単純な計算
引用元: ・日本人の七割しか結婚しない問題 そりゃ三割の男は年収200万良くて300万代だからだろ
夫婦で働けば一人当たりの生活費は下がるんだよなぁ
年収200万ってバイトかよ
無職オマエラが入ってないやん!
会社が金を出せば少子化なんて解決する
十分定期
ホモだって世間体気にして仮面夫婦になるのに
出生数
1980年 157万人
2023年 73万人?
ひと世代で30%以上減ってる
35%減ってる
金の問題じゃないよ
優先度が下がっただけだと何度言えばw
別に貧乏だって結婚はできるし価値観の問題じゃね
最近の女子って結婚式とかウエディングドレスとかに憧れないんだろうか
収入だけじゃないと思うわ
自分は今28で金持ちではないが現時点では男一人が趣味や遊びにと悠々自適に暮らす位の収入はある、微量ながらでも貯金もある
人並みに数人ではあるが恋愛経験もある
…が、「結婚」ってのがいまいち分からない…
金があったら結婚しないで自由にするわな
経済的な問題もあるだろうけど、うわーこの人他人と一緒に生活すんの絶対無理だろうなーみたいな人もいるじゃん
2割くらいは
つーか7割って全世代の平均か?
若い世代はもっと低いだろ
自分の身の程を知ってる人間が7割しかいない
結婚して何をしたいのか
未婚者3割も居ないだろ
うちの職場だけでも30歳以上で結婚してないやつって1割り切ってるぞ
>>40
あなたの職場ではね
職場っていう小さいローカルエリアで見たらうちは7割くらい未婚かな社長も独身や
ワイも総支給やと360万や
手取りだと330万がええとこ
交通費だ家賃だと引かれると月100万しか貯金できん
病気したりもの壊れたりなんだりしたら50万くらいしか貯金できん
こんなんでどうやって生活すればええねん
金あったら自分のやりたい事に回すだけ
でも結婚は経験としてやっといた方がいい
金がないのは仕方ないが、その範囲でどうやりくりできるかも経験となる
この男女平等云々言ってる社会で未だに男が稼ぐもんだって流れはなんなんだろうね
>>44
本音は昭和のままで建前だけアップデートされてるんだろ
そうそう建前と綺麗事だけ並べて共感してるだか
そして権利主張の時は同情買って他勢で主張
>>46
男でも、嫁を働かせるなんて甲斐性ないとか言ってる奴いるよな
>>49
いるいる
馬鹿すぎるわ
何のための夫婦なんだと思う
右肩下がりの時代というのは辛いね
元々貧乏な国ならいいものの今は最高に豊かだった時代が基準になってしまうのだから
金持ってないと結婚できないなんて本来はないはずだけどバブルの亡霊のせいで現実そうなってるんだよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年01月20日 08:50 ID:4yhJYPBi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんでも人のせいにする弱い男とさらになんの魅力もない女が増えたからかも
※ 2.
私は名無しさん
2024年01月20日 08:56 ID:TWh0fv1C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
韓国の3割は年収100万
中国の3割は年収50万
とかみたら日本はマシやで🤬
※ 3.
私は名無しさん
2024年01月20日 09:19 ID:Im2hwiiW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
収入が低いDQNの結婚率が高いし、年収と言うより、
異性に対して積極的でない人が結婚出来ていないと思うわ、
奥手だから若い(魅力的)なうちに異性と関われず、
魅力が衰えた年齢から婚活するから、
金(良い条件)が無いと結婚出来なくなるんだろう、
でも中学校に務める友が、今時の子は男女平等を叩きこまれていて、
ナチュラルに男女で手をつないだり出来て男女で遊んでいると言うし
その年代が大人になれば結婚率が上がるんじゃね
※ 4.
名無し
2024年01月20日 09:45 ID:du2O8Gue0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
年収関係ないだろ少なくとも多くは
むしろ愛人にとどめとく金持ちだって多いんだし
※ 5.
私は名無しさん
2024年01月20日 09:51 ID:gafv6srm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最下層3割が結婚できないのは当たり前だろ
お前らだって下から3割の女と結婚したくないだろ
※ 6.
2024年01月20日 14:08 ID:CqH4Yw4u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金持ちと美男美女だけ結婚して子作りしてくれ。
俺みたいなのを増やすんじゃないよ。
コメント投稿