ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:06:59.715 ID:yGV2SDJa0
300万円種銭で
去年1月から始めて+400万円くらい
言われるほど危ないとか怖いとか思えないんだが
引用元: ・信用株取引やってる奴おる?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:09:39.974 ID:s6uCEigE0
必ず大損する
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:12:01.233 ID:lgeW2vXg0
手数料プラス利息?みたいなもん引かれるんだろ?無駄やん。分が悪いな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:13:49.120 ID:yGV2SDJa0
>>8
手数料他かかるけどそれを差し引いても現物より遥かに儲けがでかいと思った
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:12:07.270 ID:ZqM+9Sikd
エヌビディアこいつが一般人が成り上がる唯一の希望
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:13:35.146 ID:htxUy6Mz0
>>9
上がってからじゃ遅い
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:12:59.151 ID:tYACwSYJ0
東電やオリンパスの時みたいに踏み上げ喰らって寄り付かないで大損こいたな
10年間は冬の時代だったわ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:13:10.132 ID:lgeW2vXg0
その儲けの何倍何十倍も持ってることになってるんだろ?
まあいいけど
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:14:44.321 ID:lgeW2vXg0
俺はやらんけどな
負けた時のカバーできへんだろ?
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:15:05.352 ID:SVxNEZNU0
そりゃレバレッジ効いてるから儲かる時は現物よりは儲かるわ
損こく時もデカいけど
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:17:07.719 ID:yGV2SDJa0
損切りはきっちりやってる
これから上がりそうとかどんな理由があったとしても買った時から-20%になったら切ってる
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:17:55.902 ID:/tOIuHyV0
昔やってたけど止めた
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:21:27.067 ID:uASBDNT7a
まあ長く株やってると連日ストップ安とか喰らって寄り付かないでえらい目に遭う時もあるんだよ
東電みたいなディフェンシブの優良企業ですらあのザマだから
損切りで対応出来なくてそのマイナスを埋めるのに大変だから
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:23:06.417 ID:yGV2SDJa0
>>18
俺にとってはそういう時はストップ高とストップ安が同時に来るテンション上がる相場
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:21:50.252 ID:yGV2SDJa0
20銘柄くらいに分割して買い:売りをなるべく1:1になるように調整してる
日経平均爆上がりの時とかに大儲けすることはできないけど、暴騰しようが暴落しようがちょいプラスくらいになってる
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:24:02.612 ID:yGV2SDJa0
ちなみにストップ高ストップ安でマイナスになったらすぐに切る
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:26:50.866 ID:SVxNEZNU0
>>21
だから寄り付かないから切れないだって
ハゲタカが時間外で大量に購入したり売り崩したりするから
20~30年やってればそう言う場面に出会すよ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:28:45.079 ID:yGV2SDJa0
>>22
切れずに2日連続でストップ安食らったことはあった
まあそういう時もあるさ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:46:49.860 ID:KudmYi7t0
ここ10年以上ずっと地合いは悪くないからな
本気モードの下落相場になると損切りしても損切り貧乏になるだけで
そうなると売りで儲けることを考えるけど結局逆日歩ついたりで思ったほど利益上がらんかったりな
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:51:07.399 ID:VF72Bb4n0
初心者が信用に手を出してこの惨状
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:58:37.281 ID:yGV2SDJa0
>>26
三井E&Sは空売り仕掛けて俺もやられたな…
損切り絶対するからすぐ切ったけど切らなかったら実は助かってた
後悔はしたくなるけど後悔しない
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:59:26.683 ID:1o9k3xEs0
信用はセンスないなと思って現物しかしなくなった
すごいね
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:04:21.683 ID:yGV2SDJa0
>>28
実は兄が投資家で色々教えてもらって、まずは現物で仕組み理解して始めた
信用やるならめちゃ分散、スイング、損切りはいかなる理由でも切る、とか色々教わった
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:09:37.900 ID:XTesBUX60
やっぱセンスなのか信用は
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:44:01.698 ID:yGV2SDJa0
>>30
損切りや利確、売り買いの比率とかはあえて機械的にやってるから、センスが絡むのは銘柄選びのみだと思う
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:26:19.557 ID:v4LQPiOE0
おれ-100万円
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:34:37.777 ID:Kf4cpW/T0
すごいね、詳しくないけど300万の種ではじめて+400万ってことは、いま全部決済すれば700万ぐらいのキャッシュになるんだ?
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:41:37.571 ID:yGV2SDJa0
>>32
実現利益の表示から地味に手数料か日歩か何かが引かれてるから実は表示どおりではないみたい(そのへんよく解ってない)
ただ現在は640万円口座に入ってる
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 21:51:04.581 ID:yGV2SDJa0
口座情報ならこんな感じ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 22:32:11.567 ID:Kf4cpW/T0
>>33,37 すごいね、天才!
複利でどんどん増やせば、来年ぐらいには億いくんじゃね?税金たいへんだろうけど
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 22:57:32.736 ID:yGV2SDJa0
>>38
単純計算になるんだけど、去年1月から現在の金額までで月利5%で推移している
仮にこのままで行ったとしても億に届くのが57ヶ月後、大体6年くらい
税金考慮しなくてもこのくらいかかる
そう上手くいかないとは思うけど億に向けて頑張るよ
税金は今は株以外の稼ぎで何とかなってるけど1000超えたあたりからヤベーことになるね
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/05/22(水) 20:36:38.881 ID:mgkilzPod
含み益ベースで140万負けてる
ここ半年で信用取引に手出して180万負けたわ
泣ける
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ