ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:35:15.32 ID:5UzrUPppd

高卒
都内在住
事務職
残業なし
土日祝休み
茄子年2回(10万×2)

年収320万

高卒・資格なし・能無し事務職なのにこの待遇
もしかして勝ち組の部類やないか?
 
 

引用元: ワイ(高卒30歳事務職)勝ち組かもと思い始めるwwwww


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:35:41.47 ID:5UzrUPppd

大卒でこの給料の奴ゴロゴロおるやろ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:36:00.50 ID:gLrqimQm0

結婚はできんやろな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:36:37.81 ID:5UzrUPppd

>>3
しなくてええやで
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:36:13.47 ID:5UzrUPppd

能無し高卒にしてはええ方やないか?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:36:15.61 ID:qAjp3oxe0

すごいやん
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:37:21.37 ID:9W3Rj+0f0

ワイも同じような感じや
仕事クッソ楽でワークライフバランス完璧、対人関係良好やけどマジで給料上がらん&スキル身につかん
一生食ってけるならいいけど、クビ切られた瞬間詰む
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:38:17.68 ID:5UzrUPppd

>>7
お互いしがみつくしかないやね
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:37:47.37 ID:5UzrUPppd

高卒で土日祝休みの事務職
探してみるとなかなか無いやで
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:38:09.14 ID:OFMzoRSB0

ワイ
32で年収320
年休122
有給毎年20日は使う
ボーナス四ヶ月
残業ほとんどなし

こんなんだけど転職活動してる
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:43:55.06 ID:5UzrUPppd

>>9
ええやん
ワイは有給消化できないから有給使って在宅勤務してるやで
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:50:33.64 ID:OFMzoRSB0

>>18
上にも出てるけど楽なのはいいがスキルも何も身につかないのがヤバいと最近思えてきて空き時間に資格勉強して資格取ってるわ
やっぱ年取ってきてスキルもなにもないおっさんなるのは嫌だから忙しくても何か身につく仕事したいわ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:54:10.25 ID:5UzrUPppd

>>31
30過ぎで資格取ってそれで転職に役立つんやろか?
その歳やと実務経験が重要やないか?
現業の延長線上にある資格を取るならまだわかるんやが・・・
例えばやが、ペーパードライバーに運転させたくないやろ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:59:46.37 ID:OFMzoRSB0

>>38
ワイは工業高校出身やからな
機械設備とかの保守点検してるから資格取ってそっから消防設備士になるつもり
やらんよりやったほう後悔はせんと思う
このまま40なったらもっと後悔すると思うし
まあまったく違う職種は無理だとは思うけど
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:01:25.07 ID:5UzrUPppd

>>47
それなら大丈夫そうやね
応援しとるやで
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:39:18.13 ID:6ba7eth+0

もう5年位働いてない職歴合計3年くらいの大卒34歳無職やけど
暇だし久しぶりに働くかと思って就活サイト使って
内々定出た企業が年350万くらいやぞ…
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:41:38.44 ID:5UzrUPppd

>>12
なんか資格あるんやろ?
ワイみたいに能無し一般事務職じゃないやろ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:40:08.77 ID:8J+S5nzHH

ストレスないなら勝ち組や
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:40:15.38 ID:lwYWnzat0

ボーナスやっす
社会人一年目並やん
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:42:39.49 ID:5UzrUPppd

>>14
高卒能無し事務職にしては高すぎるやろ
ワイが雇う側なら出しても3万までやわ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:44:33.92 ID:lwYWnzat0

>>16
たし蟹
実際30代の高卒のおっさんなんて何で事務職に使ってんの?
ていうかそんなんに務まるなら派遣でもいけるだろうに
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:47:44.41 ID:5UzrUPppd

>>19
自分がそうやから言うが、現代では高卒なんか一昔前の中卒と同義やろ
ここ辞めたら工場とかドカタしか無いやで
しかも今より低い給料でな
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:49:08.78 ID:lwYWnzat0

>>24
いやどういう経緯でその職に就いたのかって意味だったんだけど
コネ?ハロワとかじゃまず無理やと思うが
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:50:57.12 ID:5UzrUPppd

>>29
派遣で入ってそのまま登用されたやで
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:52:18.55 ID:lwYWnzat0

>>32
よっぽど職場の人間とウマが合ったんやな
普通に仕事こなしてても雇い上げ直前で切るとかザラなのに
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:55:12.75 ID:5UzrUPppd

>>35
一旦切られたやで
直後に連絡来て直雇用してもらったやで
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:56:10.21 ID:lwYWnzat0

>>39
レアケースで草
事務なんて大体若い女の子かベテランのおばちゃんなのに何がそこまでさせたんや
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:00:25.50 ID:5UzrUPppd

>>40
ここを逃したら終わりや!って気持ちで
従順・忠実・熱心を心がけてやったやで
終わらなければ持ち帰って仕事してたし、案件のほぼ全部回しとった
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:02:39.40 ID:lwYWnzat0

>>48
ええやん
一度正規雇用の身分にさえ成れたら取り敢えずは安泰やな
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:04:47.34 ID:5UzrUPppd

>>53
何があっても辞められん
毎日が必死や
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:43:46.18 ID:AwALq2g10

どうやって生活してるん?
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:45:04.61 ID:5UzrUPppd

>>17
普通に一人暮らしやで
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:45:37.25 ID:AwALq2g10

>>21
家賃いくら?
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:48:38.73 ID:5UzrUPppd

>>22
5万や
ちな毎月4万の借金返済もしとる
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:51:06.89 ID:AwALq2g10

>>27
すげーな、収支教えてよ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:57:40.11 ID:5UzrUPppd

>>33
外出しない・外食しない・コンビニ弁当買わない
それでも一切貯金できないやで
この借金も生活苦で作った借金やしな
まあワイのやりくりが下手なんやろけど
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:45:01.66 ID:6ba7eth+0

ITエンジニアの求人で一応暇つぶしに取った基本情報技術者持っとるが
査定にはほとんど関係ないらしくて新卒扱いや
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:46:38.15 ID:WcE+yQAY0

40過ぎて独り身は辛いから結婚しといたほうがええぞ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:48:25.43 ID:6ba7eth+0

>>23
その「一人が辛い」って感覚が根本的に理解できんわ
煩わしい他人と関わらないといけない時間なんてずっと息を止めてるようなもので
一人になれる貴重な時間にやっと息継ぎできるような感覚なのにそれが辛いってどんな感じなんかと
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:59:45.66 ID:e6dElM5Zd

>>25
わかるわー
他人とずーっと住むなんてワイにはわからんわ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:48:28.69 ID:r7Za/Ez70

最低ライン以下だが
実家住みならこれでもやっていけなくはないかw
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:48:41.22 ID:vuTw7kEPd

その給料だとなんもできんやろ
ワイの新卒1年目の頃より低いやん
ストレスなくても絶対嫌だわそんな低収入
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:50:14.11 ID:5UzrUPppd

>>28
1年目の頃は230万やったで
転職もして、10年頑張って90万上がったんや
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:52:46.08 ID:vuTw7kEPd

>>30
10年前じゃ就職キツかったなぁ
Fランでも良いから大学行っとけば全然違ったやろな
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 22:51:53.82 ID:IkWiRUr60

イッチが幸せならそれでええ
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:01:22.04 ID:Q0F+S8HY0

その低収入で毎月4万借金返済するくらいなら奨学金借りて大学行った方がマシだったな
ちょうどリーマンショック直撃世代になっちゃってるし立ち回りが💩
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:02:59.21 ID:5UzrUPppd

>>50
学校の勉強が苦痛で苦痛で嫌やった
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:04:40.83 ID:8P0C6DDkd

働いて食えてるなら全然勝ちやぞ
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:08:08.27 ID:5UzrUPppd

ここから上がるのは無理やと思うけど、
落ちないように頑張るやで
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:09:54.91 ID:d/BrTOyQd

高卒事務25歳
年間休日125日で年収450万やで
出張(講習)で旅行もできるし最高や😊
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:13:57.95 ID:5UzrUPppd

>>59
なんか資格持ってるとか残業多いとかやないんか
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:10:47.57 ID:cj40Fzg+0

都内でその年収じゃこどおじ脱出できんな
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:12:50.66 ID:5UzrUPppd

>>61
一人暮らしや・・・
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/03/06(月) 23:12:27.83 ID:OORUDSay0

なんやろうな
素直に応援したくなるわ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2023年03月08日 09:52 ID:tN7gR6x30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

年収320で勝ち組と思えるならそれでいいんじゃないか


※ 2. あ  2023年03月08日 17:21 ID:XAAka.Oo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

専門卒スキルなし私立大学事務

35歳
年収500万〜(賞与含)
賞与年120万〜(4ヶ月+α)
土曜隔週あり
有休特休年40日〜(夏休みは1ヶ月連休可)
仕事 エクセル職人(笑)

少子化定員割で将来性はなし!


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事