他人に嫉妬してばかり… 「比較をしない」マインドの養いかた
どうすれば、比較する癖から抜け出せるのでしょうか? 比較をしないマインドの養い方を、fumumu取材班が聞いてきました。
①相手を褒める
「相手の長所に気づくこと自体は、とてもいいことだと思うんです。そこで素直に『すごいな』と思えないと、苦しい嫉妬心に変わってしまうんじゃないでしょうか。
相手のことを認めないために、必死に粗探しをしてしまう場合もありそうですよね。相手のいいところや成果をちゃんと認めるためには、自分自身がポジティブな視点を持たなくてはいけないから。
人を認めて、ときには褒めることで、自分の気持ちも明るくなる気がします」(20代・女性)
②自分の大切なものは?
「他人を羨んで苦しくなったときは、自分がなにを大切にしているのか思い出すようにしています。
たとえば豪邸に住んでいるお金持ちに嫉妬したとしても、私は豪邸に住みたいわけではないんですよ。今の家が気に入って契約しているし、自分で選んだ家具や小物も大事なもの。
それをちゃんと思い出せると、他人への嫉妬がスーッと消えていくんです。自分の人生にフォーカスすることで、人へ嫉妬する理由がなくなるのかもしれないです」(30代・女性)
③比べる人とは距離を
「比較をする人や、嫉妬心が強い人が近くにいるなら、そういう人と距離を置くことも重要だと思います。
自分がいくら前向きでいようと思っても、周りで『あの人のほうがすごい』『あいつは他と比べて全然ダメ』とうるさい人がいたら、気持ちが悪い方向に流されてしまうから。
ポジティブな影響を受ける人と交流したほうが、自分自身の成長にもつながるんじゃないでしょうか」(30代・女性)
https://fumumu.net/413873/
引用元: ・【正論】自分が努力すりゃいいだけなのになぜ他人に嫉妬するの?つまり無能って事だよね [509689741]
れいわ支持してそう
嫉妬というのは他人を自分の位置まで引きずり落とす行為のことをいう
だから努力ができないもしくは努力が実らなかったからそうなるんだ
その努力の中身をを具体的に言えないのであれば単に環境に恵まれただけの人
金持ちなんてズルしてるんだから、それを放置でいいわけがない
こういう自己啓発系はマジで宗教くさい
無理な人には無理なんだよ
頑張れない人もいるのにその多様性を認めない連中はなんなのwww
>>16
これ
統一かエホバ入ってそうだよな
どうして自分と他人を比べるんだろうな
周りに合わせて、空気を読んでさ
心の病気なんじゃないの…?
本当にこれを実現するなら、全ての人間関係を断って、家に引きこもり続けるのが一番
嫉妬されてる人が幸せなんてどうやってわかるんだろうね。脳の中が見えるのかな w
世界のトップに立てる訳でもないのにひたすら比較して馬鹿馬鹿しいと思わないのかな
適当に身の丈に合った幸せ感じて人生を完走すればいいのです
嫉妬は努力の原動力だからね
日本人て自分が傷ついてでも他人を貶めたり足引っ張ったりするよな
>>25
逆もしかり
プライド傷つけられたら金持ちもそれやるからな
そうやって優秀な人間がつぶされてきたからユニコーン企業もうまれなかった
救えない民族
>>26
そうなのよ、嫉妬は自己愛。
そこそこの能力あって事故評価が適正なひとはあまり嫉妬しない。
>>28
嫉妬はしないが、国は憂うし、金持ちに与することもしないよ
金持ちに与するのは自己評価が適当で、他人を蹴落とそうとする人
他人を蹴落とさない勤勉で本来国の根幹を担う人間は防御に走っている
ほかの会社の社長たちから私に言われた言葉ですw
でもまぁしかたないよね
チャレンジしても報われない確率のほうが高いという社会の評価も適正なんだから
まさに正論なんだけど、このスレ見ても解る通り人のせいしてしか生きて行けない層は一定数必ず産まれるもの
特に国が不景気な時は増える
高齢化が進むこの閉塞感に溢れてる日本では特に足の引っ張り合いが進む
成功者の中の方が階級があって下っ端の連中は上に上がれないのを下々の皆さんの嫉妬のせいにするしかないんだよね
成功するなら努力しても無理だから持ち合わせてる運の方が大事
運6 人脈3 努力1だな
癖だな
人の文句よく言う人はだいたい自分が努力してない
日本人はすぐ他人のせいにするからなw
国が悪い行政が悪い、ってw
>>36
悪いのはいつも自分以外のだれかのせい
無能が努力しても何も得られないからな
他人の邪魔をすることで満足を得ようとする
能力が低いと性格も駄目
頑張れば良くなるんだろうど頑張らないで良くなるならそっちのがよくね?
他人のせいにするな
って言う奴は
いじめはいじめをされる奴が悪いって
言いそう〜w
一度上がった生活レベルパッション落とせないからな
天海祐希が言ってたけど
生活は小さくていいのよ
は名言だと思う
おまえら他人に嫉妬するなんてことあるの?
俺はない
>>48
嫉妬されることはしばしばある。
俺はない
比較がすべて悪いわけじゃなくて
自分の弱点の認識と対応に使うのなら有益
不足への不平不満、あるいは他人に勝ってる所探しして、あるいは自分より劣ってる奴探ししてマウンティング、みたいのは有害だな
脳筋マッチョ見ては、アイツらバカだから、と嗤い
高知能なナードを見ては、オタクキモい、ワンパン余裕だろ、と嘲る
みたいな奴っているだろ
あるいは、東大早慶を前にすると地頭論、Fラン相手にすると出身校学歴振りかざす奴なw
>>49
おるな
もっと早く縁を切っておけばよかった
甘かったわ
>>49
実際に大人の価値観として
マウントとして通用するのってなんだろうね
収入、妻の容姿や素養、子供、ウンチクとか知識
全部あって初めてマウント成立する感じかね
>>60
お互い個人として水平対等に、マウントせず、する事も望まず、自然と相手から一定の敬意を払われ、こちらも敬意を払う
そういう人間関係を構築しようとするのが成熟した大人ってもんじゃないすかね難しいけどね
いや、比較にご執心な奴を敬遠するだけである程度達成できるかな?
結果が出るまで努力しなさい
どうしても生きるのが下手な人はいるからな
誰にも気付かれず目立たずこっそりと自分の好きなことだけして生きていたいw
嫉妬がなかったら
人類は消滅してた
嫉妬する奴はモテない
世の中に期待し過ぎなんだよ
他人に嫉妬するくらいの奴じゃないと成功者にはなれない
自分にないもので勝負しようとするから他人に嫉妬したり悪行に手を染めることになる
SNSなんて見栄の張り合いやめりゃええんよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年06月23日 20:20 ID:UbMouk9Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頑張ればみんな東大に入れるのか?定員は?
「他人と比較するな」と言っても
社会においては他人と比較しないと何も判断できないのが実情だろ
※ 2.
2023年06月23日 21:01 ID:By5CrZaQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分が努力してようが成功してようが嫉妬する時はするやんなぁ 同一直線上にはないんと思うわ
※ 3.
私は名無しさん
2023年06月23日 21:19 ID:01fQcchn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金次第でほぼなんでも出来る汚い世の中で
マウント取った所で無能を晒してるようなものな
本スレ>1
※ 4.
私は名無しさん
2023年06月23日 21:19 ID:01fQcchn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東京オリンピックを思い出せよ(笑)
※ 5.
私は名無しさん
2023年06月23日 21:21 ID:01fQcchn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
潰すこの無価値なブログ?
※ 6.
SNSは売春婦製造機
2023年06月23日 22:48 ID:GOq0JnYB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
> どうすれば、比較する癖から抜け出せるのでしょうか?
見なきゃイイんだよ。 全てのSNSアプリを削除して平穏に暮らせ。 世帯年収五千万円と同じ生活が世帯年収五百万はおろか四百万とか三百万に叶うと考える方があたおかなんだよ。
※ 7.
私は名無しさん
2023年06月23日 23:34 ID:zqIRKnsq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他人と比較するな ← わかる
努力すればいい ← 意味不明
他人と比較しないんだから、何のための努力だよ
比較するな、と言っておきながら他人を基準にして努力で水準上げろって、スレタイはバカじゃないのか?
※ 8.
私は名無しさん
2023年06月24日 05:16 ID:5EL03a.D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
研究結果によると日本人は自分の給料下がってでもみんなの給料下げたいらしいぞ
コメント投稿