リターン得られるのが早くても二十年後で
そのリターンも存在するのかクソ怪しいという
引用元: ・少子化対策ほどクソな投資ないよな
そろそろ人類史畳めよ
わーくにはそもそもリターンが存在しない予算投入しまくってるしあるだけマシなのでは
もし本気で少子化解決したいなら移民受け入れしかない
現状の日本人は満たされており子供を産む必然性がないので
いくら金を積まれても要らないものは要らない状態なんだよなあ
じゃあ福祉に金つかうか
つか、金配れば子ども増えると本当に思ってるならアホなので
ただのお金配りの表稼ぎのつもりにしか思えん
金に余裕あれば子ども作るならセレブが大家族じゃなくて普通の一般家庭の大家族の方が多いのなんでだって話
氷河期世代を救うべきだ!
いや?すげえ大事だと思うけど
問題なのは完全に手遅れになってから出してくる
党内でもろくに根回しされてない思い付き同然の自称異次元の対策
>>10
無能さ無駄さが異次元なのは間違いないな
国営マッチングアプリとか作んないのかね
子供作る気あるやつを楽にさせるのも大事だけどそもそも子供作る気あるやつを増やすほうが大事では
>>11
まあ本気でやるならハロワが当たり前にあるのと同じように公営で相談所やるわな
これは利権を作って吸い取るための政策だからね
自公政権が日本のためになるような政治やるわけないじゃん😂
>>11
俺もやるならこっちだと思う
すでに結婚して子作りどうしようかって層よりも
独身を結婚させてペア作るの促進する方が効果ある
恩恵の無い独身共がイライラw
まず先進国で少子化対策に成功してると言えるのは100年単位で施行してきたフランスしかない現実
>>14
そのフランスでさえ純血フランス人の出生率は低いし、最近では頭打ちなんですけどね
移民無しで考えるなら少なくとも
・女性の人権剥奪
・児童労働の合法化
・育児に関する思想統制や洗脳
これくらいのことをやらなきゃ無理だな
これ国民から吸い取ってさらに出生率下げるための政策だからな?
騙されんなよ?
お前らは中抜きされるから嫌って言うだろうけど
国がいま使える駒として電通があるんだから広告打って国民の意識を変えるのが手っ取り早く効果ある方法だと思うんだけどな
子供作らないのは金より意識の問題がでかいし
>>20
だからLGBTとか保育園が虐待するとか広告打ちまくって子供減らそうと必死にやってるじゃん
>>22
ホント厄介だよなそれ
意識高い奴は正義のつもりでやってんのが余計に厄介
>>24
正義のつもりでも何でもないぞ
それをやることが飯の種になるからやってるだけ
活動家は活動資金もらえないと何もできない
>>20
これは本当にそうなんだけど
やったらやったで
謎の勢力が「女性を産む機械扱いするな!」と言ってくるのが目に見えてる
参加費0の金持ちハゲオヤジ様1人に対して女たちが参加費払って婚活パーティー参加して奪い合うようにしないとな
>>21
金持ちなら参加費ら払えよw
>>23
中止になっちゃったけど前澤の結婚相手候補に応募が殺到してたじゃんw
あれ金取っても応募者いたはずだぞw
世界的には裕福で安定した国ほど出生率が低い傾向にある
日本や中国も安定していない昔のほうが子供が生まれてた
お金配るのは国民の生活の安定に繋がるので逆効果だと思う
>>44
女性の社会進出と同時に男性の専業主夫化を進めないと
共働き=出生率の低下になると思う
同様に大学進学の増加でも個々人にやることあるって意味で出生率が低下する
>>26みたいな部分ってつまるところ一次産業で家族が常に一緒って状況から会社勤めになるにつれて
社会が裕福=出生率の低下ってことかと
つまりえろ漫画であるような少子化対策をしろと。そういうことを言ってるのか?お前らは
さもなくば移民受け入れ
まず女に結婚しなくても十分な金が行き渡るようにします
そして男をバカにした広告を打ちます
おしまいw
LGBTの問題って個人の感情の話と国家、国力みたいな部分と切り離して考えてどっち優先するのか考えないと駄目だよな
俺個人は別にLGBTの人が増えようが隣に住んでいようが全然構わないけど
国としてみたらやっぱどうしたって出生率は下がるんだし、それは事実として認めた上でそれでも個人の尊厳重視みたいに言うべきだと思う
女性が家事してるCMが炎上する最近の世間で子育てする女性をCMに流したら大変なことなるな男が子育てならギリ流せるかレベル
つくづく生きづれぇ…
>>33
まずそう言う意識を払拭するような世論操作とか意識改革が先なんだよな
LGBTは所詮は少数派だからそこを容認しても人口変化にはつながらないとは思う
ただLGBTでもない病気でもない、ただただ結婚できない非モテをどうにかしないといけない
やって期待される効果が得られる保証はないけど
やらなかったら滅亡を待つだけだからね
合理的な投資だよ
>>36
少子化を加速するんだぞ
人口増えたら脱炭素できなくなるじゃん
これが狙いなんだぞ
てか少子化対策自体は良いんだけど出生数を増やすとかじゃなくて人口が減った前提の社会システムを作ることに集中した方がいいとは思う
居住地の集約とか
>>38
少子化で問題になるのって年金制度とか
数で補ってたシステムが限界になるって話だしね
そもそもの話、日本って国土に対して人口多すぎ
AIに仕事を奪られるとか言うようにデジタル化で人出不足を解消して
その分一人当たりの所得が増えればいい
人がどうしても必要って業種はその分給料上げれば人は来るんだし今の社会システムに限界来ただけに見える
少子化対策は少子化対策になってないしな
俺たちメンタルクソザコ先進国民にとって完全自由恋愛は荷が重すぎたんだよ
昔みたいなお見合い復活は無理だろうけど国が主導して相性の合う奴らマッチングさせたり自由恋愛にお見合い的な要素を組み込むことでハードルを下げたりしたほうがいいんじゃないか
まあそんなのがあっても俺は家庭作る気なんてさらさらないが
>>40
本当それな
昔からモテる奴は3割って法則があってそれは時代が進んでも変わらない
日本人の7割はモテなくて奥手だから自由恋愛に向いてない文化
30年失敗し続けてるのにいつまで勝ち目の薄い方に張ってるんだろう
ていうか
「女性の自己実現」と「出産・子育て」って
本来別々の問題じゃないのって思うんだけど
フェミニスト様がそのへんゴチャゴチャにして一方的に男を攻めてくるから
生産的な解決策が出てこない気がする
>>44
だから解決とか言ってるのが不毛なんだよ
そうやって国策で人口減らそうとしてるのに
考えてる奴らもどうせ無駄って分かってるよ
少子化対策のためって言えば増税が許されるから
俺にとって結婚して子育てなんて息をするくらい当然だと思っていることでもお前らにとっては魚類が陸上で呼吸するくらい無理な話なんだろうな
>>48
そのとおりさ
>>48
いや適当に水混ぜてたら生命が誕生するくらい無理
>>48
俺らってかもはや日本人の半数がそうなりつつある
数で補ってた部分が破綻するときに一番影響あるのは国内の消費活動だね
俺は悲観的だから気軽にどこでもコンビニやチェーン店入れるのは自分が最後の世代だと考えてるよ
行政主導で強制参加の合コンでも開催するのがコスパ高いと思う
市の空いてる会議室でも使えばコストも安く毎回何組かはカップル成立するだろう
どんなにモテなさそうな人でもたくさんの人と出会えば付き合えるのはガチ
仕事はAIがやればいい
でも消費活動は人間がやらなくちゃいけないんだから人がいなくちゃ飲食や小売りは成り立たない
子育ては実家のはばばぁが助けてくれるから成り立つもんだったのに都心に仕事しにきたカップルがふたりで子供育てるなんて無茶
東京一極集中の問題はコレだよ
結婚が激減したことの対策がない件
>>58
コロナ禍で結婚数は増えたらしいよ
出生率は下がったけど
DQNは繁殖力強いよな
>>59
四半世紀後にはもう日本はDQNの巣窟になってるかもな
自分たちは経済的に困ってなくて、かつ子供を労働力としてこき使うことも禁止されている
これじゃあ子供を産む理由なんて無いよね
単に可愛がりたいだけならペットの方がよっぽど従順でコスパ良い
フェミにも問題はあるけど
男側の意識も変える、というか戻す必要がある気がする
平成後期ぐらいまで残ってた
「30過ぎて結婚もしてないような奴に責任ある仕事は任せられん!」
みたいな風潮が戻れば、しゃーなしで結婚するやつも増えるんちゃうか
>>65
そんなクソ会社辞めるだろ
>>66
だよなあ
もともと今の若手社員は出世欲ないし
>>67
800万以上は税金ばっか取られて無意味だしな
独り身貫くなら程々の待遇で500万もありゃ十分なんじゃないか?
出世欲というか、不況が長く続いていたので仕事できない末端社員はリストラの候補だったのが大きいと思う
どうせ仕事に時間捧げるならより給料高いポジションになったほうがいい
そりゃ必死で仕事頑張って出世もしますわと
今の若者がおっさんおばさんになった時悲惨だろうなあ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年06月05日 20:52 ID:AziLAGPB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
対策になってないからな。
中卒で専門学校か大学か選択するように学業の仕組みを変えて、早く労働するようにするべきだ。
もしくは、80歳でも孫の世話を毎日できるように老人を機械化すればいける。
※ 2.
私は名無しさん
2023年06月05日 20:59 ID:2m5TZ20R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうみんな覚悟できてるわけだろうし移民を大量に入れたほうがいいのでは?早ければ早いほど回復も早くなるわけだろうし。
※ 3.
名無し
2023年06月05日 23:17 ID:LIgOTV6D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
有識者で意見募ろうが、国の予算付けようが、無駄遣いで終わるだろうね。
ひとつだけ言っておきたい、国家の所有物じゃないんだ。
※ 4.
名無し
2023年06月05日 23:47 ID:LIgOTV6D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
移民政策で失敗したら、いよいよクローン解禁かな?
従順なる奴隷。
※ 5.
私は名無しさん
2023年06月06日 01:01 ID:colcULgw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうせ少子化対策に使わなければ死に行く老人に使われるだけだぞ
自分に子供がいなくとも、流石にどっちが将来の投資になるかくらい分かるだろう
焼石に水か効果が薄いかは知らんが、棺桶に金突っ込むよりは格段にマシだわ
※ 6.
私は名無しさん
2023年06月07日 06:21 ID:Gkcqsvc20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>子供作らないのは金より意識の問題
どう考えても意識や価値観の問題なんよなぁ
金と出生率が関係ないのは全世界共通で、むしろ賃金高い国の方が出生率低い。
日本も賃金最低の沖縄が出生率最高で、東京が賃金最高で出生率最低やし、
戦後よりも今の方が絶対制度面でも福祉面でも手厚いのに戦後の方が段違いで出生率高いし
コメント投稿