ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:54:52.03 ID:mnG0zTAh0● BE:448218991-PLT(14145)

NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。
会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を
改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、
4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/875b9ee2cd9f9f71cd500b2c62f6e182a53c0ab3
 
 

引用元: NHK「受信料は視聴の対価ではなく組織運営のための特殊な負担金」 [448218991]


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:22:26.56 ID:4FqRVNqY0

>>1
それならば受像機の有無関係なく広く集金すべきだし
その場合は国の組織として税金で運営して公務員として監査を受けるべき
 
 


125: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:41:12.31 ID:X2kIKy140

>>1
だったらその組織を縮小しろ
NHKは報道と災害情報だけでいいんだよ

ドラマだのスポーツだのと勝手に肥大化しくさったツケを、必要ともしてない国民に払わすな
 
 


155: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:52:37.77 ID:9TNOdpr10

>>1
テレビ所有の有無で判断してるのにね
 
 


174: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:58:40.37 ID:aBAyn4zA0

>>1
不透明過ぎるから払いません
 
 


185: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 12:04:27.37 ID:CBpKJ+Es0

>>1
本気でこの考え方なら値下げされても一生払わんと心に決めることができた
 
 


315: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 13:16:48.83 ID:OV7X5fm40

>>1
国立競技場より建設費のかかる本社ビルはいらない
 
 


331: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 13:51:26.71 ID:N/Wv41BE0

>>1
なら異常な額の人件費下げろ
 
 


342: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 14:11:48.11 ID:GPS0iFtd0

>>1
なら税金と同じく全国民から等しく徴収しろよ
それに合わせてNHKも国営メディアにして職員も全部公務員にしよう
 
 


349: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 14:27:43.99 ID:BLWTb77J0

>>1
もう必要ないでしょ。民法がこんなにたくさんあるんだから。公共放送は不要だよ。法改正しよう。
 
 


365: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 14:42:38.41 ID:wUZtmmR60

>>1
NHKは存在する必要がない。
従って負担も必要ない。
 
 


372: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 15:13:53.13 ID:vX6fJNMS0

>>1
へえ~じゃあNHKって組織なんか潰れてもいいし、って言うか潰れて欲しいんで負担金は拒否でいいですよね!
 
 


441: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 18:17:05.18 ID:84J5YJf30

>>1
それなら番組ごとに制作費を公開すべし
 
 


493: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 21:06:57.64 ID:6HeeKcZx0

>>1
じゃあなおさら払う必要ねーわ
そんな組織必要ねーもん
 
 


504: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 21:35:51.65 ID:5YVJkTWn0

>>1
なぜ国民がそれを負担しなきゃいけないのか理由になってないな
 
 


533: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 23:52:09.30 ID:+ku40dtA0

>>1
それを言うなら人件費は高すぎる。
何に使うから料金をあげて欲しいのか出資者である国民に開示しろよ。
 
 


548: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 01:48:30.25 ID:7k7t/RVz0

>>1
それならそれで構わんが金出す国民は株主みたいに運営に口出しする権利があるってことだよな
 
 


567: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 04:56:40.28 ID:y4JTV0YI0

>>1
組織を運営しなくていいのよ
それがわかっていないのがタチが悪い
 
 


570: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/20(土) 05:21:33.54 ID:OqJnsrT40

>>1
何で俺ら国民がお前らみたいな必要の無い高級取りを養わなきゃならないんだ?
勘違いも大概にしろやボケ
NHKなんざ解散して国営放送にしろや
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:55:19.87 ID:ebs9fIny0

キムチ悪いわ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:55:35.51 ID:PNVy7ROX0

ふーんそうなの?
それをなんで俺が払うの?
 
 


307: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 13:11:34.48 ID:ZV3szsD90

>>3
法で定められてるから
 
 


398: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 16:11:05.95 ID:TwltC0wY0

>>307
とんでもない悪法だな
 
 


476: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 20:18:10.98 ID:0MflzqfB0

>>307
法は絶対的なものやないから変えてもいいんやで
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:56:04.51 ID:rI0hVITC0

なんでもいいけど、民放の真似事みたいなつまんねーバラエティやめるところから始めてくれ
 
 


229: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 12:24:56.17 ID:NQybg/RV0

>>4
そうそう
夜中のジャニとか色々とね
NHKにしか出来ない番組制作なら受信料もそこまでムカつかないんだけどな
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:56:26.61 ID:Qt/NSVHP0

大河ドラマとかメジャー中継とかいらんから値下げすれば
あと高給取りもいらんよね
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:02:22.15 ID:S6T19VSi0

>>5
韓流ドラマとかも要らんよね
 
 


169: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:57:48.90 ID:Ay1yqn9/0

>>5
全くこれだ。
正確なニュース、天気予報、災害情報、教育番組だけで十分だ。
運営に金が掛かるなら、ドラマとか止めろや
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:56:40.72 ID:hIXFFH8J0

テレビ捨てたわ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:57:55.55 ID:l0DSIHp/0

みかじめ料
払わないと、怖いおじさんがお宅を訪問します
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:58:15.10 ID:gY7ulWg20

シラネ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:58:57.39 ID:AJx1BYXW0

ヤクザの上納金みたいなもんか
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:59:04.04 ID:zfWv/4pM0

いらねーから潰れてくれ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:59:43.87 ID:0NnjbEti0

じゃあ人件費などの経費等の全公開や余剰金の国庫納付くらいやらんとダメだな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:01:59.09 ID:AJx1BYXW0

>>12
外注番組とか人材派遣とかも入札制にするべきだな
今はジャニと吉本に垂れ流してる感じだし
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 10:59:51.46 ID:k6S56+h60

組織運営負担金とか言っちゃうとじゃあ公営化すべきという論理になるがええんか?
 
 


231: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 12:25:33.17 ID:cv7YpMPc0

>>13
コレ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/05/19(金) 11:00:01.86 ID:sp+YYHHj0

だから、もう必要がないんだから
解体しちゃえばいいんだろ

運営する組織の存在意義がないんだって早くきがつけよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.    2023年05月20日 19:57 ID:e1Q7lVDq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なんでこの組織の運営資金を払わないといけないの?


※ 2. 私は名無しさん  2023年05月20日 20:37 ID:m7vl8lKs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こういう既得権の維持しかやって無さそうな高給取りは必要ないですね。


※ 3.    2023年05月20日 20:40 ID:sx4r851m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

その組織を存続させる意義が無いよね
初めはTV電波の普及に一躍を担ってたんだろうけど
現在はインターネットで放送も出来るんだし
NHKがそういう事を言うのなら真面目に組織の必要性を
国会で議論すべきじゃないの?


※ 4. 私は名無しさん  2023年05月20日 20:43 ID:120Gze5v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

3400億の新社屋まで負担させるなよ


※ 5.    2023年05月20日 21:42 ID:L6MDKo4f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1
N 日本に
H はびこる
K 乞食の親玉


※ 6. 私は名無しさん  2023年05月20日 23:52 ID:P3rNbdYh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

NHKは国営じゃないだろ?なんで国民が支えなきゃいけないんだ?
国営となって公務員になるならまだわかるけど民営化もされてないし国営化もされてない中途半端な立ち位置で国民から搾取しようってのはおかしくないか? まずお前らの立ち位置を明確にしろよお前らは国営化するのか?それとも民営化して一般企業になるのか?


※ 7. あ  2023年05月21日 00:07 ID:N.LFqbT70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もういらない昭和の遺物


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事