ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:05:07.00 ID:fgf1sphI0● BE:837857943-PLT(17930)

がんで闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(66)が14日までに更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演し、 新NISAは「絶対にやってはダメ!」と、強く主張する場面があった。 息子で経済アナリスト・森永康平氏と新NISAについて意見をぶつけ合う企画。そこで卓郎氏は「絶対にやってはダメ! 特に中高年以降の人がやるのは危険。若い人でもけっこう危ない」と持論を展開した。 「今はオルカン(全世界株)かS&P500に投資するのが大部分なんです。このアメリカの株価っていうのは、人類史上最大のバブルになっていて。 これがもうすぐはじけると思います」とし「ドットコムバブルで、アマゾンとかアップルとかマイクロソフトだとか、 本来の実力を超えて異常な高値を付けている」と指摘した。 また、バブルの“予兆”として「雑誌とかメディアで、そこらへんの主婦が“素人なんですけど、株式投資で1億円稼いじゃいました~!” みたいなのが出てくると、もう危ないんですよ」と私見を述べていた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0c17617b3b2475e98575efcd9ce3deedb6b670
 
 

引用元: 森永卓郎氏、魂のメッセージ 新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」 [837857943]


518: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 21:05:04.95 ID:mxdB0sHD0

>>1
投資をみんなやってるんで~みたいなノリで勧める銀行とか
それを真に受けて理解出来てないままやっちゃう老若男女とか
俺から見たらマジ日本衰退なんですけど
 
 


521: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 21:11:07.98 ID:Af9RuG120

>>518
俺が若い頃はパチンコやブランド物や車や海外旅行やスキースノボーや派手な飲み歩きや女の子とのデートで消えてた
それに比べりゃ今の若い子は随分とお利口さんだよ
 
 


545: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 21:37:22.88 ID:zowIxaWe0

>>1
これだけ見てると新 NISA がダメなわけじゃなくて米株だろう危ないのは。
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:06:19.34 ID:M+7KRSh20

結果論
博打に正解も間違いもない
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:06:35.26 ID:YFuyjWNM0

元本保証しか興味ないわ
 
 


238: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 17:33:32.89 ID:J64pm3b70

>>3
円だと元本毀損しているんだぜ?
 
 


641: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 23:27:57.83 ID:u/6CCEvE0

>>238
これな
しかしマシなのが一つもない

これアメリカ様にお金を献上するための罠だろ
いつものな
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:06:37.08 ID:jokfbCgp0

そら中高年以降じゃ旨味も少ないしな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:07:09.87 ID:V1AkX7Jt0

新nisaが嫌いなら特定口座で買えば良いのでは
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:08:13.30 ID:Dx5R/5Ov0

50代とかもうあと20年無い人はそもそも駄目だろ
なんかどこかの銀行が20年以上続けられるなら最低限損はしないみたいな指標出してたぞ
 
 


207: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 17:15:43.91 ID:rqQ0ho9y0

>>7
平均寿命ならあと三十年あるぞ
 
 


490: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 20:31:37.42 ID:LXMvqBLd0

>>7
積立ての話な
弾けてからがっつり買うのは年齢関係ないさ
 
 


517: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 21:04:16.08 ID:Ecvx1G3j0

>>7
そんなこたぁないよ。
年間240万まで無税なんだから、その金額まで儲ければ所得税額すら取られないから節税になるよ。
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:09:02.98 ID:jqVVPwXR0

NISA以前に、定期預金だろうが国債だろうが高齢者が積立をすること自体がおかしい
 
 


718: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/15(金) 06:46:58.86 ID:b6wl0LHw0

>>9
やや
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:09:45.83 ID:Tdfe2oih0

アホやん
NISAなんて無税枠でしかないんだからNISAじゃなくて今sp500買うなだろ
 
 


343: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 18:31:29.12 ID:wQ8UBon20

>>10
そうそう、それでもやりたければせめてNISAで
だよな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:09:53.42 ID:V1AkX7Jt0

森永、小幡、ジム・ロジャーズあたりがバブルとかいっているうちは
まだまだあんっしんして追加投資しますw
 
 


501: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 20:42:39.51 ID:Iz0I1s890

>>11
アメリカの富豪は先週くらいに一斉売りかけてるんだが
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:10:56.73 ID:rrPFO4MJ0

ていうか年齢いってるとなんか起きた時上がるまで生きていられるかってのがあるよな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:11:11.66 ID:RjUSSPZ50

この株高で100万ほど利確できた。これがいずれ続かず、いつかは落ちるのは分かるけど、
その瞬間に警告してれ。儲けられるときは靴磨きも儲けさせてくれ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:12:56.20 ID:tyBUZotr0

>>13
たった100万で喜べるあんたが羨ましい
 
 


190: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 17:10:40.93 ID:ffbOk7+Q0

>>19
本当これ
 
 


669: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/15(金) 01:20:15.14 ID:ui/fc6Tc0

>>19
この手の投資はあくまで節税と小遣い稼ぎだろ
他にちゃんと安定した稼ぎがあるから数万円に一喜一憂程度が一番幸せしてるわ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:12:03.59 ID:GUfJNY2T0

今まで投資やってなかったような人が新NISAきっかけで始める、って意味なら同意
5ch見てても知識不足なのが多い
 
 


458: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 20:03:36.68 ID:bQhY+3p10

>>14
やたら金融リテラシーとか資産形成って言ってるのはNISAから投資はじめた組だと思う。
それなりに投資経験あれば当たり前の事過ぎて口にするのも恥ずかしいからね。
多分、自分より後発にドヤりたくて使う感じだね。
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:12:06.42 ID:IPC0+e5b0

こいつアベノミクスで株価は上がらないって
アベノミクス開始時に言ってたよね?
 
 


105: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:47:33.72 ID:22RSrk/X0

>>15
自称経済学者と名乗ってるだけで
別に相場で儲けた実績ないからな
(´・_・`)
いつも逆神
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:12:17.71 ID:+nZ/77eP0

米株バブルが弾けたら日本だって無事じゃないからどちらにせよだな
現金収入がある人は問題ないでしょ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:12:39.40 ID:qQonkdVD0

金余ってる奴だけやりゃいいよギャンブルなんて
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:12:50.03 ID:S9SBZAtq0

なんで全力買いする前提なの
積み立てして下がったら買い増していくもんだろう
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:19:23.61 ID:fm6wvjUb0

>>18
それをするには老人には時間が短すぎるって事だろ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:13:08.17 ID:I0YHzvfK0

みんなで靴磨きになろう
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:13:18.82 ID:IPC0+e5b0

優秀な逆指標
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:13:57.73 ID:Xiult50s0

勉強する気がないなら止めた方がいいのは正しい
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:14:47.34 ID:tOGSJwWc0

神経すり減る
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:14:58.87 ID:tyBUZotr0

バカはやめた方がいい、ということなら賛成
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:14:59.87 ID:MA2DxwMh0

一時的には落ちるかもだけどどうせ中身の銘柄を入れ替えるんだから変わらなくね?
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:15:08.74 ID:MUJK7lQ00

弾けてくれた方が買えるしw
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:16:35.87 ID:AiZ/JZLz0

非課税だからやるってだけの話では
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/03/14(木) 16:31:53.10 ID:/RvetK5h0

まぁ中高年に関してはその通りじゃないの
短期で考えてる人いるけど20年とか長期寝かす前提じゃね
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. ?  2024年03月15日 20:16 ID:neb.aeWT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

積立なんて長生きしたリスクに対する年金みたいなもんだし


※ 2.  2024年03月15日 20:28 ID:kixuzUoQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

投資家が勧めるのは自分の利益の為やしな
露出が多いほど効果も高い
そういう媒体も昔の比じゃないし
ある程度やって売り抜けトンズラすれば勝ちだから


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事