まだいけるの?
引用元: ・灯油買ってこようと思ったら去年のが少し残ってるけど、灯油って賞味期限どのくらいだっけ??
去年の入ったままの使う年たまにあるけどあまりお勧めはされていない
ちゃんと栓をしめて冷暗所に保管してたものなら大丈夫だよ
ちょっとだけ効率は下がるけど危険はないから使いたければ使える
お前灯油飲むのかよ!?
>>5
高カロリー飲料だなw
冷凍しといた?
ウチはよくパンにつけて食べるよ
半年くらいだろうな
まあ賞味期限切れ後半年と同じで劣化はしてるけど食っても意外と大丈夫だろ
春夏秋越した灯油は水が混じってる可能性あり
ただ酸化して劣化してるのには変わりないから石油ストーブにタールとか付着しやすくなったり異臭を放ったりしやすいらしい
大体、残るので翌シーズン使ってるが問題が起きたことはない
>>11
わが家も自己責任と思って使ってる
今年の猛暑で絶対変質してるよな
何十臆年堆肥して生成されたんだよ
期限なんてあるわけねーだろアホ
>>14
それはちょっと違う
もうちょい勉強するか興味ないならしょーもないこと言わない方がいい
>>14
それは違うと思うよ
どうしても劣化するのよ
でも、お前は分かってそうだけどなw
醤油と灯油
酸っぱい臭いがしてなきゃイケる
使う器具による。
昔ながらの石油ストーブなら多少
腐った灯油でも使えるが
石油ファンヒーターとかは噴射ノズルが
タールで詰まってパーになるw
確かに構造が単純な分ストーブなら去年の灯油でも問題はないな
ファンヒーターには劣化灯油は使わない方が無難かもね
用途によるだろ
灯油のストーブってまだ売ってるんか…
灯油は知らんけどガソリンは意外ともつよな
学生の時ばあちゃんちの倉庫にあったガソリンバイクにいれたけどなんともなかったわ
ばあちゃんに聞いても「多分~ちゃん(母親)が小さい頃にキャンプいったときのやつじゃないかね」って言ってたし
ファンヒーターに入れるのはやめた方がいい
最悪故障するか故障までしなくても運転音がうるさいほど大きくなる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年11月20日 21:48 ID:YdKMBKRz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
3年くらい大丈夫
石油ストーブが1番丈夫で、石油給湯器、石油ファンヒーターが古いとすぐ壊れる
※ 2.
私は名無しさん
2023年11月20日 21:56 ID:mnmFTFHx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
古い灯油を使わずに捨てるとしたら、天ぷら油を固める粉を使うの?
※ 3.
私は名無しさん
2023年11月20日 21:58 ID:WOP4CwuM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実感としては※1だね
※ 4.
私は名無しさん
2023年11月20日 22:05 ID:TkQjsexO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
灯油には毒性があるので食用にしてはいけない
…という戯言は置いておいてこの場合は「使用期限」だな
石油連盟によると使用期限6か月だそうだ
※ 5.
2023年11月20日 22:10 ID:fa79QZvC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
廃油用タンクがあるガソリンスタンド行ってくれ
※ 6.
私は名無しさん
2023年11月20日 22:51 ID:VjsAGtKu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冷暗所(光があたらない締め切った場所)で毎年使い残しの灯油を保存しているが、問題が起きたことがない。(家を建ててからだから40年以上たつ)
※ 7.
私は名無しさん
2023年11月20日 22:53 ID:VjsAGtKu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ごめん、30年以上です。
※ 8.
私は名無しさん
2023年11月20日 22:56 ID:VjsAGtKu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
使い方は、石油ストーブです。
※ 9.
私は名無しさん
2023年11月21日 02:10 ID:j.3cPrX20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
防災用に石油ストーブ買ってあるんだけど普段使わないから灯油の扱い解らなくてさ
一冬越したら処分しなきゃいけないのかと思ってたから、このスレ役だったわ
サンキューな
※ 10.
私は名無しさん
2023年11月21日 02:14 ID:krahrbRH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
賞味期限と聞いてるから、燃焼に使うんじゃなくて
飲むための大丈夫かを問うているんだよ
だから回答の正解は、もともと飲んじゃあダメ期限は無い
※ 11.
2023年11月21日 08:10 ID:FzNu64xl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
案外短いのね
コメント投稿