ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:37:56.30 ID:zrk4k
ガチで悩み中
引用元: ・嫁から主夫を勧められてる
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:22:36.20 ID:dRuOD
>>1
嫁の方が収入多いんだったらそれでもいいじゃん
暇でも子供が生まれたら違ってくるだろ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:35:08.47 ID:zrk4k
>>24
子供が大きくなってから働こうとした時に転職先があるかが不安
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:38:16.70 ID:Sj1LB
何でや?働かなくてええんやで?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:39:42.67 ID:zrk4k
>>2
流石にまだ32歳だから
あと半年間転職中主夫真似してたけどメッチャ暇だったから
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:40:31.80 ID:Sj1LB
>>3
パートすりゃええがな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:42:27.49 ID:zrk4k
>>4
それは勿論考えてるけど子供もまだいないからね
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:41:09.19 ID:45Eih
嫁の収入と安定性は?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:43:00.68 ID:zrk4k
>>5
嫁は女医だから安定はしてる
稼ぎとしたら自分の2~3倍は稼いでる
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:41:24.47 ID:45Eih
あと、子供作りたいかどうかも
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:44:18.59 ID:zrk4k
>>6
子供は欲しいからこのまま頑張って働いて育休してから辞めようって話してるけどね
だけど今の職場が残業が多すぎて
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:54:38.84 ID:mu9Pi
嫁女医は羨ましいな
完全に仕事辞めんでも暇なら午前だけパートとかもあるやろ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:56:27.44 ID:zrk4k
>>10
外科医だから帰ってくるのが遅いからパートならフルタイムかな
だけどフルタイムなら正社員でもいいかと
だけど正社員だとブラックになってしまった
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:54:49.24 ID:zrk4k
一応プロフィール
ワイ 32歳 ブラックからブラックに転職
嫁 27歳 外科医 後期研修医1年目
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:57:39.99 ID:Sj1LB
ブラックかよ、ならとりあえず辞めるのは確定やろ?
そっから主婦やるか職探すかやな
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 13:59:25.12 ID:zrk4k
>>13
理想は子作り→時短勤務→退社なんだけど子供はいつ欲しいかで悩んでるんだよね
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:02:15.39 ID:mu9Pi
>>14
でも育休とって辞めるって話してるんなら早い方が良くない?イッチの年齢的にも早い方が子育て楽やで
ヨッメの意向が分からんけど2人目3人目考えるなら早すぎるってことはないぞ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:04:17.29 ID:zrk4k
>>16
専門性が外科医なんだけど先生が少なすぎて嫁が産休や育休に入るタイミングが難しいですよね
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:06:21.30 ID:zrk4k
>>18
他の病院なら倍以上医者がいるはずなのに半分しか嫁の科にいないからオペがメッチャ多いらしい
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:07:08.07 ID:mu9Pi
>>18
すまんイッチが育休取るって意味かと勘違いした
そう言う意味ならまっても無駄やぞ、育休産休取るのに全員が納得する良いタイミングなんて永遠に来ないと断言するわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:10:44.60 ID:zrk4k
>>20
それは最近嫁とも話があった(笑)
もう作ったもん勝ちだからって
嫁も育休は最短にして働くらしいから
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:00:06.69 ID:Sj1LB
そうだ、無能アピールして社内ニートになろう
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:03:07.66 ID:zrk4k
>>15
越えられない無能が多すぎる(笑)
同業他社に転職半年でなぜか指導員みたいになってる(笑)
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:20:10.93 ID:QIy6M
イッチイケメン?
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:21:23.95 ID:zrk4k
>>22
イケメンならもっと仕事がある
下の中
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:24:49.47 ID:QIy6M
>>23
ならどうやってハイスペックな女と付き合えたんや?
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:35:37.49 ID:zrk4k
>>25
嫁が医学生の時から付き合ってるから
知り合ったのはネットだけど
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 14:51:19.40 ID:45Eih
女医やと産休とっても復帰しやすいやろうし
なんの心配もなく主夫できるな
ブラックでも種つけるくらいできるやろ
さっさと子供作って辞めたらええ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 15:53:27.53 ID:s3QnK
>>29
確かに色々考えすぎなのかもしれない
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 15:27:37.18 ID:hENCc
子供作ったら暇じゃなくなるぞ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 15:54:20.49 ID:s3QnK
>>30
やっぱり転職活動するなら子供が産まれる前なのかな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 16:05:57.32 ID:ELCsS
>>32
転職して一年未満だと育休取れないケースもあるはずや、調べてみるとええ
育休いつからですか?て聞いてしまうと面接不利かもしれんから一年待つか今の会社で育休突入も選択肢に入れたらええかもな
イッチが育休取る気あるのか知らんけど考えておいたらええぞ、ヨッメも体調、精神状態変わるからな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 18:22:49.04 ID:hbCgK
>>33
今年の3月から就職したので1年は越えそうですね
逆に今から転職だと厳しそう
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 16:11:07.05 ID:c53fN
イッチにおすすめの仕事ある
公務員の会計年度任用職員
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 18:23:34.22 ID:hbCgK
>>34
公務員の派遣版はありかも
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 19:08:37.94 ID:Q9kvB
>>42
処遇改善されて賞与も出るよ
ただいらなくなったら1年で切られてしまう可能性がある
それなりに優秀で、財政豊かな自治体なら大丈夫やろう
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 19:16:45.32 ID:fwG3R
>>47
アルバイト位ならダメ元でこっちの方がいいかもですね
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 19:45:54.28 ID:c53fN
>>48
正職員でもいいかもやけど
激務部署になったら医者の嫁を支えられないやろな
金稼ぎは嫁に任せれば
ワイの家も医者家系やけど、妹の旦那は主夫やで
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 16:23:40.82 ID:DLlgp
知り合いに主夫がいるが肩身が狭いくてきついらしい
小遣いも少ないから自分で使う分だけでもバイトしようかなって言ってた
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 18:25:54.75 ID:hbCgK
>>35
やっぱりそうですよね
なかなか世間的には主夫が少ないのと女医と結婚する一般職の人が少ないから相談するいないんですよね
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 17:13:38.29 ID:a1nrc
ワイは働き続けた方がええと思うで
もしも将来的に捨てられる時が来るとしたら、なんのキャリアもなく社会に放り出されるんや
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 18:28:38.05 ID:hbCgK
>>37
確かにそれもあって辞めれないんですよね
だけど子供が大きくなった時はかなり貯金が貯まってそうだけど(笑)
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 17:28:23.46 ID:qCDW3
むしろ頭いい嫁にDVとか不倫でっちあげられて慰謝料取られそうw
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 18:29:51.25 ID:hbCgK
>>40
財産分与だけで充分そう(笑)
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/03(日) 19:02:02.08 ID:1G3Qe
女医さんには勝てんわ
捨てられないようにビクビクしながら専業主夫を続くていくのがええやろ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ