ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 08:59:34.10 ID:??? TID:taylor

日本企業において、会社員は65~70歳まで働く人が増える未来は確実にやってくる。

〈2021年4月に施行された高年齢者雇用安定法では、現状義務化されている65歳までの雇用確保に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するための高年齢者就業確保措置が企業の努力義務とされた。
ここでは雇用の提供というこれまでの選択肢に加え、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の創設などの選択肢も提示されている。

同改正法は、雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請となっている。〉
そうした状況のなか、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec03c9c9fa59f4ea1a241b7a16a208005c237f3
 
 

引用元: 【日本】70歳以上も働き続ける日本社会が確実にやってきている…!


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:00:39.96 ID:f8OOL

ナマポの方が良くね
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:02:03.91 ID:XsOZc

老人になっても動けるように運動しておけ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:02:28.87 ID:h86FJ

人生100年、70歳で働き続けることはむしろ正常です。
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:03:06.16 ID:7q9IE

90歳で運転しないとか、不健康過ぎて話にならない社会が確実にやってきといる!
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:03:28.33 ID:5BtXh

こうなると年金支給は80歳からだな
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:03:33.67 ID:6usJL

高齢化社会やから、仕方がない
むしろ70まで働ける方がありがたい
お金のある人はもっと早くにリタイアしとるよ

 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:04:16.46 ID:h86FJ

こういう記事は80歳越えて長生きするなと言いたいのか?

年金は制度設計上、受給開始から20年を超えるてもなお
受給する超ご高齢の人ばかりになると、確実に崩壊する。
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:07:36.51 ID:3KL3o

40年後にワイのsp500積立がどうなってるのか楽しみ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:08:49.37 ID:EyIpx

絶対いややわ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:08:56.35 ID:eEMzL

民意消去法
っぱナマポよ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:09:17.90 ID:Gk17s

生活保護とか障害年金を貰ってる奴の勝ち
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:10:44.21 ID:uWRsH

国の借金が1297兆円もあるからな
今の若い奴は死ぬまで働かないいけない
そして死後は全財産を国庫へ捧げる
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:10:44.63 ID:Ohp29

年金は廃止だろうな

 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:13:07.64 ID:uWRsH

>>19
そらそうよ
だから若い頃から新NISAで稼がないとね
老後資金は全額自己負担になるのでね
因みに新NISAで大損こいても国は一切助けてくれない
全て自己責任で運用してね
 
 


191: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 10:22:37.64 ID:PXthk

>>19
どちみち年金だけじゃ食えん
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:12:08.82 ID:zrW4Q

むしろ上級はいつまでもしがみつかれて困るのでさっさと70で引退して下さい
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:12:46.13 ID:vwXqm

実際に大手メーカーで部長だった人が65歳になって弊社に来てるわ
新しく人雇うより業界知識豊富な高齢者の方がお得なんだよね
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:13:34.40 ID:yypED

労働生産性を悪化させる結果しか産まないんだよな
つまり競争力がなくなるってことなんだよ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:17:05.70 ID:R3yK8

老化で滅ぶ
最後は中国に焼かれる。日本民族は終わり
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:18:15.36 ID:h86FJ

年金保険料が40年でなく50年間収めて満額なのだから、
逃げ切り高齢組の年金支給額2割減らして、現役世代の負担軽減へ。
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:18:25.69 ID:R3yK8

もう終わりなの
70で労働しなくちゃいけない社会はもう終わり。
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:18:55.39 ID:h86FJ

>>32
どうぞ、80歳までで人生終わらせてください。
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:18:39.93 ID:Xuh0n

ありがとう売国党
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/12(日) 09:19:14.91 ID:fPGU4

うちの実家の辺なんて60の親が若い人扱いだし
そりゃそうなるのかもね
怖すぎ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. つぶやき太郎  2024年05月12日 20:32 ID:CelL8k8e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

数年後、どんどん年齢を上げて年金をもらえなくしてしまうんだろうな!


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事