ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

団地=貧乏という謎の風潮

団地

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:32:59.96 ID:RZpTn

ボロい集合住宅の団地もあるけど戸建ての団地も普通にあるぞ
 
 

引用元: 団地=貧乏という謎の風潮


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:35:38.01 ID:mYZkO

収入上限あるとこも多いからだろ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:36:13.91 ID:RZpTn

>>2
それは集合住宅の団地だろ
戸建ての団地は持ち家なんだから収入上限もクソもない
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:37:19.09 ID:bI6CC

ほんとに知らんからなんとも言えんけど戸建の団地?ってめちゃくちゃ数少なそう
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:42:26.33 ID:hWs1Z

>>4
分譲住宅街のことを団地と侮蔑的に言うことがある
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:37:45.78 ID:1JzVr

偽装離婚したりして低収入に見せかけて一緒に暮らしてる夫婦いるよね

 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:37:53.90 ID:cCSos

田舎の人ってなぜか宅地開発したエリアを団地って呼ぶよね
古い部落に対して新興開発した土地の意味だと勘違いしてんのかな?
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:49:38.10 ID:0JJCJ

>>6
そもそも町の名前が〇〇団地だし
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 23:59:11.08 ID:cCSos

>>40
マジか
うちの田舎だと僻地のやつだけが使う表現だわ、宅地開発した住宅街を団地って呼ぶの
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 10:22:10.40 ID:Ob8m5

>>46
URはね緩いけど審査もあるし家族向けだからな

 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:39:55.37 ID:cCSos

UR>>>>県営(府営・都営)>市営(区営)>>>>>雇用促進住宅>改良住宅
ランキングするとこう言う感じだな
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:41:53.53 ID:0WAg6

戸建ての団地も農地とか山を切り崩して無理やり開発した宅地だから昔ながらの住宅街とは明らかに違うし開発業者によってピンキリなのよ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:41:54.49 ID:mYZkO

団地っていう言葉の認識が曖昧だからじゃないの?
俺は公営住宅をイメージするけど小さくてきれいな住宅街みたいな場所を想像する人少ないでしょ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:44:11.19 ID:uZ2Lh

世間一般に言われてる団地って戸建てじゃなくて集合住宅じゃん
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:45:05.39 ID:RZpTn

>>11
それは戸建て団地を開発するほど土地が余ってない都市部だけの話
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:50:10.17 ID:uZ2Lh

団地ってググって画像見てみ?
きったねえ集合住宅しか出てこないから
壁に1とか2とか書いてある
世間のイメージを反映してるよ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:55:02.55 ID:jFjA2

うちの中学とか高級住宅街の豪邸組と団地の貧乏組の二極しかなかったぞ
団地の連中とは中学卒業したら付き合わなくなったわ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:57:54.39 ID:RZpTn

>>15
公立中学行ってる時点で金持ちではないだろ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:05:18.39 ID:jFjA2

>>17
奈良県の中登美ヶ丘と中登美ヶ丘団地をぐぐれ
俺の中学は登美ヶ丘と中登美団地しか校区がないんだからまさに二極だったわ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:16:57.11 ID:RZpTn

>>26
奈良だったら東大寺学園があるしちょっと足を伸ばせば大阪や京都の名門私立中学いくらでもあるだろ
金持ちは地元の公立なんか行かない
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:57:35.26 ID:Xj9zx

君津あたりだと原住民よりも団地民のほうがリッチだよ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:00:14.50 ID:uudVs

>>16
君津に限定した話じゃないだろ
公営とか条件のいいURに住んでるのは基本なんか悪いことして年収誤魔化してるから駐車場には無駄に新車のベンツが停まってるのは常識だぞ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:26:30.95 ID:NFt3g

>>20
それ昔のヤクザが言ってたな
なんで車はベンツとか高級車なのにボロい団地に住んでるの?って聞いたらハッタリを効かせるのが商売だから車は拘るけど家は寝に帰るだけだからどうでもいいんだとよ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:01:05.65 ID:QqkbL

>>16
嘘つくなよ
木更津とか君津とかあの辺は広い一軒家が多くて団地とか貧困層だろうよ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:19:52.28 ID:Xj9zx

>>21
大和田の団地民ってそのへんの百姓よりリッチじゃん
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 23:01:36.06 ID:vmAr7

>>31
新日鐵の社宅か
あの辺の百姓の方が土地も持ってるし上だろうよ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:59:25.88 ID:6qlCB

ど田舎出身からしたら団地=都会っぽくてかっこいい
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 21:59:57.34 ID:ltJ2E

団地と言えば体感的にはボロボロの集合住宅がほとんどだし世間一般の認識もそうだろう
戸建てが一般的だって言うなら根拠を示してくれ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:02:57.85 ID:QTODs

あざみ野団地は高いぞ
団地なのに分譲3000マンとかだ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:12:54.41 ID:hgxCn

団地住みだけどずっと陰でバカにされてたの知って昔の友達みんな縁切ったよ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:14:06.36 ID:QTODs

>>27
団地バカにする文化って子供にも根付いてんの?
俺は30になるくらいまでそんな知識なかったわ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:15:19.48 ID:hgxCn

>>28
親が言ってたみたいだよ
団地のことは関わらないようにしなって
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:20:03.89 ID:QTODs

>>29
そういう差別を目撃したことないから本当なのかなって思ってしまう
ネットではよく見るけどな
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:22:39.82 ID:hgxCn

>>32
マジだから困っちゃうわ
俺も大人になってから知ったことだからびっくりしたけど
地域柄団地がたくさん建ってて住んでる人も多かったし割と普通かと思ってたけど戸建住みの人から見るとそう思われてたんだなって
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:25:34.17 ID:QTODs

>>34
そうなんだ
小学校の頃とか逆になんか憧れてたわw
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:21:10.51 ID:5oEF3

彼女の家に遊びに行ったら団地だった時の衝撃たるやw

 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:23:09.49 ID:MgDvi

謎じゃなくて、実際そうだったからなぁ
そして、低能なクソガキが多かった
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:30:51.28 ID:NFt3g

昔は団地の子と遊んじゃ行けないとか本当にあった

 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:37:14.21 ID:7IYBG

社宅
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:51:16.50 ID:0JJCJ

広島の高層団地行ってみ
おしっこちびるで
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 10:22:52.52 ID:Ob8m5

>>41
最近はタワマンっぽい団地あるある
都内にあるトミンタワーとか
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 22:54:09.72 ID:EgJPS

団地っていったら一般的には公営住宅だよな
住宅街の団地は田舎特有のやつじゃない?山間部の住宅地も部落とか呼んだりするじゃん似たようなもんだろ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 23:02:10.97 ID:Tlg6h

でも逆に侘び寂び感じるよな
フルシチョウフカみてぇな
エレベータあったら済んでみたい
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/18(火) 23:20:49.69 ID:gJZi2

団地の子と遊ぶなっての子供の将来考えたらめっちゃ正しいよな

今だと闇バイトとか誘われそうやん
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 07:13:30.98 ID:OZBga

うちの田舎も新興住宅地を団地って呼んでたから
ネットの団地のイメージについていけなかったわ
その土地独自の「◯◯住宅」とかで
置き換えて理解はできるけれども
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 07:32:49.85 ID:ftFHm

家電配送やってた時に団地の奴らは金持ってるバカだと思ったわ

団地に500lの冷蔵庫買うし、一丁前にドラム洗濯機買うしで金はあってもバカなんだろうと思った
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 09:16:04.90 ID:at2Pm

謎でもなんでもなく事実で草
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 10:08:33.82 ID:iavft

実家が戸建ての団地だけど都会で人と話したときにえ?団地なの?って言われた意味がこのスレみてやっと理解できた
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 10:10:47.68 ID:yXqcz

住宅団地は上下水道やゴミ収集なんかが自治体の管理じゃなくて開発業者管理になってたりすんのよ
んでバブル期に乱開発して売り逃げしたような業者はとっくに潰れてるから自治会の管理になってるかそのまま放置されてるかの二択だったりする
つまり多かれ少なかれ訳ありだからクソ安く売ってる分譲地見かけても飛びつくなよ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/07/19(水) 10:25:27.00 ID:Ob8m5

県営とか市営ってつくのは結構やばげな雰囲気ある
駐車場に菊の御門とスピーカーの黒塗りハイエースが
鎮座してる団地あるよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年07月20日 07:45 ID:080K3mDj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

公営住宅というのは低所得者向けだよ
一定以上の収入があると入居できない
しかも最近は中国やベトナムやブラジル人が多い


※ 2. 私は名無しさん  2023年07月20日 10:12 ID:smb.rLUP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

親の転勤でヤバい地域の団地に数年間済んだことがあるけど治安の悪さが尋常じゃない
ゴミ捨てルールを守らない以前に屋上や踊り場にダップン当たり前

次に寝に帰るだけの新興住宅地に住んだけど無職主婦の常識のなさに辟易した
父親不在で子供に躾も何もできずの見栄っ張りを育てる「ブスの吹き溜まり」と呼ばれていた


※ 3. 私は名無しさん  2023年07月20日 10:39 ID:Ljh86D5J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

イメージと実際との乖離はあるだろうけど、団地という言葉に持たれるイメージとしては謎でもなんでもないだろ


※ 4. 私は名無しさん  2023年07月20日 11:39 ID:mMktvQ2s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺は金持ちだけど今は無職なので市営住宅に住んでる。
貯金額には関係なく年収で入居可能か否かを判定されるからね。
2000年位に建てられたもので3DKで綺麗だし風呂の給湯システムなんかの設備も申し分ない。インターネット用の壁コンセントは無かったから電話線を分配してモジュラージャックを付けてるけどね。
家賃は収入次第で収入なしなら3万円行かない。計算したら年金をもらう様になっても3万ギリ届かない。今の所、日本では無収入高資産は無敵だと思った。何時かは岸田の手が伸びるのだろうが。


※ 5. 私は名無しさん  2023年07月20日 11:48 ID:Fj.w3hdk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>団地=貧乏という謎の風潮
謎でもなんでもなく、単に公営団地のことだな。
ちょっとアレなのとか生活保護とかが多いから。

昔は開発地区も団地って言ってたけど最近はなんか別の名前をつけるところが多いかな?


※ 6. 私は名無しさん  2023年07月20日 13:38 ID:wvjpxA1f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中国人やベトナム人だらけで自治体が乗っ取られそうな地域が増えたね


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事