ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:02:50.370 ID:yshSGXJM0

なんで?
 
 

引用元: 車の事故で亡くなる人めちゃくちゃ多いのに何で機械的な速度規制とか自動ブレーキ義務化とかやらないの?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:03:38.993 ID:9NJjp7yGa

違反者が居なけりゃ警察が儲からねえだろ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:05:53.535 ID:yshSGXJM0

>>2
一時停止違反とかでいくらでも取り締まれるじゃん
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:04:06.063 ID:yJBiDN0a0

それが原因で事故られると製造側が困るからでは
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:06:18.180 ID:yshSGXJM0

>>3
自動ブレーキとかはどこのメーカーも上位車種に搭載してるよね?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:04:46.073 ID:LG2AY8n/0

若いときはアレだけどだんだん事故でヒュッと即死するのもいいかなって
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:04:59.297 ID:hGJHfrgZ0

全ての車が50キロまでしかでなかったら少しは事故は減るだろう
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:06:52.473 ID:yshSGXJM0

>>5
高速道路ですら80なんだから80以上出なくすることを義務付けないのはなぜだろう?って思う
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:10:16.159 ID:bqfHTxl40

>>9
道が全て舗装されて平坦ならそれでいいかもしれないけど悪路や坂道あるし
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:11:27.920 ID:PY/AdYcf0

>>17
ecuで60到達したら燃料カットしたらいいだけじゃん
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:13:48.295 ID:yshSGXJM0

>>17
最近の車はカメラでその道の制限速度を認識してナビに表示されるんだよ
だからその場面に応じて機械的に制御できる
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:18:40.036 ID:/gcOslzO0

>>17
頭悪そう
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:05:12.957 ID:UAMJ109Kd

昔のタバコと同じだよ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:07:07.941 ID:Dj4gpt8Jd

包丁も規制しないと
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:07:58.562 ID:yshSGXJM0

>>10
刃渡が必要以上に長い包丁はちゃんと銃刀法で規制されてるよ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:10:26.400 ID:Dj4gpt8Jd

>>11
それ持ち歩く時だけね
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:14:14.080 ID:yshSGXJM0

>>18
いや、届出が必要な場合もあるぞ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:15:36.409 ID:Dj4gpt8Jd

>>27
どういう場合?
ホームセンターで包丁買った時に届けしたことあるの?
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:17:39.854 ID:yshSGXJM0

>>29
俺は必要以上に刃渡の長い包丁を買ったことはないな
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:08:03.794 ID:pAWC7fJF0

社会に金が回るから
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:08:57.647 ID:yshSGXJM0

>>12
死亡事故が起きるとどういう理由で金がまわるの?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:11:49.163 ID:xZFJ7WO+a

>>14
桶屋が儲かる
ついでに巡り巡って国庫にも金が入る
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:14:57.955 ID:yshSGXJM0

>>24
じゃああえて死亡事故をおこしてるってこと?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:08:23.764 ID:hcQbXP9e0

マイナンバー義務化しなかった政府と同じよな
義務化すると政府の責任になる
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:09:49.335 ID:yshSGXJM0

>>13
責任もなにもデメリットないじゃん
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:09:55.122 ID:pk7VOrPDa

自動ブレーキ着けたら誤作動で逆に事故ったって話がなかったか?
義務化の前にまず精度が改善されねば
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:10:30.659 ID:PY/AdYcf0

>>16
自動ブレーキの前に60kmph以上出ない車を義務づけるべき
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:13:03.177 ID:yshSGXJM0

>>16
自動ブレーキなんか今ほとんどの上位車種に搭載されてるよ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:11:43.493 ID:eGNubH140

120㌔のリミッターはあってもいいと思う
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:16:43.949 ID:yshSGXJM0

小さい子供いるから心配でしかたないんだよ
こっちがどれだけ交通ルール守ってても突っ込まれたら終わりじゃん
そんなギャンブルみたいな世界いやじゃん
自動ブレーキ義務化してくれたら死亡事故なんてほぼなくなるでしょ
いま年間3000人亡くなってるのがどう考えても1/10以下になるじゃん
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:17:01.489 ID:F7It6UWs0

自動ブレーキ義務化されたよ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:30:14.727 ID:sE524UzW0

速度規制の看板を10に書き換える世代が出そう
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/02/28(火) 21:33:13.631 ID:AEQRjcRU0

自動運転の危険性とか議論されてるけど、そもそも今の車の時点で利便性のために人が氏ぬのは認めてるんだよな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年03月02日 08:19 ID:aG8LaQjm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

停止位置での自動停止、対向車(者)がいる場合の停止は、やろうと思えば今の技術で十分できる。歩行者や自転車はスマホのGPSで管制し、自動車の見えない位置にいても感知できる。

子供の頃からAT車のシフトが何であんな御大層なものなのか全く同意出来なかったが、今になって漸くスイッチになった。


※ 2. -  2023年03月02日 08:22 ID:e4..9O7U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

速度上限はマジわからんよな
一般車両は一律100上限で良いでしょ


※ 3. あ  2023年03月02日 08:32 ID:sVi0GfuA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自動車全般(トラック、バス)含む経済における大きさを考えたら多少の事故なんてかまわねーんだよ
アメリカ、中国を見てみろ。経済回す国は人命軽視とまでは言わないけどそこのとこよくわかってる。
人の命は何にも変えられない訳じゃねーんだよ


※ 4. 私は名無しさん  2023年03月02日 08:34 ID:w.bj3MF20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

その機械が故障したらどうするんだよ


※ 5.    2023年03月02日 08:38 ID:ywTGSPeq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まず車に十年乗るとかそろそろやめろよ
車検ごとに乗り換えしとけば安全装備どんどん良くなってくんだから買い換えろよ


※ 6. 私は名無しさん  2023年03月02日 08:48 ID:w.bj3MF20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

機械的に作動する自動ブレーキなんか義務化してその機械が故障して高速走行中に急ブレーキなんか掛かったら大事故だが?その場合誰が事故の責任取るんだ?


※ 7. 私は名無しさん  2023年03月02日 08:55 ID:Lt.mIkQw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

衝突被害軽減制動制御装置は義務化されているし、交通事故シ者数は30年前と比べて三分の一程度に迄減っている。


※ 8. 私は名無しさん  2023年03月02日 08:59 ID:qQdeX3J10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

事故死する人数は毎年減ってるので、今のままで十分だろ


※ 9. 私は名無しさん  2023年03月02日 09:24 ID:kqG4PC170 ※このコメントに返信する※
(e/d)

トヨタへの忖度だろ、日本唯一の世界企業で献金量半端ないだろ


※ 10.    2023年03月02日 09:27 ID:mGW1oZP80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もうすぐ自動ブレーキは義務化されるだろ


※ 11. 名無し  2023年03月02日 09:32 ID:Nrbn9Nrd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

何でもかんでも規制規制で息苦しいな
おれは今の車をあと20年は乗り続けることにするよ
何も安全装備付いてないMT車が一番乗りやすい


※ 12. 名無し  2023年03月02日 09:36 ID:Nrbn9Nrd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1
飛び出してくる幼児とかふらついてる認知症のお爺ちゃんとかはスマホを持ってない人種じゃね


※ 13. 私は名無しさん  2023年03月02日 09:57 ID:Ag29LHz.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※10
31読めよ
ググれば国産新型車2021年11月以降と


※ 14. 私は名無しさん  2023年03月02日 10:13 ID:nbIri.xg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「人が死なない」を目的として、
機械的(強制的)な速度規制をするとしたら、
速度制限は5km/h以下とかにするわけ?
例え40km/hでも人に接触すりゃ死ぬわけだけど?


※ 15. 私は名無しさん  2023年03月02日 10:38 ID:S.LlWpPs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ABS、TCSと電子デバイスは徐々に増えてきて、今は自動ブレーキ、レーンキープ機能も出てきた
少しずつ対策は進んでいる
究極である完全自動運転まではまだまだ長そうだけど


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事