ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:29:10.71 ID:rlp4r

便利さは無能を不幸にするだけだ
 
 

引用元: インターネットが無い時代に戻りたい


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:30:26.46 ID:Y0wTT

マジで分かる無かった時の方が楽しかった
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:33:55.22 ID:rlp4r

>>2
人間の暮らしはもっとシンプルであるべきなんだよな
衣食住さえ整えばそれ以上は求めるべきではないよ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:34:30.22 ID:id8zX

加速する時代においてかれたか
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:35:41.09 ID:rlp4r

>>4
なぜ分断を広げようとするのか
なぜ競争を煽るのか
僕には理解できない
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:36:13.10 ID:WjIjO

確かにひたすらRPGのレベル上げ楽しかった
平均IQでも時間かければどこかしらで発見という優越感に浸れたし
ネット見出してからだわ驚愕の日々が訪れだしたのは
TVとか一般メディアは全く見なくなったし
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:39:24.13 ID:zVJ57

SNSで芸能人の金持ちっぷりを見て勝手に病むようなタイプにはネットはない方がいい
てかSNS自体がいらない
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:39:39.07 ID:4YJH5

ネットは無くても携帯は欲しい


 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:40:28.70 ID:be0z5

テレビだけが娯楽…
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:43:10.83 ID:be0z5

有益な情報は口コミが全てだった時代
今も口コミは重要だけど意欲さえあればネットで情報に辿り着ける
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:44:04.24 ID:1rZqu

ネットがなかったらアラブの春とかオバマ大統領当選は起こりえなかったな
逆にネットがあればヒトラーは当選しなかっただろう
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:50:32.00 ID:be0z5

>>11
いやあれ官製だから…
ユーロマイダンもな…
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:48:03.77 ID:O0zju

80年代に戻ってそこから現在と違う進歩の仕方してくれねーかなと思うことはある
文化もテクノロジーも
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:53:53.81 ID:WjIjO

>>12
変わらんと思うけどな
ゆうて他国も日本放任してたのはテストみたいなもんだったんだろ
結果、俗物共で勝手に格差広げて衰退してったってだけで
だから海外は海外で日本を反面教師にしてってるとこある罠w
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:05:07.63 ID:O0zju

>>16
いや日本経済じゃなくてw
ビジュアルとかテクノロジーの方向として
上手く言えんが、もっとアナログ的なハイテク世界観を夢見てた
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:11:34.71 ID:WjIjO

>>21
2112年にドラえもんが生まれるなら、生きてる間に電車が空飛ぶくらいはあるだろって夢見てたことはあった

てかペプシの宇宙旅行の話どうなったんだw
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:19:30.05 ID:O0zju

>>23
あの頃のいい加減な未来予測のワクワク感は無くなっちゃったよねw
ソニーのラジカセやパナソニックのコンポに未来感を感じてた頃は幸せだった
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:52:57.44 ID:be0z5

まったく逆だな
今ほど独裁者に有利な時代は無い
今のネットユーザーなんてバカしかいないから
サイコパスヒトラーならSNSで障害者や男を叩きながら大衆の支持を掴んでいずれ排外主義を標榜するようになって最後には政権掴むだろうな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:55:04.29 ID:WjIjO

>>15
まぁそういうもんだろうな、上行く人間ってだけでやっぱり違うもんだから
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:56:07.84 ID:izN8j

逆だと思う
更に不幸な人間が増えても見えないだけ
つまりどれだけ不幸な人が減っても見えてしまうと気になってしまう
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 22:59:39.07 ID:W4SQP

無いなら無いでべつにいいよな
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:07:25.61 ID:O0zju

>>19
夏の夜長に何にも気を取られず文庫本読むとかで幸せやったな
今は情報過多で何やっても気ばっか急いでしまう
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:04:04.07 ID:WjIjO

興味ないだけだろ
ニュースなんて毎日何かしらの事故事件ばっか更新されてるぞ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:22:14.40 ID:mrhz2

SNSが無くなれば大分違うと思う
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:24:26.86 ID:KmDVq

よくコンポのカタログもらって来たな。
ネットが無い時代は足で稼いだw ちなみに
時分はパイオニア プライベート派w
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:43:19.22 ID:O0zju

>>26
パイオニアも使ってたw
チラシでコンポ眺めるのも楽しかったな
あのゴテゴテした「質量」の喜びが懐かしい
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:27:01.07 ID:WjIjO

コンポとか懐かしすぎる、あの凄まじいまでのブーム
今だとマニアなんかも絶滅的だからもはや売れんというな
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:30:37.07 ID:PhWv5

ネットといってもパソ通くらいの時代がよかったかなあと思う自分はもはや老人
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:50:55.20 ID:zcvo2

確かにネットやってる今より一人桃鉄やってた昼間のが楽しかったな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:52:28.06 ID:PhWv5

いまはとにかくネットの情報に触れすぎてる気がして自分でもだめだなと思ってる
明らかに前頭葉が疲弊してるのがわかる
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/12(水) 23:54:52.62 ID:WjIjO

スマホは本当に首痛めて寿命縮めてるんだろうなってのは体感してる
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:00:32.98 ID:bQN9e

コロコロとかでゲームの新作情報ちまちま知るだけでワクワクしてたな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:19:22.32 ID:D7JSB

駅の黒板にXYZって書くの楽しかったな
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:35:59.99 ID:BoCNp

そう言いながらあればあるで使ってしまうんだろ
どうせその時代に戻ってもネットが普及すれば同じ事じゃん
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:43:22.52 ID:41sN8

>>36
オンゲとかでこういうのあるよな
「便利過ぎてつまらない。でもあるから使っちゃう
自分だけその機能を縛るのは嫌だから無くせ」とかいう無茶苦茶な事言うやつ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:50:18.88 ID:atU5z

>>38
というよりネットによって人の価値観を変えられてしまったことのほうが大きい
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:49:03.08 ID:atU5z

>>36
社会インフラから取り残されたら人権ないからね
かつてあったコンテンツも無くなっていくし

ただ未来に待ってたのは違う生きにくさだったなって感慨を呟いてるだけさ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 00:39:27.57 ID:bQN9e

見たいものだけ見てた時代かな
今もそうかもしれないけど今は見たくないものが視界に映り込んで来るからな
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 03:19:33.57 ID:C2OF9

ネットで何でも調べられるんだから学校要らないというのも間違いではない
勉強嫌いだった俺は助かってる
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/13(木) 07:14:07.84 ID:7tfjy

底辺が成功者の生活を知る術が無かったから
むかしの方が幸せかもしれない

 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年07月14日 09:02 ID:dtJrTerX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

とか言ってネット使って書き込みしてるの草なんだけど。っていうか、自分で自分の周りだけネット切って自給自足の生活してりゃいいじゃん。やらない時点で何かしらの未練や保険、利便性も承知してるからでしょ


※ 2. 私は名無しさん  2023年07月14日 09:11 ID:sx8Loupn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昔は学校とか会社とかコミュニティ内で競い合えばよかったけど
ネットのおかげで日本とか世界全体が同じ土俵になってる気がするから息苦しいわな

同じ趣味の人捜すのに「じゃマール」とか「わぁでぃ」見てた昔が懐かしいわな


※ 3. 私は名無しさん  2023年07月14日 09:43 ID:owZXU4cy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネットが全くない時代から黎明期を経てあって当たり前になるまでを経験できたのはよかったかもしれない


※ 4. 私は名無しさん  2023年07月14日 10:51 ID:scvnaujb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

インターネットは、何もかも自由すぎるので、「利用者の責任で使って」が通用しなくなっている。
電話帳のように、適度にオーサライズされた情報システムを構築すべきだったと思う。情報統制の危険があったとしても。
パソコン通信が、進化の方向性としては正解だったのかも。


※ 5.  2023年07月14日 12:30 ID:FzPuqRq40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

問題なのはネットじゃなくて
どこの誰が使ってるのかわからないIP通信のシステムにあると思うわ
どこかのタイミングで作り直すべきだと思う


※ 6. 私は名無しさん  2023年07月14日 13:00 ID:qbVYx7pv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネットやスマホのおかげで、貧乏でも金持ちと大差無い生活できるだろう
金持ってたって、すごいインターネットが見れるわけでも、すごい機能のスマホがあるわけじゃない
これらが無い時代は、金で解決できる金持ちが圧倒的に良い生活してて、貧乏人には何も無い。ただそれだけだぞ


※ 7. 私は名無しさん  2023年07月14日 15:33 ID:NewVrHL50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

露出・おもらしといった変態的趣向が決して自分だけのものではないと
教えてくれたネットに感謝


※ 8. 私は名無しさん  2023年07月14日 19:13 ID:u1GirEVI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネットが無かった時代は、卒業論文の資料集めのために電車を乗り継いで他の大学の図書館に通っていた


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事