ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 07:58:55.22 ID:??? TID:lennon

給料日だけ「600~700円の弁当」

九州地方に住む木村さんは1993年に地方の国立大を卒業。新卒採用ではスーパーを運営する会社に正社員採用された。

店長になって売り上げを伸ばしたが、30代前半の月給は手取り20万円程度。不景気の煽りを受けた会社全体の業績が下がり、ボーナスがカットされた。

長時間労働は常態化し、木村さんは休みなく働いて体調まで崩した。これ以上は収入が増える見込みがないと悟り、転職を決めた。

派遣社員として働きながら転職活動を続け、ある会社に正社員採用されたが会社は2年で倒産。40代後半になっていた木村さんは、就職活動の厳しさを肌で感じるようになった。正社員の求人があったとしても介護、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40bc1eddf081cb972e5e654d3dbce6ab73468866
 
 

引用元: 【社会】昼食はパン2つ、貯金80万円…「安楽死」したい53歳男性の「絶望的現実」


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:01:07.44 ID:u70T1

贅沢言わなければ仕事はいくらでもある
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:01:20.90 ID:gQajU

普通に生活してれば手取り20万で十分だろ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:06:00.48 ID:XuWNV

>>3
そう?50代で手取り20万で
フルタイム労働は一生家買えないし嫁も貰えないのが確定してる上に
老後の資産もほぼない生活でしょう
 
 


105: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:41:31.26 ID:BeWdK

>>10
なんで家買う前提なんだよw
あと嫁とかいうデバフもらう必要あるんやw
 
 


124: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:49:52.82 ID:oJFdO

>>105
老後、家賃払えなくなるぞ
 
 


133: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:52:49.92 ID:dk4Xt

>>124
心配するな
最近のアパートとかは老人には貸し出さない
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:02:03.58 ID:HtTFz

一旦正規採用されて長いこと働いて転職失敗パターンか・・・これ氷河期言えるんやろか?
 
 


101: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:39:52.14 ID:E8lZt

>>4
でも氷河の履歴書ってこういうの多いよね
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:02:03.78 ID:NNp84

無駄に金のかかる趣味とかギャンブルやらなければ問題ない
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:02:09.66 ID:HZdPY

介護職なら地方でも引く手あまただよ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:04:33.67 ID:ceBzB

相棒のボーダーライン思い出す
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:04:45.71 ID:PnrWo

手取り20万で足りないとか草
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:05:38.01 ID:Ik6GP

パン2個で充分やろ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:08:12.64 ID:hSJvn

転職先も決まってないのに仕事を辞めてしまう
ほんとにどうしようもないアホやな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:08:44.88 ID:C0RyK

ここの連中はニートが多いから手取り20でも多いんだろうな
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:12:52.52 ID:Adznl

>>13
手取り20万程度でもボーナスがあれば年収は日本平均の450万程度はいくからねぇ
それ以下で働いてる人も少なくないはず
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:10:36.95 ID:edShi

サラリーマンのお兄ちゃんもそんな感じだったぞ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:11:09.80 ID:gWP6g

こんなニュースばっか見て子供を作ろうっていう脳天気なやつがいるだろうか?
いやちょっとはいるかも
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:11:14.77 ID:8lvOu

ヤングケアラーで投資なんかしていたらそらそうですわ
親が悪い
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:11:19.71 ID:Re2mB

見たら株もやってるようだが
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:13:37.18 ID:xb4Lh

日本の場合は転職というのは、よほどの才能やコネがなければしないほうがよいな
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:16:12.99 ID:Adznl

>>23
大企業だと年収800万とか貰ってる中高年は普通にいるけど、その年収で転職出来るだけのスキル持った奴はほとんどいないもんなぁ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:14:30.80 ID:8lvOu

辞めたくならないコツ教えてやろうか
同じ場所で30年勤めたらわかるよ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:16:21.05 ID:MEGCf

国立大出るくらいの学力あるなら、なぜ公務員の氷河期採用とか社会人採用とかにチャレンジしようと思わなかったんだろう、と思った。
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:17:29.60 ID:HtTFz

>>30
んなもん打率悪すぎてw
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:16:29.54 ID:u70T1

最近はパンも高いからな。ちゃんとしたパン屋のカレーパンが1個300円くらいする
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:16:46.24 ID:8lvOu

無いなら無いなりに節約の仕方がある

だけどこの53歳はダメや
カネも無いのに投資するうすらバカやし
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:17:41.28 ID:8lvOu

見栄張って何になるんよアホくさ

だから不幸になんのよ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/04/21(日) 08:15:54.16 ID:81CBR

80万もあんのかよ、俺より持ってるな、金持ちだよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2024年04月22日 10:43 ID:Dnz.OIMp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

氷河期ってのは、新卒の正社員採用率が低いだけの話じゃなくて、
東大出ても中小企業勤めに甘んじる他なかったり、
当時は転職ってのが今よりもネガティブに見られてたし、中途採用において学歴バフはあんまし無いので、そう簡単にできるもんじゃなく、本来新卒で余裕で入れたであろう企業の正社員になるまでに10年以上かかるとかザラ
中小で頑張って役職ついても給料は殆ど上がらず、責任と仕事だけが増え、経済状況が改善した後に入ってきた新卒の方が給料がいい、みたいな現象まである
それが氷河期


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事