ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:11:59.33 ID:xqKVUH7K0
正論だよな
引用元: ・【正論】おじさん「ギター始めるなら最低でも10万は出した方が良い、何処へ出しても恥ずかしくないし」
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:12:34.77 ID:MaT234WR0
でもすぐやらなくなるよね?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:13:44.09 ID:s8WUscj00
寧ろ10万程度の半端もんが一番勧めたく無いやろ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:13:51.19 ID:xqKVUH7K0
安いの買うから続けないんだよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:14:39.42 ID:MaT234WR0
初心者が高いの持ってるほうが恥ずかしくね?
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:15:05.35 ID:hI8HWEEw0
高いの買っても続かない定期
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:15:21.97 ID:h8xbaGys0
ずっと続けるなら間違いではないやろ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:15:44.88 ID:8dK8KUWz0
高いの買えば手が痛くならないのかよ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:15:51.81 ID:iq+g6EMv0
5〜6万で十分やろ
最近マジでそない思うわ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:16:20.52 ID:xqKVUH7K0
安いの買うと
「安かったから別に辞めてもいいや」
ってなんの
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:16:21.99 ID:8UMFfh22d
普通人から貰うよね
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:16:26.04 ID:1pDZVKiF0
安いので極めたら高いのいけばよくね?
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:17:36.78 ID:dIDYvhZq0
弾ければある程度なんでもいいタイプの人と機材沼にハマるタイプの人がおるからな
ちな後者のやつほどヴィンテージギターを買いつつ初めて買った1万円のギター魔改造して大事にしてるイメージ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:18:16.22 ID:xqKVUH7K0
安いので極めたら高いのいけばよくね?
↑安いのはチューニング安定しないし弾きにくいしいい音出ないから時間の無駄
最初から良いギターで練習しないと上達しない
安いギターはギターの形をしたおもちゃ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:20:55.30 ID:9p/K0uRh0
>>14
グローバー製のロック式ペグとダンカンピックアップ載ってるパシフィカでいいじゃん
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:26:32.36 ID:iq+g6EMv0
>>21
パシフィカお勧めやけどな
フレットの処理が悪いからヤスリで削らなきゃならなかったけど安くて旨いわ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:18:31.19 ID:L85pZ9VK0
ギターやった事無いけど練習が必要な趣味なんて長続きするかわからんのだから最初は安い物を買うのが正解
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:19:26.52 ID:BPbp7P1U0
軽いのが良いよ
重いと持ち上げるの面倒くさくて
触らなくなる
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:19:32.91 ID:8EsmHs1dr
ヤマハの安いのからでいいよ
ガチりたくなったら高いの買えばええ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:22:42.03 ID:dIDYvhZq0
>>17
これはある
アラサーはバンプとかけいおんで始めたやつが多いからレスポールの重さで死ぬ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:19:53.73 ID:9p/K0uRh0
パシフィカの上位でいいでしょ
円安でも7万しない
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:20:32.75 ID:9hhksOCx0
最初はプレイテックで十分
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:22:11.09 ID:QMADLKhq0
2万で買ったEpiphoneのギターをブリッジ調整したら、2万5000円で売れた時笑ってしまった
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:22:14.41 ID:iq+g6EMv0
アコギなら5〜6万でフレットの処理も悪くない合板買えるやろ
エレキならアンプとシールドとかで1万使うとしても5万まで出せば始められるからな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:23:33.73 ID:89zZJIwO0
金貯めてるうちに情熱醒める方が問題だよ
安いのでも弾きはじめるのが大事
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:24:52.60 ID:9p/K0uRh0
まあプレイテックとかはさすがにやめた方がいい
改造用にストラト買ったらペグがバカになってて初心者にはまず無理な仕様だった
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:25:22.99 ID:Pw/jdzSl0
恥ずかしさで決める程度の趣味ならすぐ止めるよ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:27:02.30 ID:AhGkxK0d0
ロクに弾けないくせに無駄に高いの持ってるほうが恥ずかしくないか?
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:28:23.44 ID:t56EG/Dd0
ピアノとかだとプロ目指すんなら小学校から始めたんじゃ遅いとか聞くぐらい早く始めるのが大事みたいだし
ギターだってその時買えればなんでもいいから1日でも早く始めるのが大事なんじゃないのか
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:28:37.85 ID:NwNJg0Z70
安ギターほど調整が必要なんだけど店に持っていくのが恥ずかしい
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:28:47.73 ID:qJGT7z0/d
パシフィカはマジ価格狂ってる
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:29:20.67 ID:jX/bnjsb0
3万で買えるエレアコおすすめないか?
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:30:40.14 ID:9d/HPm61r
学生時代は1万の買ってそればっか弾いてたわ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:32:17.35 ID:FvzEEANC0
リサイクルショップにギターが溢れる理由、1割しか継続できないから
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/01/18(木) 12:32:22.68 ID:O4THWmWs0
ギターはそれなりのから始めて良いと思うけどな
中古の買取価格悪くないし
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年01月25日 08:46 ID:.EaSs0dV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
初心者はまずメンテナンスで大きく躓くことになるから
メンテナンスも見てくれるショップの人にどれがいいか聞くのが一番いいだろう
まぁ結局はカスタムを重ねて「自分だけの一本」にしていくのが長続きのコツだよとか言われてむやみやたらに出費させられるんやけどな
※ 2.
私は名無しさん
2024年01月25日 08:47 ID:HhE1d3W40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ハードオフできれいなの買うといいよ
※ 3.
私は名無しさん
2024年01月25日 08:57 ID:J2mE4U8l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
村下孝蔵は自分で作ったらしい
※ 4.
私は名無しさん
2024年01月25日 09:21 ID:wvKvQk4W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だいたい家の押し入れにだれのか分からないギターがあるもんだろ
これがスタートだよ
※ 5.
私は名無しさん
2024年01月25日 10:14 ID:9g0LbXOz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今はアニメに影響されて始める人も多いんだからコラボモデルを買えばイイというだけのお話でしたね…
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ