糸ようじ高くね?
これ使い捨てなんだろ・・・
引用元: ・歯医者さんから「糸ようじ使いなさい」って指導受けて小林製薬の糸ようじ20本入り買ったんだけど・・・
釣り糸使え
ドンキのでいいじゃん
健康には金がかかるんだよ
だから貧乏人からしんでいく
デンタルフロスのほうが安いのに
ダイソーで買えよ
水圧で取るやつにしろよ
ドンキやらダイソーのもスペック的には変わらない?
ドラストのプライベートブランドのやつでいい
カインズホームの使うだろ
小林製薬のなんて買うなよ
糸ようじは使うと二度と歯から取れなくなるから嫌
ついでにリステリンもやっといたほうがいいよ
マジで世界が変わる
次亜塩素酸ナトリウム水を希釈してウガイするんだよ
歯周病と虫歯がビタっと止まる
Y字型じゃないと奥歯のやつ取れないぞ
ダイソーのは小さいし糸がよわい
ドンキは他所のとほぼ変わらん
俺何回も使ってるよ
使い出すと小林製薬のがダントツ使いやすいと気付く
ダイソーの黒いやつがいいぞ糸が強い
白いのは途中で糸切れて歯に挟まって地獄みる
テグス使えよ
糸ようじて1日何回やれば良いの?
3回なら1週間持たないんだけど
>>23
毎食後と寝る前だぞ
>>24
本気で言ってる?
もしかしてお金持ちの方?
口腔洗浄機いいぞ
クリニカのやついっぱい入ってて良い
切れるまで使えるぞ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年04月13日 20:23 ID:FWajv50n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コスパ考えるならヒモのやつ一択
ただし奥歯はやりにくい
※ 2.
2024年04月13日 21:10 ID:GAnke.lm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通使い回すよね
※ 3.
2024年04月13日 21:18 ID:yYMyzymj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
赤い糸ようじがなくてよかったな、あったら商品名は
紅こうじ糸ようじ
で、芸人のコンビ名っぽくしてたと思う
※ 4.
私は名無しさん
2024年04月13日 21:27 ID:frexguXI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
使用後に水で汚れを落として歯ブラシの横に立てて乾燥、糸が何本か切れてきたら交換やな
週3~4回使用して月に1本か2本の消費ペース
汚いだろうけどもったいないと思っちまう貧乏性だし、使用後にリステリンしてるから許されてると思い込んでる
※ 5.
2024年04月13日 21:55 ID:qAN9pDw70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ダイソーのはワイの歯には合わんわ
ドンキーのに落ち着いたわ
※ 6.
私は名無しさん
2024年04月14日 09:16 ID:CoK7.KZQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
詰め物外す道具だな
衛生士さんどうやって使ってるか覚えた方が良いぞ
※ 7.
2024年04月15日 09:29 ID:N7n3lt.z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
パナソニックの水圧で取るやつやった後にフロスしても全然取れなかったからそれだけで十分やで
コメント投稿