ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:04:13.71 ID:rqcfuz8Kd

1時間漕ぐだけで500kcalとか言われてるけど
筋肉使わんし体力使わんし200kcalがいいところでは
マラソンの方が絶対疲れる
 
 

引用元: 『自転車』って絶対に『想定カロリー』ほど『消費してない』よな 痩せない


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:04:32.67 ID:rqcfuz8Kd

ダイエットガチ勢、自転車ガチ勢の意見お待ちしています
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:04:56.73 ID:rqcfuz8Kd

個人的にダイエットにおすすめの運動はバドミントンだな
初心者でもラリーが続くし楽しいし全身運動だからな
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:05:22.70 ID:rqcfuz8Kd

あとはダンス
簡単な振り飛車なら初心者でも踊れるし楽しいし全身運動だからな
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:05:40.44 ID:rqcfuz8Kd

自転車はダイエットには向いてない、というか大した運動じゃない
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:05:55.75 ID:qyeP+aU+0

そりゃ1時間なら走ったほうがいいだろ
自転車のメリットは3時間とか走れるとこやろ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:07:12.35 ID:rqcfuz8Kd

>>6
でも消費カロリーシミュレーションみたいなのだと走るより自転車のほうが消費カロリー多いやん
それが変だと言っている
あと3時間も運動してるほど暇じゃない
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:06:07.36 ID:n2QaERyd0

ケイデンスによるが
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:07:46.65 ID:rqcfuz8Kd

>>7
ギアとか車体の重さ次第じゃないの?
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:06:10.33 ID:rqcfuz8Kd

そもそも自転車にそんなに消費カロリーがあったら
中年女性どもはもっと
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:06:35.14 ID:rqcfuz8Kd

そもそも自転車にそんなに消費カロリーがあったら
中年女性どもはもっとスタイルよく生きているはずだよね
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:06:40.47 ID:EQON4mDA0

実際『楽に移動する』ためのツールやからな
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:08:36.24 ID:rqcfuz8Kd

>>10
なのになんでカロリーシミュレーションだと自転車が優秀って言われるんやろうか
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:12:14.23 ID:EQON4mDA0

>>16
他の運動と同等の負荷前提の考え方やからやないか?
実際チャリ乗ってて同等の負荷かかるシチュエーションなんてそんなに無いから実感も薄くなるんやと思うわ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:07:56.55 ID:h4uHxlvGa

ワイはエリプティカル
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:09:52.67 ID:rqcfuz8Kd

>>14
調べたらアレエリプティカルっていうんか
うちのジムではクロストレーナーって呼ばれてたわ
これもカロリー消費高く出るけど実際筋肉使わないし疲れないから嘘だと思ってるわ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:12:26.12 ID:h4uHxlvGa

>>20
全身動かすしランニングよりも身体を炒めるリスクないし自転車よりかは消費するから悪くないはずやで
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:21:25.29 ID:gBDhnyqM0

>>20
あれって設定で負荷増やしたら普通にキツくない?10分くらいで汗出始める
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:08:00.15 ID:16jHoOggM

100km漕いでやっとマラソンと同レベル
時間対効果は💩
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:10:24.48 ID:rqcfuz8Kd

>>15
うんこすぎて草だ
100km漕いだらさすがに疲れるけど4時間くらいかかりそう
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:15:51.00 ID:muiMU01I0

>>23
言うてマラソン4時間で走れたら相当なもんやぞ
少なくとも体重とか気にする必要無くなるレベル
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:08:36.92 ID:gBDhnyqM0

水泳もそうだがあれって休憩なしで全力で運動し続ければこのくらい消費しますよって指標だろ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:09:29.84 ID:qME2LjUH0

ロングライドするとアホみたいな消費カロリーにはなるけどダイエット目的だとランニングのほうが効率はいい
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:10:36.73 ID:16jHoOggM

>>19
ほんこれ
痩せる目的でやるもんやない
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:11:11.82 ID:rqcfuz8Kd

>>19
なのになんであらゆるカロリーシミュレーションでは自転車の数値が高いんやろうか
おれはこの嘘を正していきたい
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:09:53.97 ID:16jHoOggM

ワイの主観やけどクロスに関しては有酸素運動の二十倍の距離走って同等レベルやで
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:10:09.80 ID:h4uHxlvGa

逆に車の運転って想定カロリーより疲れるよな
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:11:14.83 ID:Z2+iJq3q0

逆にウォーキングって想定消費カロリーより消費してる気がするわ
ウォーキング取り入れてから一気に痩せるようになった
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:13:09.53 ID:16jHoOggM

>>27
ワイもチャリ漕ぐより毎日4km散歩したら15kgくらい痩せたわ
ウォーキングのコスパはマジで最強
体も傷まんし
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:14:13.59 ID:h4uHxlvGa

>>31
ウォーキングのフォームとか速歩きとか気を使った?
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:18:03.54 ID:16jHoOggM

>>34
フォームは特に
速度は5km/h前後(ちょい早歩き)を意識したくらいや
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:12:33.00 ID:rqcfuz8Kd

ここの皆も自転車は大した事ないって意見でイッチしてて安心したわ
ほなタニタにクレーム入れてくるで
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:18:23.92 ID:K7St4H640

>>30

G民が味方とは心強いな
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:20:51.32 ID:0Hh4WBua0

>>30
なんか草
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:14:11.44 ID:cPb9N7l70

たいしたことないいうても

サイクリングはMETs値が6.8ウォーキングの METs4.8ジョギングMETs値7.0、スイミングMETs値8.3
だからジョギングとそんなかわらん
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:14:28.15 ID:D2wvqdrp0

日帰りビワイチ行っても大して体重変わらなくて草
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:16:38.11 ID:dxG1dyDP0

>>35
ビワイチで一周イケるならもうだいぶ体出来上がっとるやろ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:14:50.10 ID:Zg5EWSgX0

1時間自転車こいでも大したことないもんな
1時間歩くとちょっと疲れる
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:16:31.38 ID:8GC7JIGq0

1時間走っても10kmくらいやろ
チャリなら2~3倍の距離いけるんやからそらカロリーはチャリの方が消費するやろ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:17:08.37 ID:v2Eix3pe0

人間は賢いもんで自然と効率的な体の使い方するからな
自転車も楽して漕ぐから消費カロリーは表示よりずっと少ないと思うわ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:20:16.80 ID:0JRU7gA60

立ち漕ぎなら余裕でカロリー消費多いぞ
プールで水中歩行したほうがカロリー消費は激しいが
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:21:17.34 ID:yiOtqhSqr

臀部膿皮症になってやめたわ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:22:47.62 ID:fBJT52i40

向かい風ほんま辛い楽しくないし爽快感もない
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:23:53.24 ID:0JRU7gA60

>>48
向かい風とか一部のド変態チャリダーしか喜ばんからな
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:25:10.10 ID:EnhLd6Qk0

そもそも有酸素運動ごときでは痩せない
カロリー制限が最強
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:26:03.00 ID:SXxbaF1d0

荒川サイクリングロード往復120キロメートルは休憩入れて6時間やな
一時間に10分休憩入れるからあんまり疲れない
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/03(土) 13:30:35.52 ID:gHB06WZYd

そもそも運動で痩せようとするのが間違い
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.    2024年02月04日 22:19 ID:fCgjAYhE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

個人の感想で医療に反発してんの滑稽やな


※ 2.    2024年02月04日 22:33 ID:xYxmsLRv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

心拍数をどれくらい上げるかとかで変わる
それはどんな運動でもそう
そりゃあのほほんと1時間位漕いでたら何も変わらん


※ 3. ななし  2024年02月04日 22:39 ID:03i6xWk40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

疲れなくてカロリー消費するならダイエットに最適なんじゃないの笑


※ 4. 私は名無しさん  2024年02月04日 23:04 ID:b9ZU1ApU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

単純に散歩が一番効率がいい
毎日7000歩以上散歩ぐらいなら時間ぐらいしか負担もないし


※ 5. 私は名無しさん  2024年02月04日 23:25 ID:DcYiwyKj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>なのになんでカロリーシミュレーションだと自転車が優秀って言われるんやろうか

ロードバイクで高速走行した時のカロリー消費が基準になってるからや。クロスバイクやママチャリで普通に走る分には同じ時間のランニングよりよっぽどカロリー低い。楽に長距離移動するための道具だもん


※ 6. 私は名無しさん  2024年02月04日 23:53 ID:uO5I6iZy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

運動の強度と時間によるよ
パワーメーターもあるし疑問があるなら検証したら


※ 7.    2024年02月05日 03:31 ID:jslqi1nT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

夏毎日2時間走ってたけど
毎回0.5kg体重減ってたピザだったからだけど
腰やって乗るのやめちゃったの悔やまれる


※ 8. 私は名無しさん  2024年02月05日 04:40 ID:nGvRavDD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

盆地民なんでどこ行くにも結構な坂上ってかなあかんから、チャリで出かけると結構運動した感あるわ


※ 9.    2024年02月05日 05:59 ID:vzuFfo3B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

通勤で乗る程度だとマジで効果無い
70kmくらいの距離乗ってるけどこれだと週末1回でも効果絶大
やっぱ有酸素運動は一度に長い時間やらんと効果薄過ぎる


※ 10. か  2024年02月05日 07:38 ID:b9nIp0.t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

やったこと無い奴がバカにしたいけどくさすことしかできないでその理由も良くわからない出所の物を出すしかできない
滑稽というか惨め


※ 11.    2024年02月05日 14:30 ID:AGIq6g8o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

通勤で往復40kmをチャリ通勤してるけど10%の坂とかあるのでそれに見合ったカロリー消費してると思うで。走るよりも膝が痛くなりにくいし今では有酸素運動のメインだな。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事