ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:04:03.72 ID:z1No0srG0● BE:837857943-PLT(17930)

ウィンドウズ10サポート終了でパソコン2.4億台廃棄も=調査

[21日 ロイター] - 米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了に伴って約2億4000万台のパソコンが廃棄され、
埋め立てごみが増加する見通しであることが、調査会社カナリス・リサーチのリポートで明らかになった。

廃棄されるパソコンの重量は推計48万トン、自動車32万台に相当する。

マイクロソフトはウィンドウズ10のサポートを2025年10月いっぱいで終了する方針。セキュリティ更新プログラムを
28年10月まで延長する計画も示しているが、料金は明らかにしていない。

パソコンやサーバーに使用されるハードディスクドライブは、電気自動車(EV)のモーターや再生可能発電に使われる
材料へとリサイクルされている。磁石メーカー幹部によると、ハードディスクは寿命が尽きる前に廃棄されることが多く、
レアアース(希土類)磁性材料の廃棄物が大量に生まれる。

電池リサイクルを手掛けるレッドウッド・マテリアルズによると、電池はほぼ無限にリサイクル可能で、リチウム、コバルト、ニッケル、
銅などの金属が回収できるという。

https://news.livedoor.com/article/detail/25578481/
 
 

引用元: 「Windows 10」のサポート終了でパソコン約2億4000万台を廃棄か [837857943]


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:26:01.29 ID:8JN5idxK0

>>1
これでコンシューマ向けのpcは一気に衰退して、ビジネス向けの色が強くなるだろうね
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:41:56.52 ID:tvloOi5Y0

>>33
日常生活の殆どはスマホで出来るし
仕事以外でパソコン無くて困る事無くなってきたもんね
 
 


153: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 11:51:22.94 ID:qvoDZdAU0

>>1
買い換え需要を煽りたいんだろうが、未だにXPとか使ってる企業もあるからな。
 
 


156: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 11:56:06.02 ID:krugNOW50

>>153
ネットに繋げなければXPでも問題ないと思うが
ネットに繋ぐとなるとセキュリティーリスクがあると取引先にも迷惑かけるんじゃないか?
てかXPで使えるブラウザとかって今のサイトをまともに表示できるのかな
 
 


367: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/24(日) 02:57:04.16 ID:YrYRganD0

>>1
マイクロソフトはサステナブルの真逆だな
法で規制すべきだと思う
 
 


378: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/24(日) 05:42:09.51 ID:biWWI0L60

>>1
N100で中古PCを全て駆逐しそうな勢いたしなぁ・・・。
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:06:59.93 ID:V4PQVyWd0

有料で3年延長できると聞いたが
 
 


230: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 13:44:28.93 ID:2hD3T4460

>>3
エンタープライズとかだけじゃ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:07:57.01 ID:BB/6hokj0

これはリネットジャパン株買い?
 
 


124: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 11:24:42.74 ID:k1+eV3sT0

>>6
特に今は買い
 
 


131: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 11:31:28.29 ID:QvR0bCsO0

>>124
そして商社が買収するか、参入するかのニュースを聞いたとこで売りなのか

リネットてどっかひもついてんだっけ
 
 


237: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 13:52:25.01 ID:8f6dkBVx0

>>131
この状況からしていつかどこか買い取るだろう
今回のこと以外はやってることはまともだから
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:08:29.60 ID:mIdT4KYH0

最近は粗大ゴミに出しちゃ駄目なんだろう
ノートパソコン捨てたいんだけど
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:13:30.90 ID:DtM5aJyO0

>>7
うちの周囲だと無料回収回ってくる
ノーパソは大人気だわ
置いといたら速攻で消えてた
XPしか入らんゴミだったのに
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:55:39.68 ID:nBnyf0ky0

>>7
タダ同然でもリサイクルショップで売ればええ
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:57:22.22 ID:f5dhi4Wd0

>>7
JIMTCなら古いパソコンを2万円で下取りしてくれる
 
 


97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 11:02:28.48 ID:mIdT4KYH0

>>7
このノートパソコンはAmazonで3万円で買った中国メーカーのものでキーボードが打てない程にバッテリーがパンパンに膨らんでしまったからどうしたらいいものか悩んでいる
 
 


254: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 14:10:07.51 ID:we5JZDh90

>>97
そのうち発火しそう
 
 


110: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 11:15:14.69 ID:e95y1EU40

>>7
メーカーものならPCリサイクルマーク付いてるから
メーカー着払いで引き取ってくれる
モニターも
デスクトップ2台捨てた
 
 


207: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 12:51:47.12 ID:DrN4IprP0

>>7
リネットジャパンで無料引き取りしてくれる
必要なものは箱だけ
解体して金属リサイクルするのでHDDやメモリ他パーツを抜いてもいい
スキマに他の不要家電やケーブル類を詰めても引き取ってくれる
 
 


257: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 14:17:48.87 ID:mIdT4KYH0

>>207
ありがとうございます
 
 


256: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 14:14:24.50 ID:QJsuYTs40

>>7
ヤマダで無料回収してもらった
ヤマダで買ったパソコンじゃないし、HDDとBDドライブ抜いてたけど、OKだった
 
 


260: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 14:20:13.13 ID:mIdT4KYH0

>>256
ありがとうございます
近い店舗があるので行ってみます
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:09:04.29 ID:RrLU0zbn0

未だにXP使ってる人もいるんだし…
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:09:06.17 ID:burQI04N0

一台くれ
linux入れてサブにするわ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:09:21.03 ID:BinkG3j70

SDGsじゃないね
そういうの好きそうなのに
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:10:58.39 ID:oxyuYIX10

Linuxに移行でいいだろう おススメはPop_OS PCLinuxOS Solus あたりだな
arch系やdebian系はWindows同様に狙われやすいので注意な
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:37:24.56 ID:DOFntEuL0

>>13
ある意味linux移行の妨害活動してるよな。
lpic level3持ちの俺はrhelを勧める。
まさか年間ライセンス必要とか思ってない?
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:43:52.14 ID:oxyuYIX10

>>60
rhel互換のOracleLinuxをWSLで入れてみれば分かることだが
扱いにくさに絶句する
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2023/12/23(土) 10:17:48.09 ID:mknDWw0Z0

サポート継続すればいいだけだろ
パソコンなんて20年もすればHDDもSSDも壊れるだろうし
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2023年12月24日 19:34 ID:lEJH.n9y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ネットに繋ぐとなるとセキュリティーリスクがあると取引先にも迷惑かけるんじゃないか?
>>そうは言っても現状ハッカーに勝ち目ないやん。


※ 2.  2023年12月24日 19:56 ID:ZD9.Qs8J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

強引に11入れる方法はあるんだから期限切れたら入れちまえ


※ 3. 私は名無しさん  2023年12月24日 20:31 ID:Xum.ncze0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なわけねーから。
俺は今でもIntel Core2Duo15年でWin10を使っているし。

しかしさすがに遅いんでサブでAMDのRyzen9 7900を買ったけどw


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事