あまりにも不自然すぎるやろ
引用元: ・46億年も歴史があるのにその間に直立二足歩行出来たの人類だけっておかしくね?
恐竜は?
>>2
恐竜とか鳥みたいな頭が足の真上に位置してないから二足歩行ではあるけど直立二足歩行ではないで
>>7
なるほど
直立に意味があるんか
まだ早い
四足歩行の方が素早いからな
そこそこの文明が2回位生まれたけど滅びた
猫もできる
46億年とかが長いと思ってるのは人間だけや
まだ知らないだけが
人間だけが直立二足歩行できたんじゃなくて、直立二足歩行できた動物を人間と呼んでるだけや
飛ぶとか寄生するとか直立二足歩行より遥かに難しい進化を辿った生物は死ぬほどおるのに直立二足歩行出来る生物は46億年の間で人類だけってなんやねん
ペンギン🐧
>>16
あいつ実は中腰やで
人間が滅ぼした
人の手の器用さは異常
人類って現生のホモサピエンスのこと言ってるなら人類だけっていうのがまず間違いで
他に奴らはホモサピエンスが滅ぼした後やで
>>19
いうてそいつらとか類人猿含めても直立二足歩行しとるの人類の近縁種だけやからな
そうだね🤗
鳥類ほとんど二足歩行やろ
ダチョウやペンギンとか
>>24
実はペンギンはパッと見そう見えてるだけで体内で折りたたんでるから脚が脊髄に対して垂直であるという直立二足歩行の定義から外れるんや
>>30
人間基準で定義を作ってるから人間にしか当てはまらないだけやろ
翼だって虫と鳥と蝙蝠じゃ全然違うし魚と鯨のヒレも結構違うわけだし
哺乳類自体種類少ないしそんな多様性ないやん
する必要ないだけやろ
ペンギンさん
人間がライバル出てきたら滅ぼしてきたんやろ
直立二足歩行した結果wwwwww
ヘルニアになりますwwwww
赤ちゃんが未熟な状態じゃないと出産できませんwwwww
痔になりますwwwww
貧血起こしやすくなりますwwwww
言うほどする意味あるかこれ
>>33
道具が使えるようになったもよう
>>33
環境に応じた体温調節機能がつくし一々立ち上がって威嚇したり周りを見る必要もなくなる
何より物を持てるようようになるっていう最大の利点があるんやけどな…
>>47
物を持てるかどうかって親指が他の指と向かい合ってるかどうかであって二足歩行と関係ないでしょ
アライグマとか原始的な類人猿でも物くらい持てるぞ
>>50
すまんワイの言い方が悪かったわ
手が自由になる利点があると言いたかったんや
君が知らんだけやで😎
イッチが最近覚えた直立二足歩行についての知識をひけらかしたいだけのスレやん
器用さに特化した人の勝利や
クソ雑魚動物共は地球と共に滅びる運命や
直立二足歩行のせいで腰や首痛めるしO脚とかX脚なるしで不利益被ってんだよなあ
二足歩行のメリットより四足歩行のメリットの方が生物的には多いんやっけ
手が使える事が有利すぎる
海の方が広いのにそこに適応出来なかったのほキツイな
鳥なら二足歩行のだし空まで飛べる
移動手段に限っては全ての生き物の頂点
どのへんが不自然なのか分からん
実は魚も海底では二足歩行してるんやで
人間はこの世界の異物やねんな
本来生まれるはずではなかった存在
生物が滅ぶまでに残り28億年という試算があるけど
残りの年月がここまでの人類史を560周、文明史を46万周分と考えるとそこまで人類が栄華を誇るのはまあまあ無理がある
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年03月14日 22:33 ID:iy1dHWcQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
縄を使い罠を仕掛け水の中の生物を倒す為に陸に引っ張り上げ
陸の生物を倒す為に水に沈めることができるのが人間。
陸と水とを自由に行き来する水辺の生活に必要なのが二足歩行。
※ 2.
私は名無しさん
2023年03月14日 22:39 ID:gdTleRyl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生物の進化は四千万年だぞ
※ 3.
ららら
2023年03月15日 01:12 ID:v1qmhUl.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
種の保存のためには、二足歩行ではなく、昆虫や動物のように四足歩行のほうが、安定し、優れているといえる。だから、二足歩行は、進化の失敗であり、むしろ退化である。
下手に、脳を大きく発達させても、ろくなことはない。今の愚かな人類を見れば、よくわかる。
※ 4.
あ
2023年03月15日 10:08 ID:9DDhgSth0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たまたま猿が人間になっただけ
次は鳥が羽翼人になるかもだし
魚が魚人になるかもしれない
その時人類が絶滅してれば魚人が「魚人だけ二足歩行ナノおかしくね?」ってスレを立てる
※ 5.
私は名無しさん
2023年03月15日 11:05 ID:bf9N.1zY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
でも四足の方が移動が速いならばそれは人間だけが劣っているのでは
コメント投稿