引用元:【画像】日本で一番何もない県の観光ガイドブックがこれwwwwwwwwwwwww
せいぜいが米沢と蔵王くらい
>>3
婆ちゃん家が米沢にある俺が言う
なにもねえぞ
蔵王行きて~
るるぶとまっぷるって同じ編集社?
茨城ディスってんの
>>6
よくいうけど「不人気ランキングワースト」って「自虐になる」だけでもでかいよ
すくなくとも不人気扱いしてる人は茨木の存在を認知しているから。関東地方に属して首都圏から近い(というか県南は実質東京ベッドタウン)のは
それだけでも大きい
好きの反対は無関心、悪名は無名に勝るというように
本当に何もない県はDISさえ出てこない。存在を忘れられているからな
山形がそうだ
>>7
ならんわ
米沢に婆ちゃん家があって叔父伯母が山形市に住んでる俺みたいなやつでないと
普通の東京人は存在すら知らないだろう。企業もないから出張も行かない
芋煮と米沢牛だけでいいよ
蔵王と山寺もっと売りにできるだろ
愛知とかあの辺よりよっぽど満喫できるぞ
>>9
何があるの?
茨城まあまあ華やかだった
>>10
茨木に関しては県内に「重伝建」あるでしょ
それだけでもでかいよ
いつもなにもないと言われる埼玉をどうぞ
>>12
川越、秩父(長瀞)、鉄道博物館という3要素をばっちり抑えてるな
これらが最高のスポットかはともかく、東京から週末日帰りする程度なら良いレジャーにはなる
山形は新幹線乗るか、場合によっては飛行機を予約して宿泊しなきゃならないのに
本当に何もないんだ。何もない
だからガイドブックにも具体的な場所の推しが出てこない。埼玉でさえ3つ用意できるものが山形には一切ないんだ
そういえば埼玉降り立ったことないな
東京・北海道・沖縄・京都・大阪以外でなにかある県ってあるか・・・?
>>20
大阪ってその中に入れるほどのものある?
>>43
あいりん地区とか他にはない場所があるじゃん
>>43
京都よりかはある
京都であるとか言ってるのどうせ御所とか金閣寺とかその辺だろ、市街出ると本当に何も無いあとは橋立くらい
>>20
もしかして静岡舐めてる?
山形ってラーメン有名だし蕎麦有名だしフルーツ有名じゃなかった?
>>22
ラーメン→福岡
蕎麦→福井
フルーツ→山梨
出る幕
>>28
福岡と山形のラーメン別物だろ
お前個人が無知を晒して恥かいてるぞ
ラーメンの消費量日本一を奪還するべくすごい頑張ってたじゃん
特に頑張る気もなく日本一になってしまった新潟に勝つために
グルメって映えるけどどこにでも何かしらあるからなぁ
そう思いながら見ると確かにクソしょほい
>>24
だいたいが地方の名物料理は東京で食うのが一番うまいんだよね
今の時代保冷技術や交通網の発達で鮮度の高い食材がすぐ届くから
価格は東京の方が高いとはいえ、味は変わらんのよ
山形は確かに何もないけど食い物だけは美味い
あと美人多い
山形はラーメンがうまいのか。次の休みは山形に行こう!とはならないかな
山形はある方だと思う
鳥取の方がなんもない
>>44
鳥取「日本一の過疎地の県でほんとに何もないので鳥取砂丘を推しました」
これは天才的発想だよ
だってそのおかげで「鳥取=砂場」って日本人ならみんな教養で染みついているから
実は日本最大の砂丘は青森県にあるし、鳥取砂丘は砂漠ではなく日本で唯一の砂漠があるのは東京都の伊豆諸島だ
つまり鳥取砂丘はナンバーワンでもオンリーワンでもない
なのにそれが県の顔になれてる
山形にも砂丘があるが、山形人にその知能はなかったんだ
>>48
鳥取って聞いても砂丘しかイメージないだろ?
実際砂丘ってなんもないし行ってもなんもない砂丘しかないというまさになんもない県
>>1
デザインテンプレートあんのか?どっちかがぱくった?
パフェの写真は少なくとも同じ素材だよな?
鳥取砂丘のない鳥取
出雲大社のない島根
うどんがない香川
阿波踊りを踊らない徳島
味噌がない愛知
それ山形・・・
山形には樹氷と将棋の駒があるだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年03月28日 12:45 ID:G1qlQaOp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
表紙の
「蔵王はスキー」
「米沢は牛」
「酒田は三吉」
「鶴岡は八幡宮」
※ 2.
私は名無しさん
2023年03月28日 13:44 ID:K7tBV7rv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
色白の美人JKがめっちゃ訛って電車で喋ってるのカワエエ
※ 3.
私は名無しさん
2023年03月28日 14:35 ID:FmsKFYn10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
山形りんごがあるんご
※ 4.
私は名無しさん
2023年03月28日 15:03 ID:sdNJ21LR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
行ってがっかりかも知らんが、写真好きには銀山温泉とかあるやろ。
山梨に負けず劣らずのフルーツ王国やし、色々楽しむところはあるぞ。
日本一のクラゲ水族館もそうやな。
ほぼ通り過ぎたことしかない自分でも言えるくらい山形には色々ある。
※ 5.
私は名無しさん
2023年03月28日 17:44 ID:FmsKFYn10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
最後だけ行ったことあるわ
※ 6.
2023年03月28日 23:19 ID:Oa8lTPvR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
観光強い都道府県の方が少ない
※ 7.
私は名無しさん
2023年03月29日 00:36 ID:cd.23bF10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
山形って規模に合わない立派な駅ビルが一つある以外は山と田んぼしかなくて、現地人に話を聞いたらみんな東京か仙台に逃げちゃうって聞いて納得した。
※ 8.
2023年03月29日 19:03 ID:8ivH8D.I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
鳥取は水木しげるロードとコナンミュージアムあるからな山形よりはマシだぞ
どこの田舎にもある山、海、温泉しか推せない県よりはマシだわ
コメント投稿