ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:08:34.215 ID:Ut3R9mdm0

4年以内でとれんのかね
 
 

引用元: 応用情報の勉強してるけど難しすぎないか


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:08:57.989 ID:OTJmwUZs0

1年で取れたよ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:02.338 ID:WHrKaKpH0

1年だ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:11.582 ID:Ut3R9mdm0

すげぇな
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:15.699 ID:ZoJofxg20

半年で取れたよ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:23.756 ID:OTJmwUZs0

午後は時間勝負
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:36.636 ID:0ClcB0JdM

あんなん1か月
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:55.893 ID:OTJmwUZs0

>>7
エアプ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:11:19.143 ID:0ClcB0JdM

>>11
持ってるよ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:43.593 ID:DwFW/b280

基本情報はノー勉で行けたが応用は6年取れてない
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:57.033 ID:qhBkbMnE0

1週間
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:09:55.282 ID:TOjcHqlN0

2週間で取れる
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:10:11.049 ID:qhBkbMnE0

3日
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:10:23.303 ID:Zs6Ws4b90

情報系の資格って意味あんの?(´・ω・`)
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:11:43.216 ID:OTJmwUZs0

>>13
午後をテクノロジー系でやればわりと基礎的なことは理解できる
少なくともベンダーが嘘言ってるかどうかは分かるようにはなる
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:11:08.931 ID:TOjcHqlN0

俺は情報系の大学出てるから2週間で済んだけど、大学で4年かかってるし4年くらいはかかるかもな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:11:49.971 ID:8/v08tXA0

大学1年で取った
でもスペシャリストは取れる気しない
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:12:01.837 ID:0ClcB0JdM

過去問道場600問ガチるだけ
午後は文章問題だから楽勝
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:13:33.402 ID:8/v08tXA0

午前は暗記ゲー
午後は過去問やりまくって答えの雰囲気理解してそれっぽいこと書けば余裕で受かるぞ
プログラミングできない文系でも余裕
問題の雰囲気を感じ取れるかどうか
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:14:26.384 ID:a1SrfJAV0

午後はクソ簡単なんだけどな
午前がめちゃくちゃ頭使うし眠いしなかなか手強かった
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:14:34.961 ID:eNwxD9gcd

あれムズいとか池沼じゃん
余裕で取れたわ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:15:21.377 ID:wm8VuDe7d

2ヶ月で取れたぞ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:15:56.668 ID:+ggxPRbk0

1週間で取れたけど基本情報やその他基礎知識があったから実質1年みたいなもんだな
要領良い人がレスされてる勉強法で挑んだらもっと簡単なのかもしれん
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/09/22(金) 12:19:02.445 ID:2JTsmkDdd

午前は過去問やり倒して暗記
午後は理論がわかってればちゃんと読めばわかるのが多い、問題としては午後の方が簡単と言う人も少なくない
実際に同じような業務経験あるかどうかでも難易度かなり変わる
特に最後の方のマネジメント系の問題は開発案件関わったことあるやつなら「こんな当たり前のこと聞いてくんの?」みたいなパターンも結構あると思う
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2023年09月23日 08:52 ID:GE8w8Mvz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あんなん社会人が取るの相当気力無いと無理や。学生なら受験料無駄やから1年くらいかけて情報処理安全確保支援士の勉強した方がええよ。


※ 2.    2023年09月23日 09:04 ID:YxLZHtlT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

20パー前後で合格率調整してる試験だからまぁまぁ難しい程度


※ 3.    2023年09月23日 09:06 ID:YxLZHtlT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

20パー前後で合格率調整してる試験だからまぁまぁ難しい程度


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事