【日本】ラーメン1杯3000円! 外国人がもたらす「富」に沸く日本…このまま「先進国」としての成長を諦めるのか
- 2024年03月01日19:05
- カテゴリ:国内・海外
- タグ: ラーメン1杯3000円 外国人 日本
日本社会が貧しくなった現実については、多くの人が頭では理解できるようになってきたが、皮膚感覚としてはまだまだであり、外国人によるごく普通の経済活動がバブル的な過剰消費に見えてしまっている。
ニセコは以前から外国人スキーヤーにとって聖地となっており、訪日外国人を目当てにした宿泊施設やマンション建設が相次いでいる。所得水準が高い外国人が主な客層なので、サービス価格も上昇している。ニセコではラーメン1杯が3000円台というケースもあるなど、あたかも物価の高い外国のような状況といえる。当然のことながら、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e96afc597d2294aecfcfee859b8df8f0094c813
引用元: ・【日本】ラーメン1杯3000円! 外国人がもたらす「富」に沸く日本…このまま「先進国」としての成長を諦めるのか
マジで発展途上国みてぇなことしてるよな
>>2
まあ、発展すらしないんだけどな
>>99
草
>>2
発展途上じゃなくて、衰退中だぞ
そこの認識を間違えるとヤバイ
>>2
やってることがアメリカやフランスと変わらんからな
ザ・貧困国って感じだ
美味ければそりゃ3000円でもアレやろうけどもw
乞食みたいなのが乗っかって・・・ねw
富士山の頂上でジュース500円と言われても納得するでしょ
冬のニセコまで行くのは富士山と同じくらい大変だから仕方ない
何を言ってるか分からんな、そもそも筆者の言う技術だけで稼いでる先進国なんて存在しない、世界一の経済大国アメリカは世界一の産油国であり世界一観光収入を得ている国である
飽きられたら終りなしょうばいはするなよ
自民党政権になってから日本の落ちぶれ方がヤバすぎる
発展途上国へ逆戻り
>>11
もう発展なんてしないから発展途上国じゃない
正しくは衰退国だよ
先進国は成長したから先進国であって、ずっと高成長するわけではないからね。
スキー場か。ならいくらでもええわ。
(富士山小屋の飯の価格を見ながら
こんな事言ってるくせにインフレで文句言うんだろ、無茶苦茶だよw
手取り50万でもファストフードに3000円はキツい
話題にできる高級ラーメンならアリ
しかし少子化なのに何で人手が必要な観光業を推進するんだろう?
>>27
それが手っ取り早いて事じゃね。観光なんて最後の手段だろうに他にめぼしい伸びる産業が見当たらなかったって事だったんだと思うな。
つーかヨーロッパの衰退国家と完全に同じ道辿ってるだろ
政府と民衆が完全に乖離してて政治が形骸化してるとか
ニセコは海外の企業が海外客向けに営業してるんじゃなかったっけ
ラーメン屋の店主がどんだけ馬鹿なのか
よーく分かるよなw
アベノミクスで円の価値が壊れたのがすべて
こう言うところにビジネスチャンスを見出して仕事する奴が儲けるんだよな
文句言っても負け犬の遠吠えよ
もう諦めたのかと思ってたw
これから怒涛の円高が進む、誓っていい。
そして奴らはあっという間に雲散霧消、3000円のラーメンなぞに浮かれているとインバウンド倒産だわな。
>>44
なわけない
緩和解除してもせいぜい130くらいだろ
日本はリスク高すぎだからな
いつから先進国だとおもた?
海外じゃそれぐらいで売っているわけだしな
それで売って満足してもらえるならそれで結構なことじゃん
お前がただくっそ貧乏だからって気にする必要なんてないのに
コロナのときに日本は経済を完全に捨てたからな
その理論なら
中国の方が貧しいだろ
後進国も途上国も発展するからな
今年結婚50万、出生78万なんだから後は…
これから世界の国が日本みたいになっていくんだよ
だから超先進国と言った方がいい
マジでいうと、日本以外はコロナで通貨崩壊してんだよ
後で大変な事になるよ
一杯3000円でも経営できて客が来れば
外野がどーのこーの言うことではないなw
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年03月01日 19:23 ID:mG54uaY10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地元は物価が上がって迷惑だろう
過去に日本人がアジアでやられた事をやっている訳だけど
見っとも無いと思う
※ 2.
私は名無しさん
2024年03月01日 20:38 ID:m1yUjq7T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ぼったくり価格もみっともないけど、ぼったくり価格で売り始めるとそれがその売り手にとっては普通になり、ぼったくり価格が売れなくなるとホタテ業者みたいに国が補助しろ!って言いそうなの、普通にあり得るし一番みっともない。
経営者然りだけど強気で滅茶苦茶出来る人間が、今の日本経済を支配してるからもう滅茶苦茶になってる。人件費軽視もそうだけどお金にはバランスがある。お金を持つ日本人はバブルの失敗を忘れてしまったのが多分今の日本経済の最大の弱点になる。お金の動きのバランスが崩れればまたバブル崩壊の痛手を負う事になる。それも日本人全員が。
※ 3.
私は名無しさん
2024年03月01日 21:14 ID:q7vcijpk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
納得してる人たちで成り立ってるのなら外野がどうこう言うことないは、一利あるんだけど、
かつてのスマホのガチャゲーでコンシューマゲームが駆逐され、日本のゲーム・コンテンツが壊滅してる現状あるので、悪貨が良貨を駆逐みたいのは気になるわな
コメント投稿