上司「だからその態度のことを言ってんだろボケ!」
ひどい
引用元: ・上司「お前さぁ、結果出せないのは仕方ないけどなんで質問すらしてこないの?」俺「仕事内容はわかってますけど?」
じゃあどうやったら結果出せんの?
>>2
色々試してればそのうち出るだろ
>>5
トライアンドエラーは愚者のすることだよ
>>6
お前自分が賢いと思ってそうw
>>6
失敗なんて絶対つきものじゃん
結果発表ーーー!!!!!!
>>3
w
僕くん「お前いつもイライラしてるから話しかけたくないんだよな」
いつ辞めるの
>>8
今でしょ!
>>8
飽きたらやめる
っていうか前に質問したことあるんだよ
どうすれば商品って売れます?って聞いたけどそんなもん知らんわって言われてもう2度とアドバイスなんか求めねーって思った
そんな返答しかしないくせに質問しろっていじめだろ
>>9
そもそも日常的に舐めた態度とってるお前が悪いんだろ
相手が一方的に悪いと話すやつは自分を正当化してることが多く、自分の非を認めないんだよな
>>9
聞かれて困る質問するなよ
>>26
なんで困るの?
上司が売上作るために何してるか聞いてるだけじゃん
質問って意外と難しいよな
新人のころは慣れで覚えていかないといけない
なまあたたかく見守ってやれ
>>14
新人の頃から放置されてたからな
3年いる今でも放置されたままで自分の思った通りに働けとかふざけとる
有力な客や地域を担当しなきゃ結果出ない
↓
担当は上司の裁量で決められる
↓
上司に気に入られないと結果出ない
こういう体質の会社ならある意味正論
でもこういうどこ行っても嫌われて終わるやつっているよね
>>17
なんで好き嫌いで仕事すんのかな~
俺が上司嫌いだからいうこと聞かない!っていったらキレるのにこっちにはそんな態度とか終わっとるわ
>>22
好き嫌いで仕事してるんじゃなくて
無能な上に性格も悪いから嫌われるんだぞ
>>28
だからどんなに嫌いな相手とも連携取ってしごとしていかなきゃでしょ?
それに俺だって必要なことは上司に質問するし色々試すし頭使ってんの
それをはぐらかして質問にも答えずイヤミな態度取る方がおかしい
わからんのは
・なぜそんなに感情的になるのか
・具体的に何を質問して欲しいのか
・結果が出てないが必要なことはしてるので後は結果が出るまでやるだけなのに他に何をして欲しいのか
>>18
上司「つまり何もしてない、何も考えてないってことね」
おれも上司に同感だわ
>>23
俺なりに考えてやってんの
上司が何か思うなら言ってこいや
努力してない人なんていないから
>>27
「お前なりに考えてやってる部分」
を何で説明しないの
>>31
俺はお客さんがこうしたら喜ぶかなってことを実践して表情とか反応見て仕草とかパフォーマンスすることを意識してる
細かい気配りができる営業マンを目指してる
お客さんから御飯食べていきなさいって言われるのが目標だよ
>>18
そういうとこだと思うよ
レス見ただけでお前がどんな感じで日々過ごしてるかわかるもん
>>30
全然わからん
俺普通に仕事してるんだぞ?
べつになんか問題起こしたりしてるわけでもないし
わざと憎まれ口叩いてるわけでもない
仕事で感情的になる必要ないし質問してもはぐらかされるしどうすりゃいいのよ?
上司が機嫌良くドヤれるような質問をしろ
そうすれば上司は客のいるエリアを振ってくれて
結果はついてくる
クソみたいな話だが世の中こんなもん
>>19
どうすりゃいいのか全然わからん
スーツとか誉めたらいい?
合わない会社に居続けるのは無駄。不幸な事
>>20
ぶっちゃけ数字悪くても基本給き不満ないから続けられるわ
ボーナスとか別にどうでもいいし
減給されたら労基に言うつもり
だめだこりゃ
まあ居づらくなって辛くなるのお前だし好きにしな
そしてどこ行っても同じこと繰り返しな
>>33
そう言うの困る
何がどうしてだめだこりゃなのか説明してもらわんとわからん
俺「質問したらそんなことくらい自分で考えろって言われたので」
営業職なん?
>>36
そうだよ
日用品消耗品食品掃除グッズ健康グッズを扱う客層個人宅7割会社3割くらいの会社
態度が悪いって言われてるんだからそれ改めればいいんだろ
>>38
具体的なこと言って欲しいわ
別に淡々と返事してるだけで感情的に怒鳴ったり拗ねた態度取ってないよ?
>>41
自分ではそう思っててもまわりから見たら態度悪く見えてるパターンだよ
お前がいくらそんなことないって言ってもそれを決めるのはお前じゃなくてまわりだよ
売り方覚えちゃえば楽なんだけどな固定客着いたりして
何か言われた時に考えてますだと
何も考えてない無能だと思われるぞ
であればその考えてた内容を上司に聞いてみて使える内容かどうか判断もらうだけでもいいと思う
>>45
つまり俺のやり方を上司に見てもらうってこと?
でも俺と上司じゃ適性も違うし上司の気分で否定されたらダメくない?
最近こういう仕事できないんだけど万能感だけはある子が増えたね
学校で挫折する機会を排除しまくってるからではないかと思うんだが
>>46
そんな三、四年で仕事できるやつ少数派よ
何年もやって覚えるのにその機会を排除してるのは会社側
そりゃ人権意識の低い日本人男性に話し掛ける市民はいないだろ
「何で質問しないのか?」って問いに答えてないのがダメ
質問されたら答えよう
「何を質問すればいいか分からないからです」でも良いから
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年05月22日 22:24 ID:5bkS25.Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕事で目的達成するための手順について
「これだけやってれば正解する」
みたいのは無いっていう大前提が無くて、
言われた通りに機械的にやってるだけで「正解したい」みたいな人いるよね
こういう人は、なんか質問ズレてるし、話が噛み合わないし、色々教えても「その通りにやったのに、うまくいかなかったので上司はクソ」みたいなことを言い出す
「その通りにやった」の内容が、そもそもおかしいんだけど、それは指摘しても大前提がおかしいので、理解されない・できない
※ 2.
2024年05月22日 22:39 ID:DYFtOJwv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう毒にも薬にもならんボンクラを使い物にするのが上司の仕事なんだけどな
まあレベル低いわ
※ 3.
私は名無しさん
2024年05月22日 22:43 ID:6mAEaU.q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何か全てマニュアル下さいって言う新入社員っての最近ニュースで見たけどそれと同じ感じだな
この感じが滲み出てるなら営業とか絶対無理だから辞めて他の職種にいった方がいいわ
※ 4.
2024年05月23日 05:40 ID:9.unZ.Vr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
んー、売りたいなら困ってるとこ探して売り込め
もうちょい展開させると
困ってるところはなぜかを調べて
困ってないところを困らせてから売り込め
※ 5.
2024年05月23日 07:30 ID:mhTN.fL70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
無能な部下を使い物にしたくても無能過ぎると無理だよ
※ 6.
2024年05月23日 07:32 ID:zvd4PANf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ああはなるなよと悪い見本
コメント投稿