ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:44:04.34 ID:Bc9n/CJ/0● BE:421685208-2BP(4000)
パソコンは何年くらいで買い替えるべきですか?
(回答)
パソコンの平均的な使用期間は3年から5年程度のようです。おおむね、この期間で買い替えれば、最新の機能も快適に使え、経済的な負担も最小限で新機種への入れ替えができるので、目安にして買い替えるのがおすすめです。
どういうことなのか、以下で詳しく解説します。
◆CPU、電源供給、Wi-Fi……あらゆる面で進化
パソコンは年々機能が向上しています。分かりやすいのがCPUの性能向上です。CPUの性能は年間10%程度向上しており、この割合だと5年での性能向上は1.6倍くらいになります。実際にはコア数、消費電力など、さまざまな機能が向上しているので、この数値以上に機能が向上しているといえるでしょう。
また、CPU以外の機能も向上しており、システム全体ではパソコンの生産性はかなり向上しているといえます。例えば、ここ数年のテレビ会議の普及で一気に機能が向上したWebカメラの画質、マイクのノイズキャンセル機能などは、5年くらい前のモデルとは比較にならないほど機能が向上しています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ecadfdcb1abbb99d1ab234cb989849c268c9bc8e&preview=auto
引用元: ・パソコンの寿命はおおよそ3年です [421685208]
205: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 22:57:12.78 ID:gXITOG880
>>1
んなわけねーだろ
260: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 23:30:32.64 ID:rhNcehej0
>>1
環境による
977: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/12(月) 03:00:14.09 ID:+B+U9rlB0
>>1
2007年のパソコンをSSD化してWindows10で普通に使えてますが?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:44:55.96 ID:2DWMtH6z0
5年は軽い
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:45:25.13 ID:SIoPKcVD0
ペンティアム4くらいから10年くらい余裕になってる
177: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 22:41:52.77 ID:ytC/Biw00
>>3
そやな。進歩が遅すぎる
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:45:39.98 ID:dwHHJkul0
DUOで現役なんの不自由もないんだが
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:45:59.05 ID:gymw27/w0
5年目だ
522: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/12(月) 00:16:50.13 ID:q+nothoI0
>>5
これを飲む必要のない状態なんだが
上がるはず
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:46:43.99 ID:s5rxpDB/0
DELLのノート5年使ってるわ・・・そろそろ買い換えるかな
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:47:03.50 ID:xKj+Vlc+0
10年は行ける
そうMacならね
218: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 23:05:45.54 ID:fCGfDgAu0
>>8
サポート切れてるだろ?
Security意識ゼロのアホか?流石にマカーだけはあるな(笑)
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:47:03.71 ID:SIoPKcVD0
長持ちゆえに OSの方がスペックによる切り捨てをやりだした
624: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/12(月) 00:25:13.62 ID:8ZJ6IXJP0
>>9
刷り込まれてる
発毛促進
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:47:18.49 ID:vwTcwFgH0
内容によるしどの程度の物買うかで違うだろうに
安物買わなきゃ10年は使える
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:47:49.24 ID:oA/x9Ny/0
ていうか5年したらだいたいガタきて壊れるからなあ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:49:58.73 ID:SIoPKcVD0
>>11
マザボのボタン電池が切れるくらいだぞ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:55:26.83 ID:hpmmOFkR0
>>15
初めての時のアレは焦った。設定まっさらになるから起動しなくなるんだよな。
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:57:45.46 ID:vwTcwFgH0
>>38
急に起動しなくなるからね
200円くらいの電池変えるだけだから知ってれば単純な事だけど
375: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/12(月) 00:07:27.32 ID:5vGrukZu0
>>51
対して値下がり率上位にはとことん甘い汁吸わせまくったよ
雰囲気で買ってるからどっちにしたってことか。
マジで面白そうでは
元々PCS上位陣への電話もないのに酷いやん
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 22:05:52.17 ID:SIoPKcVD0
>>38
電源はいるがすぐ落ちるみたいなやつな
まずCPUか電源いかれたとか疑うんだが 電池かよ!みたいなw
745: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/12(月) 00:33:42.83 ID:5yX76NgU0
>>75
トランプが良いだろうにな
これないと答えたら
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:48:35.16 ID:vPQy/E4p0
XPのHD取り出してまだ生きてる
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:48:53.90 ID:IONDimip0
ノートPCを数年使ってメルカリで売るのが1番いいと思う
304: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 23:58:18.99 ID:eTSy3rsp0
>>14
あ。その手があったか
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:50:16.09 ID:D8VTVpT70
ほとんどタブレットですませるようになった。2万もしないやつ。
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:50:28.54 ID:QEQUOacC0
俺まだCorei3のダイナブック使ってるわ
さすがにSSD化とメモリは増設したけど超快適
923: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/12(月) 01:08:27.73 ID:IHpCHBO90
>>18
まあそれもあと1年くらいだけどな
Windows11で強制産廃にされてしまうから
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:50:47.36 ID:0khVcaHm0
普通に18年近く使ってる
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:51:04.56 ID:q3Cv4E5S0
8年ぶりにPCを新調したら隔世の感があるな。
速くて省エネ。電気代が月400円下がったわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:51:12.23 ID:4ynnMfgR0
5年過ぎたあたりから重くなってYouTube流すの専用機になった
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/02/11(日) 21:51:18.40 ID:hCA9ED0w0
快適に使うという点では3-5年というのは妥当なところかと
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ