普通に真面目に仕事に取り組んでれば評価されるし普通に結婚して子供作るだけで周りからはちゃんとした人と見られる
出世したくないとか結婚したくないとかいう風潮が蔓延ってるおかげで普通に人生やってる人が評価されるおいしい世の中だと思う
引用元: ・正直なとこ今って普通に生きてれば中流以上になれるやりやすい世の中だと思う
普通って?
>>2
言い訳しか考えてなさそうだなお前
>>4
?
>>2
「普通」という言葉は、一般的な、標準的な、または平均的な状況や事柄を表す言葉です。しかし、「普通」には主観的な解釈が含まれるため、その定義は人によって異なります。例えば、ある人が「普通の生活」と考えるものが、別の人には普通でないと感じられることがあります。
ここで使われる「普通」は、社会的な価値観や期待に沿った標準的な人生を意味しています。具体的には、働いて収入を得て、結婚して子供を持つなど、一般的には安定した人生とされるものを指しています。ただし、これらの価値観や期待は、文化や地域、時代によって異なるため、あくまで一例と捉えてください。
確かに、現代の社会では、真面目に働いていれば一定の評価が得られることが多く、結婚や子供を持つことで周囲からもちゃんとした人と見られることが一般的です。ただし、中流以上になれるかどうかは、個々の状況や努力によるところも大きいです。
出世や結婚に対する価値観の多様化は、それぞれの人が自分らしい人生を選択できるようになっているという意味で、良い面もあります。確かに、風潮が蔓延することで、「普通」の人生を送ることが評価される場合もあるでしょう。ただ、人それぞれ価値観が異なるため、一概に「おいしい世の中」とは言い切れないかもしれません。目指すべき人生や幸せの形は人それぞれ異なるため、自分自身の価値観に従って人生を選択することが重要だと思います。
正直仕事に関しては今の50代辺りが現役だったころのストイックさについていける気がしない
周りより一歩抜きん出るくらいなら今は結構優しい世の中な気がする
>>3
AIで俺も遊んでみたけど無難なことしか言わんよな
まずイッチのスペックを書けよ
>>5
28歳
既婚子供一人戸建て持ち
年収650万
>>10
そうなんだ
じゃあなんでこんな時間に起きて5chやってるの?
>>11
明日休みだから
>>12
有給か?
こんな時間にスマホ光らせてやってることが5chて奥さんに何か言われない?
>>14
木日休みなんや
5chやってることは嫁さんには内緒やけど夜更かしに関しては水曜日は許してもらってる
木曜日の朝は子供の保育園の送り迎えやってもらえるんや
普通の基準がくっそ高い件
ワイ的には普通なら中流になるの当たり前やと思う
その普通が無い、できないやつが人口の半分おるんやな
そいつらのうち大半は底辺側になる
>>13
まぁ普通ってそういう意味なんやけど
昔の価値観でいう「普通」が今はやたら難しいものとか必要がないものとか捉えられるようになってきたおかげで周りが勝手に脱落していってる感がある
その通りやと思う
そして普通って結構しんどいんや
みんなすごいよね
インターネットのせいで良い意味でも悪い意味でも人間狂ったわ
こいつみたいなマウント猿ばっかやろ
それを真に受けてメンタルヘラって落ちこぼれになる人間も多いし
ネットに依存して落ちこぼれる人も多い
>>17
まともなやつはこんなとこ来んしな
反社会性人格障害、自己愛性人格障害、回避性人格障害、統合失調症、色々あるで
>>21
どう見ても歪んだコミュニティーやしそこにおる時点でどこかしら歪んだ人間やろうにな、なぜ真人間ぶるのか・・・
あの...統計的に中間層は減っているんですが...
>>22
「以上」だからセーフ
普通の平均レベルが下がってるって意味ならその通りやで
日本経済は落ちぶれる一方だからな
イッチのスペックもアメリカなら底辺やし
中流どころかちょっと行動力あれば余裕で(収入的には)上位1%とかになれるだろ
YouTube当てればいいだけやしな
>>27
YouTube舐めすぎで草
>>30
なめてねーよ
ペルソナB層で徹底的に攻めればYouTubeなんて楽勝なんだよ
>>33
やる気さえあればちゃちゃっと漫画描いてヒットさせて億万長者になれるって言ってるレベルの浅い考えやぞ
>>37
は?漫画はYouTuberに求められる要素にプラスαで美術スキルが求められるから全く別モンだろ
YouTuberなんてイージーやぞ
最近貴族制度が復活していってる印象や
並み以上の人間は環境が恵まれてるだけ
人間なんか環境次第で無気力になるってことや
環境ガチャはあるってことをまざまざと見せつけてくる現実やね
発達障害
親ガチャ外れ
これ持って生まれてきた奴はその時点で普通の人生は歩めない
普通に生きる(習い事、塾、大学全て親負担)
>>36
普通(中央値以上の生活)
スポーツも勉強も親が金持ってないとできないことだぞ
機会格差でググれ
>>39
教育の不公平とかいう何故か無視され続ける闇
イッチが親が若い頃よりも高所得ならちょっと頑張ったんやろな
親と同じくらいならただの格差の再生産や
>>40
親と同じ歳に比べたら遥かにもらってる
でも親の方が優秀やし遥かにストイックやった
普通の能力持ってるのは普通以上の家庭だけや
底辺はハンデが大きい
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年03月16日 22:09 ID:MK72ZknJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正社員でも年収350万が普通なんやが
自分が平均よりずっと上の存在ってだけやん
これからは働いて豊かになって結婚して子を持てるのは上位5割だけ、下位5割にはそれは叶わない時代になるんだわ
※ 2.
2023年03月16日 22:49 ID:02shCSoG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウチは夫婦2人揃って大学中退というクソ夫婦で、子供1人いてやっと世帯年収1000万ちょいなんだけど平均より上なんてとても思えないんだが
底辺とまでは言わないが、這いずり回ってる感ある
※ 3.
名無し
2023年03月16日 23:28 ID:gWraKzOe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分は上位層だと認識して有難味を感じた方がいい
世の中の普通はもうその水準ではないのだよ
※ 4.
2023年03月17日 00:36 ID:8zp4oXXm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その普通の人間とやらになれるかどうかがほぼ先天的だからなあ
誰を優遇するかが違うだけで特定の人間だけイージーモードになってしまうという問題に関しては何も改善されてないよな
※ 5.
私は名無しさん
2023年03月17日 02:24 ID:gDBaR4qm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その「普通の人生」を歩んでる人の多くが、自分が置かれた環境を「当たり前」で「当然」のものだと勘違いしていて、「自分の努力」を過剰に評価する傾向にある。
何の変哲もない当たり前の環境にいる自分が、自信の努力によってこそ成功していると、そう考える。
そして、他人が自分と同じ環境に当たり前に居ると思い込み、自分より成功していない者を、自分よりも努力していないものだと傲慢にも見下す。
コメント投稿