ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:35:06.94 ID:XZ3aIP769
1日当たりのインターネット利用時間(平日)は高校生が6時間超、中学生が4時間半超、小学生が3時間半超で、目的は動画の視聴がトップ―。
こども家庭庁の2023年度調査で、こんな実態が浮かんだ。
小学4~5年の10歳で自分専用のスマホを持つ人は約65%。ネット利用時間は全体的に伸びており、低年齢層への浸透がうかがえる。
調査は昨年11~12月に実施。無作為抽出した0~9歳の保護者(2160人)、10~17歳の子ども(3279人)とその保護者(3322人)の回答を集計した。
平日のネット利用時間は1日平均で、高校生が6時間14分、中学生が4時間42分、小学生(10歳以上)が3時間46分だった。
目的はほぼ全ての年齢で動画視聴が90%超と最多。音楽、ゲーム、検索も上位を占めた。
この他に「勉強をする」が小学校入学後の7歳で50%を超え、国が1人1台のパソコンやタブレット端末を配備するGIGAスクール構想が背景にあるとみられる。
10歳以上の保護者でスマホの利用を制限していると答えたのは83.4%だった。
[KYODO]
2024年3月31(日) 16:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1af71cafb4c25b2c7ad0bac6c9f9df490e29244
【画像】ネットの平均利用時間

引用元: ・高校生のネット利用が6時間超え 10歳の65%が自分専用スマホ [煮卵★]
141: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 10:50:19.35 ID:qpy2VVx60
>>1
もうこの国終わりだよ…
平日6時間って帰宅してから寝るまでずっとじゃんwwwww
214: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 11:17:05.15 ID:jWfMY/ae0
>>1
これってほぼスマホでのインターネット利用時間ってことか
あんなちっこい画面でこれはヤバい
457: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 11:55:36.71 ID:gsvPply70
>>1
ほぼゲームしかさしないだろ
536: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 12:05:59.99 ID:gjMCMtbT0
>>1
そりゃ小中学生に大人気のヒカキンが稼ぐわけだよなw
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:36:10.29 ID:kIe5KKiI0
親が馬鹿
おしまい
574: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 12:09:51.02 ID:eWfZTO6T0
>>2
これ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:38:48.20 ID:Twa51IAD0
まあ昔のテレビ漫画と同じくこれ見てないと取り残されるみたいな群集心理がネット動画になっただけだわ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:40:24.96 ID:J7/JHZjm0
女子はスマホ持たないとそこで悪口言われるから大変ね
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:42:32.40 ID:cnzS2DYh0
>>4
しかも24時間監視されあってんだぜ
いついじめの矛先が自分に向かってくるかとおびえながら
今の子供たちは本当に過酷な学校生活を送ってると思うわ
102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 10:21:48.40 ID:RQu+gWQf0
>>7
自分の子供時代にスマホがあったら…と思うとゾッとする
108: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 10:23:33.14 ID:u4Vl35lZ0
>>7
SNS攻撃はほんと怖いよな
便利な世の中になった分、怖いものも増えた
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:41:21.80 ID:LAo11rO40
家族との触れ合いが無くて草
テレビならまだ会話がある
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:42:20.83 ID:jV2L+ACy0
連絡用とかいうならガラケー渡しとけ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:47:09.97 ID:rrO4rfQY0
専用のゲーム機とTVをガキに持たせてるようなもんだからな
そりゃあ勉強しないよ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:49:53.89 ID:JLgSmbz50
映画とゲームの時間以外は常にスマホ持ってる
ヤバい
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:50:06.21 ID:zi1B+Wni0
尚更、結婚して子供持ちたいと思わないわ。
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:50:54.81 ID:DvO3TBLU0
昨日甥と会ったらわからない事は何でもスマホで検索していたよ
みんなiPhoneだった
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:52:04.90 ID:rrO4rfQY0
いじってなくても常に手に持って歩いてるからな
完全に病気
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:52:57.01 ID:x+i+beYq0
時間の無駄や 消費する前に勉強して何かを生み出せ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:55:41.21 ID:APspyXde0
>>27
大人になってから後悔するんだよな
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:54:32.08 ID:Ttrt5sgB0
遊ぶ約束とかをスマホ持ってる子供たちだけでやってるから持ってない子供たちは置いてけぼりよ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:54:32.36 ID:RzIGYqdk0
病気だろ。
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:54:47.40 ID:SsZl5ZQH0
持ってなければ孤立する
部活やら学校の連絡まで必須
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:55:01.94 ID:IDS8Ch7H0
オッサンでも我慢出来ないのに
そりゃ子供は無理だわな
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:55:44.76 ID:jwOwhgXC0
日本オワタ\(^o^)/
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/01(月) 09:50:49.11 ID:tbsh+rkG0
もうスマホ中毒だらけ
手にスマホがくっ付いてるかの様に何処でも常にスマホいじってる有様
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年04月05日 23:03 ID:B2pjsH8j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ここにいるネット賢者様に教えて頂きたいです
このガキどもがネット中毒してどれほどまでに日本経済…じゃない、おとっつぁん・おっかさんの働きを、蝕んでるのかをだよクソガキ自身の将来の資金が流出してんのか、リターンはいかほどかを。
※ 2.
私は名無しさん
2024年04月05日 23:17 ID:B2pjsH8j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
稼ぎもしないけどネット沼にハマる金持ち層は気にも留めないということなのでしょうね…年間十数万程度ってことですかね
600万人×0.6×10,000円×12か月=
¥
おい政府、スマホ野放しの理由を述べてくれ。
※ 3.
私は名無しさん
2024年04月05日 23:23 ID:B2pjsH8j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
¥432,000,000,000/年
ってこれナニ?珍百景じゃん・・・
このうち流出分とリターン益は発表するのは義務だろうなあ。急げ経済紙!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ