ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:44:49 ID:Mj9t

どこが壊れるんや?買い替えさせたいメーカーや販売店が適当こいてるんちゃうの?
 
 

引用元: Wi-Fiルーターの寿命は4~5年らしいが


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:45:16 ID:ZKJ6

突然繋がらなくなったりするで
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:45:31 ID:Mj9t

>>2
どこが壊れてるんや?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:45:39 ID:ZKJ6

>>3
知らん
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:45:49 ID:Mj9t

>>4
無能め
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:46:00 ID:aytt

>>7
ごめん?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:45:40 ID:bPcm

どこかが壊れるで
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:46:04 ID:Mj9t

>>5
壊れそうなとこあるか?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:46:07 ID:q6EL

普通にホコリ溜まって熱がこもって壊れるのが多いんやろな
綺麗にしてたらもっと持つと思うよ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:46:20 ID:q6EL

触ってみたら結構熱いで
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:48:22 ID:UhAE

>>11
ワイのハートみたいやな
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:46:28 ID:MMPA

休まず稼働してるんやぞ
壊れないのがおかしい
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:48:07 ID:Mj9t

>>12
PCのHDDのように駆動してる部分があるなら壊れるのもわかるんだけど
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:46:50 ID:Mj9t

熱ってことはCPUが焼けるとか?
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:47:40 ID:q6EL

>>13
pcの熱とかと同じことや
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:51:07 ID:Mj9t

>>16
PCなんてHDDが壊れなければ20年30年壊れはしないだろ、CPUやグラボがスペック不足で物足りなくなって買い替えてるだけで。Wi-Fiは高性能グラフィックとかが必要になるわけじゃないから20年30年使えてもよさそうなのに
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:51:45 ID:aYQ1

>>21
電源が逝くから10年超えると厳しいな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:52:44 ID:Mj9t

>>22
なるほど電源か、それは少し納得感ある
デスクトップPCも電源が不安定になるしな
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:53:58 ID:q6EL

>>21
しょっぱい基板じゃなくてもウィスカで駄目になるのは熱とかで成長が早くなるとかそういうのが多いんやと思うで
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:47:18 ID:q6EL

後はwifiの規格的に新しいのにしたほうがいいとかやな
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:47:27 ID:9Oqf

ワイんちのルーター10年目やがとうとう無線が切れるようになった

ルーター再起動で治るけどまた数分すると繋がらなくなるわね

内部にホコリたまってどっかショートしたかもしらん
あとは電流不安定なってるか
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:48:50 ID:aYQ1

>>15
マジか
ほんならワイの実家のもそろそろ来るかもな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:50:04 ID:9Oqf

ルーターってかネット回線ってリビングにあること多いけど
キッチンがカウンターとかでリビングに面してる場合や
リビングで焼き肉とかするご家庭やと
油や煙にやられることもしばしば

きをつけなはれや
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:53:28 ID:8GJI

単純に古いと通信速度が現代に則してない感じにならんか?
契約も変えてないならそのままでええんかもしれんけど
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 13:56:03 ID:9Oqf

電源ユニットが10年くらいで逝くな
まあ使い方次第やけどなー
例えば600W電源積んでたとして、600Wフルフルで使うことが多いと寿命にも響く
余裕は大切や

他にも電源が不安定だったり雷なんかでマザボに過電圧が加わるとだいたいメモリがやられる
マザボも逝く

個人的な感覚としては電源の次にマザボが逝く

グラボやCPUをOCしてると石は行かなくてもRAMやVRAMがイカれるのもまあまあある
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 14:04:14 ID:s7DL

イマドキの電子部品って
環境対策で使えん素材増えてるから
5年もしたら劣化するよ
環境団体の圧力強いから
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 23/10/20(金) 14:09:03 ID:nPG0

15年くらい使ってるけど
そろそろやろか
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2023年10月25日 08:04 ID:gTcsqm8D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今は2年から3年だよ。
この間、自分のが壊れて、調べたらこう書いていて
ちょっと前は5年だっただろ。と驚いた
多分、原因は熱だろうね。


※ 2. 私は名無しさん  2023年10月25日 08:18 ID:jLMD0cdc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あーうちのも10年超えてるわ
新製品はそんなにすぐ壊れるんか、どうすっかなあ


※ 3. 私は名無しさん  2023年10月25日 08:52 ID:g4Wq4PO40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

古いのは冷却ファンが壊れた。

他で壊れたのは2つだけ。
起動シーケンスが終わらないのと
速度が異常に遅くなったの。


※ 4. 私は名無しさん  2023年10月25日 10:12 ID:JOsc4iwQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マジレスするとコンデンサが壊れる

昔のバッキャローの安物とか電解コンデンサーが載ってて、壊れる気マシマシ


※ 5.  2023年10月25日 10:13 ID:w2l9h8wG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

古いルーターは
セキュリティ的にも危険

WPA2暗号も
そろそろ ヤバい


※ 6. あほの坂田  2023年10月25日 10:23 ID:pVGXBJx80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺は15年使えたね
BUFFALOのを使ってた
2005年から2019年まで使ってた
それも壊れて交換したんじゃなく
セキュリティ面と速度がね
実測値25Mグラまでしか出なかったし


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事