私は介護をするために結婚した訳では無いの一点張り
じゃあ俺が介護するから会社辞めるわって言ったらブチギレ
家計はどうするの!って専業主婦のお前が働けばいいじゃん…
引用元: ・母親が要介護になったんだが嫁が介護に非協力的で悲しい
>>1 赤の他人の面倒見ろ言われて嫌にならんやつ居らんやろアホ
>>4
じゃあせめて働いてくれって思わん?
>>4
義理の親が赤の他人か
>>55
そこもそうなんよな
働き盛りの人が親の介護で仕事やめるとか社会問題ですよ
>>6
そう思うんだけどな
でも介護はしたくないし働きたくもないって言うんだよ
信じられんわ
要介護になるまでに嫁姑の関係を築けなかったお前の負けや
>>7
仲良いんやで
うちの母も介入はしなかったし嫁も自分からLINEするくらいには仲良かった
いとこの嫁もそんな感じやったわ
こなし専業なのに介護は大してやらん家事も最低限しかやらんで訪問介護で対応できなくなったら施設にポイ
子供おるならまだしもおらんで専業で介護もしないま〇こなんて捨てないちんさんは甲斐性なしとしか思えん
他に女作れないから産廃まんを養い続けるしかないんやろ
>>15
子供はおるで
今高二と中二
まぁ実際自分の親でもなければ世話してもらった訳でも育ててもらった訳でもないんやから気持ちはわかるで
実際大変よ、自分のタイミングで出かけたり何かしたりも制限されるし何かあったら責任とわされるし下の世話やら老人が食べやすい3度の飯の世話、甘くないで
ヘルパー使えばいいじゃん
>>16
わかるけどじゃあ働けよって思うのよ
俺がやるのはいい、ただ働いてくれと
>>17
脳出血でほぼ寝たきりなんよ
ヘルパー言うてもずっとは無理やで
>>19
ブランクあるのにお前と同等に稼げるわけないやろなぁ、それわかってて言ってるところあるやろ?言わんとする事はわかるんやけど脅してるみたいやな
俺ほど稼ぐの無理やろ?じゃあ介護するしかないよね?的な
>>22
そんなこと言うてないんや
介護をせんという選択肢がない以上やるしかないんや
収入が減るのは仕方ないやろ
でもカバーはできる
食っては行けるんや
もうすぐ子供の世話から開放されると思ってたら義理の親の世話か、下手すりゃ何十年とかの覚悟ないと無理やで
それが絶対に嫌なら長男嫁にはならないことやな
>>20
だから働くだけでええって
ワイが介護するって言うてんねんから
嫁パートぐらいすりゃええやん介護はせんでええけど
>>21
せやろ?それも嫌やって言うんや
家計に影響は出すな、介護はしたくない、働きたくもない
もう無茶苦茶
>>24
地域によって、条件によってマチマチやろうけど毎月15万以上はかかるやろ
子供が大学行くかどうか知らんけどまだ子供にも金かかるのに厳しいやろ
そもそも同居が嫌なんやろなぁ
>>30
ワイは通うつもりやったんやがな
介護強要したら離婚されそうやな、そんで養育費はイッチ持ちで
どうせパートするなら義理親と暮らすよりは気楽やろうし
>>32
毎日親の家まで行って介護するってこと?無理じゃね?寝たきりなんやろ?
>>33
せや
まぁ車で30分くらいやしな
そうなんよなーちょっとまじで離婚考えてるわ
ガチで困った時に頼りにならんのはありえん
>>33
ヘルパーさんと2交替みたいな感じになる予定
老人ホームを選択肢に入れるんやな、変に自宅にこだわって何かあってからじゃ遅いで、面会にはいっぱい行けよ
>>25
特別養護老人ホームってめちゃくちゃ高いんやで
>>27そうか、ようわからんまま言うてすまん
大変やな
>>29
兄ちゃんが薬学行きたいとか言うてたからそこは邪魔せんように何とかするつもりなんやがよもやこんなところで揉めるなんて
ついでに離婚したらワイは無職になるので養育費も出ないよ
収入ないからな
介護は何も生み出さないやで
断腸してでもさっさと老人ホームに放り出すンゴ!
>>37
そんなことは出来んよ
流石に人の心無さすぎるでしょ
>>38
親をとるか自分の家庭をとるかやな
ちなみにこれから先嫁の親が要介護になったらどうするかとかも話したんか?
>>41
した
迷わず特別養護老人ホームに入れるとさ
専業主婦やってるようなまんさんなので過酷な介護はできないンゴ
>>39
まぁメンタルは弱い
何をしても後悔は少なくならないンゴ!
介護から離れるのも少子化対策なんやで!!
>>42
少子化ってなに?
うちにはさらに産む余裕ないけど
こどおじは覚悟した方がいいぞ
介護はマジ
家族には助け合う義務があるからなもう逃げられないぞ
金払うか世話するか
>>50
そんな覚悟がないやつが世の中に五万といるのやばすぎるやろ…
訪問介護の俺がきた
正直訪問介護に任せっきりでいい
要介護て家族さんがほったらかしなんて当たり前の世界
今更嫁が働いても大した額を稼げないだろ
施設は仕方ないかもな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年07月12日 22:36 ID:k6modH1v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寝たきりとか要介護5の最高ランクじゃねえかw
素人の嫁にまともに介護出来るかよ
施設に入れる金もないお前の親族の負担を嫁に押し付けんなや
兄貴に薬学いかせたいとかアホ言ってねえで働かせろや
※ 2.
私は名無しさん
2023年07月12日 22:39 ID:bhlWuTKt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これな、施設にお願いするのが一番いいのよ
情が無い云々の問題じゃなく。自分が壊れる前に
この男性も介護が苦になる時が必ず来るよ
しんどいよ。仕事辞めて介護に専念するのは
逃げ場がなくなる
嫌いになる前に、施設へ入所させた方がいいよ
それが親のためでもある。自分のためでもある
※ 3.
2023年07月12日 22:40 ID:1FUNkjfn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
家事育児してこなかったんかな。
※ 4.
私は名無しさん
2023年07月12日 22:42 ID:yR.ofnzu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
介護やれって簡単に言うけど寝たきりの人間の介護は普通の女には無理だと思う腕力的な意味で
自分も20キロ程度を持つのがやっとで、人動かしたり支えたり、その上で何かしたり絶対できない
プロに任せるしかないよ
※ 5.
私は名無しさん
2023年07月12日 22:42 ID:bhlWuTKt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一度、お試しで2、3か月だけでも、介護やってみたらいいよ
マジで辛いよ。しんどいよ
※ 6.
2023年07月12日 22:52 ID:8Ma.W.tP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寄生虫専業なんて飼うから
離婚1択だろ
嫁も働いたら自分がいかに楽させてもらってたのか分かるかもね
※ 7.
名無し
2023年07月12日 22:57 ID:g7voT8iv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1番の稼ぎ頭が介護離職するのは最大の悪手
だけど介護の義務は実子のみで嫁さんはそれに該当しない
イッチ家に対応するケースモデルがあるだろうからまずは行政やケアマネさんとかの第三者のプロを交えてよく話し合った方がいい
イッチは要介護者の在宅介護を軽々しく考えてるけど、嫁も子供もイッチもお母さんもメンタルと人生を犠牲にする覚悟があるんかな
上っ面でしか話してないから嫁さんキレてんじゃないの?
※ 8.
私は名無しさん
2023年07月13日 00:03 ID:fLptBAuC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
健康のまま介護受けずに人生真っ当するなんて稀やからな
少なくとも介護無知識なら嫌でもある程度知識は入れといた方がいい
あると無いとではレベチやからな
まあ拒否ってもいつか周りが全員疲弊して余計断れない流れになるしな
※ 9.
ななし
2023年07月13日 02:47 ID:NwV0J9Uf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寝たきりを自宅で介護させようとしてんのヤバすぎやろ
※ 10.
ななし
2023年07月13日 03:38 ID:eTaDKjpS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供も交えて家族会議してみ、お母さんがやらないからお父さんがやるしかない、仕事は辞めるから収入がなくなる、お前たち大学は奨学金借りて行ってくれ。これで子供たちの不満が母親に向かう事を願う。
そのハズレ嫁は子供の教育費のために働くお母さんがどれだけいると思っているんだろう。
ただし、親の介護を嫁に押し付けるのは違うから施設に入れよう。
その費用のためにも嫁にパートに出るように言え、それでも働きたくないなら離婚だな。
離婚してお前が親権取って嫁に養育費払わせろ。
てこでも働かない母親を見れば子供たちはお前に味方するだろうし。
※ 11.
私は名無しさん
2023年07月13日 08:09 ID:0WS1InmQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
家族の介護は精神的にも体力的にもつらく苦しい難行です
「母親の手厚い介護」という理想にしがみつかずに、さっさとプロに任せましょう
まずは行政に相談です
(いい加減な行政もあるかもですが、諦めずに苦情ガンガン入れてください)
ご自分の家庭を守ってください
介護の犠牲になってはいけません
※ 12.
2023年07月13日 09:22 ID:zlyul1N.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今時の中年は配偶者の親の介護なんかやるわけないやろ
もちろん配偶者自身に何かあって寝た切りになっても普通に離婚やで
※ 13.
2023年07月13日 09:32 ID:zlyul1N.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
薬学部って薬剤師かな
あの業界はAI化されそうだしそのうちAmazon薬局も来るし今既に薬剤師は余ってるって聞いたが
※ 14.
2023年07月13日 09:38 ID:zlyul1N.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
介護やったことない人は「辛いだろうが頑張るよ!」って簡単に考える
実際には毎日糞尿の処理に始まりつまらないことでベッドから呼びつけられて食事も柔らかいもの作って食べさせて
いやホント糞尿クサいのだけでも心折れるからやってみて欲しい
赤ん坊や犬猫のクサさとは全く違うから家中に匂いがこもる
※ 15.
2023年07月13日 09:41 ID:zlyul1N.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>7
この嫁もちょっと図々しいと言うか冷たいとは思うけどね
※ 16.
2023年07月13日 09:49 ID:zlyul1N.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
いや物凄く大変だけど出来るよ
昔は長男の嫁がやらされてたんだから出来ないわけがない
今の嫁には離婚という選択肢があるだけマシ
コメント投稿