建ても20年したら色々直さないといかんしなぁ
確かなのは、雪国で戸建ては除雪がツラい
MSは大抵駐車1台以下で2台目は近くの月極を借りることになる
戸建は建て方によって数台止められる
庭やバルコニーでBBQが出来る
周りへの騒音や子どもが多少暴れても神経質にならなくてもよい
固定資産税が安い
陽当たりや風通しが良い
あと思い出せない
>>15
バーベキューなんかすぐ飽きるしまわりに煙いくから気を使う騒音も
都心だけど子供出てって定年したらマンションに越したって話はよく聞く
>>16
普通に考えたらその選択肢しかあり得ないわ
今の都心部で子供出てったあとも4LDKの家を維持するのは経済的にあまりにも非合理的
戸建てを子供に渡しておしまい
ホームシアターするから戸建必須
音を気にしながら映画とか見たくない
>>20
小屋裏とかでシアターやりてぇ
下手なマンション買ったら管理費で毎月数万飛ぶ(友人は月3万弱と言ってた)
戸建てなら源泉徴収と修繕費でどっちが得かだな(30坪で年7万~??)
聞いた感じこん位だったと思う
親、義親、母方の祖父母、父方の祖父母の家が戸建てで4軒全部が子供出ていった後に部屋を余らせて意味なくなってるから買う気が起きないんだよな
ホームシアターから発展させて自宅にスタジオ作ることだってできるしな
バンドも映像編集もできるしもちろんカラオケだってできる
戸建の特権だな
ドンチャン騒ぎしても結構大丈夫
分譲だと結構気を使いそう
別に家なんて3軒かってやっと正解に辿り着くもんなんだから気に食わなきゃ売れば良いじゃん
東京圏なら子供高校まででなく結構するまで見積もった方が現実的じゃね?
大学進学時に一人暮らしするかとか社会人になったら実家に金入れてもらうとかの違いかなりでかいと思うぞ
子供にとっても実家暮らし伸ばせれば経済的なメリットでかいだろうし
>>30
希望するなら海外に出したいし、社会人になっても実家に置いとくのは無いわ
経済的メリット云々の以前に社会人で実家暮らしは確実にモテない
>>32
じゃあ大学はどうよ?
通え範囲で一人暮らしはかなりレアだぞ
>>33
大学を海外行かせたいって話だが
もし東京の大学に通うことになったら賃貸でそのぶん長く借りればいいだけで、最初から東京の大学に行く前提で考える必要は感じないわ
>>34
ああなるほど
海外の大学が選択肢にある経済状況なら子供独立するまで賃貸で臨機応変に対応してけばいいじゃね?
普通はお前みたいに経済的余裕ないからコストの最小化重視で結婚や子育て途中で戸建て選ぶけどお前はそうじゃないんだからパフォーマンス重視で選べばよい
独立感あるよね
高いマンションでも上下左右の生活音がゼロになることはないし自分達の音も気にするし
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は屁です
2023年02月28日 07:48 ID:CQGkhe7r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あるよ
ワイはよく部屋の中でギャーギャー叫んでるが全く苦情も来ないで
アパートなんかだと管理に追い出される案件だがww
※ 2.
名無し
2023年02月28日 08:02 ID:.ueN2Jo40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
広い庭には勝てんよw
※ 3.
あ
2023年02月28日 08:35 ID:5WPopIX70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マンションだと管理費修繕費だけで月5万✕20年=1200万。戸建ての修繕なんて300万もかからないし、壁は補助金だし屋根は火災保険で直せる。1200万あればフルリノベor少し足せば建て直しできる額。ただ、強盗がたくさんいる未来を考えるとマンションの方がセキュリティ安心。戸建てはアフリカみたいに頑丈な柵な必要になるかもね。
うちは駅近(4路線)が安く買えたから戸建てにした。
※ 4.
私は名無しさん
2023年02月28日 08:36 ID:wI53m8SQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
都市部の小さい敷地では将来人口減になれば資産価値なし。
※ 5.
私は名無しさん
2023年02月28日 08:52 ID:1Y12U.XW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
広い家は掃除が大変
広い庭は草むしりが大変
でもマンションなんぞ比較にならない自由満喫の戸建万歳
※ 6.
あ
2023年02月28日 11:46 ID:5WPopIX70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
都市部は外国人が買うから大丈夫でしょ。
コメント投稿