生涯未婚率は
男性が28.25%、女性が17.85%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000092878.html#
年収200万未満のワーキング・プア層では、
未婚率は6割近くにもなります。
収入が上がるにつれそれは下がっていき、
年収800万超のリッチでは1割前後です。
グラフ
引用元: ・なんで結婚しないの? 50歳の男3人に1人が未婚 年収200万円だと60%未婚 [144189134]
>>1
同性婚を制定すれば結婚するだろ
>>1
人の勝手じゃん
>>1
出産以外はだいたい自分でできる。
今さら結婚して行き遅れの面倒見る気は無い。
ババアは1人で生きてくれ。
俺の心配は要らん。
>>1
一人があまりに快適過ぎてなァ
>>1
高収入なのに未婚率高いよなあ
見習うべきだね
>>518
違うんじゃない
プライベートおろそかにして仕事に打ち込んだけど気が付いたら回りに誰もいないってパターンだろ
仕事引退したら早死にするタイプ
自分は低スペ男だし
しないんじゃなくってできなかっただけ
自分は低収入で容姿も醜いから
子供欲しかったけど、四十歳近くなって諦めた
吉永小百合さんが50年前に言ってたろ?
この世界に子を持つ不幸は受け入れ難いって
結婚したいよ?できないだけwww
>>5
相手を選んでいないか?
その時点で君の意思「結婚しない」なんだよ
>>10
結婚ってのはお互いの意思が合ってこそ
こちらが誰でも良くても、相手がこちらを選んでくれなければ結婚できないんだよ
逆に4割は結婚できてるんか
結婚したらいいのに
少子化でピンチなんだし
出会いがない。本当にそれだけ。
>>11
アプリ入れて適当に選んで会ってこいよ
>>14
正直に入力すると、弾かれる可能性大だな
圧倒的に
男の人数 > 女の人数
金はあるけど結婚してない。
若いときに大金を手に入れすぎてよってくる女がすべて金目当てに見えてしまう。
>>15
女がカネ目当てで何が悪い
男も結局カラダ目当てだろ
って思うようにしてるけどそのカネがない
>>15
それは正解
金目当ての女かどうかのスカウターは発明されていないからね
年収200万以下って流石にネタだろ?
>>16
田舎で手取りならありえる
>>16
それが氷河期世代の実情なんだよ
50にもなって年収200万て何かに対して情熱を持つような人間ではないだろ
それか音楽で売れるとか言って夢見てるアホ
どっちにしろポンコツ
年収200万ってほとんど働いてないプーやんけ
結婚云々以前におのれの生活ああためろや
年収200万で結婚してる人がいるのが驚きだわ。
しないんじゃなくて出来なかったの
>>28
それならわかります
>>28
ハイ同じく
それでも4割くらいは結婚してるって凄くね?
金持ってて自分のことは自分でできる人はしないやろうし、その年までしなかったら逆にするのが面倒なんでしょ
30あたりで別れて詰むケースは多々あるな
もう結婚出来ないよ
あとはただ惨めな独身人生を消化するのみ
できないんやからしゃーない
離婚した奴らの言葉が結婚を遠のかせる
あんまり楽しんでないのに結構あった貯蓄があっさり尽きた
惚れた女がどんどん嫌いになっていった、またはその逆
一生懸命可愛がった子供が赤の他人かそれ以下に自分を扱う
楽しくなくて金減って好きだった相手が劣化やその他で嫌いになって子供できても当たりハズレあって
もっといいこと言ってくれなきゃ望みなくなる一方じゃん
バカらしい
>>41
離婚した奴からしか話聞いてなきゃそうなるわな
>>45
だいたい結婚どうこうを説いてくるのは離婚者からだからな
そのうち結婚してる方が少数派になるだろ
それより老後の為の貯金の方が重要
結婚メリットない
逆に聞きたい。
『何で結婚したの?』、と。
>>48
今日は大丈夫の言葉を間に受けてたら子供が出来てしまった
他人の人生を歩むことになるから
仕事以外で他人と関わること希だからな
こんな状況が15年以上続いているだから仕方がない
52歳だけど28歳の彼女と先月結婚した
彼女が30歳になるまでに間に合ったわ
>>66
おめでとうございます
自分から動くのが面倒くさい
金持ちも結婚したら遊べないしな
50までずっと独身とかだと
もう今更他人と同居とか相当キツそう
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年05月23日 20:04 ID:T1Dln.RB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
稼げて結婚も出来るハイスペック家庭でたくさん子供が産まれたら不幸な人間も産まれまい。
それに少子化が問題って言うけど、貧困家庭で産まれた子供もずっと問題になってる。遊びも無し、習い事も無し、家でずっとお留守番。言っちゃ悪いがこういう子供が増えても将来的に稼げるようにはならない、不幸の連鎖を繋ぐだけ。幼少期の経験の有無が大人になった時の人間形成に影響するからね。
因みに男性の場合は20代で結婚出来るパターンと40代から結婚出来るパターンがある。意外にも40代から結婚が始まる人が結構多いよ、これが晩婚化か~って思ったね。
働いてると職場にいる40代男性が突然ラブストーリー始まる光景を最近よく目にする。子供は無理だが幸せそうではある。20代で結婚出来るのがハイスペック恋愛強者の男性なら、普通の男性は40歳からがスタートなんだろうね、今の時代のスタンダードとして。
※ 2.
2023年05月23日 20:10 ID:zRZ4665o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
男が養うものっていうある種の歪な男尊女卑が残ってるからね
男女で助け合うとか対等って表向き言うけど実際に求められるのは全く違うものなのさ
※ 3.
2023年05月23日 22:54 ID:.YI2HhLh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
40歳から結婚する人って全体の何%?
普通の男性ならせめて半分はいるよな?
※ 4.
2023年05月23日 22:55 ID:.YI2HhLh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
綺麗に年収と比例してて草
結局は結婚しないではなく、負け組が結婚できないだけなんだよなぁ
※ 5.
ななし
2023年05月24日 08:33 ID:RVhOUBDE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
なお、謎の勢力が「言い訳するな!」とか「戦後はみんな貧乏だけど結婚してた!だからお前らもやれ!」という言葉が飛んで来る模様
コメント投稿