「部長、どうか私を管理職にしないでください」出世したくない会社員・・バブル期は「24時間働けますか?」合言葉に出世争い
- 2024年06月13日19:05
- カテゴリ:国内・海外
- タグ: 管理職 出世したくない会社員
■出世を望まない人たちはどれぐらいいるのか?
「課長になるぐらいなら、私は会社を辞めます」
「え? どうして?」
出世するぐらいなら辞めると言いだす30代の社員がいた。とても優秀な社員だった。私どもの支援先で幹部候補と注目されていただけに、上司や役員たちは心底落胆した。
ここ数年、出世したくない会社員が激増している。私が社会に出た頃(バブル全盛期)は、誰もが「24時間働けますか?」を合言葉に出世争いを繰り広げていた。なのに、なぜこんなことになったのか?
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcee02f258cf27340cdb94d431f2e5615b6f99b
引用元: ・【社会】「部長、どうか私を管理職にしないでください」出世したくない会社員・・バブル期は「24時間働けますか?」合言葉に出世争い
公務員は出世したい
>>2
公務員だけど出世はしたくないな
病気じゃないけど病休とったりして、自らキャリアを閉ざしたりはするね
俺「部長は出世しないでください。ここからいなくなったら困ります」
>>3
上司思いで素晴らしい。
管理職になって給料上がると不況になった時リストラ対象になりやすいからな。
>>6
でも割り増し退職金は結構いいよ
>>13
あほやなー。その前のボーナスをゼロにされるんや。
そーか?
やったことないので出来ません、
時間かかるので嫌です
うちの中途組の50代こんなんばっかりやぞ
まあだからリストラされたんだろうが
例えば係長だったとして、今までのクラスでLV Maxでも
クラスチェンジしたてのLV1課長とかは頼りないしバカに見えるのは当たり前
そらアメリカみたいに賃金ガンガン上がらんからな
アメリカは新卒平均年収500万以上
一流大卒ならいきなり1000万オーバーも
>>10
アメリカの一部をさも全体のように言うのやめや
やっすい給料で責任だけ上がりまくるなんて罰ゲームだからのうw
残業代カットする横暴がまかり通ってるツケだよ
状況次第では違法行為だからな
なりたくないならええよ
後輩かもしれんが、なってもらうから
給料そのまま責任だけ上がります
>>15
初年度はそうかもね
生涯賃金にすると1億円くらい差がつく
管理職をしてる上司が幸せそうに見えないからだろ
残業代すらも出ない管理職なんて誰がやるかっつー話
>>17
名目は管理職と呼んでるけど、法的には管理職じゃない。
会社にとって良いとこ取りの曖昧なやり方。
上司は言葉通りに受け取ったが、「お前のようにはなりたくない」
という真意の部分までは察することができなかったわけか
俺、平だけど責任だけたくさんある
休みたいよ
>>21
有望だな。も少し頑張れー
管理職が責任が上がるというけれど失敗しても下に責任を押し付けるから無責任だよ
上に行くほど罰ゲームじゃあな
役員からは叩かれる
部下は言うこときかない
今の時代の管理職は大変ですわ
>>25
部下が違う仕事しているの?
職責が役職手当に見合わないなら受けたくないわな
日本の管理職は給料安いからな
その代わり責任も軽いけど
部下とか若手を育てるのってめちゃ楽しいけどな
そういうのはそもそも興味が無いということなのかな
自分が大事 な世代だから他人なんて知らんというところか
見返り無いだけだろ。これで日経バブル連呼してるんだからお笑いですわ
報酬が釣り合わないんだろうな
その時間で副業でもした方が儲かるとか
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2024年06月13日 19:47 ID:qkX04Pl40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
35〜54歳までの所得は名目でも-2.1%って連合がちゃんと数字出してるんだが
管理職はただでさえ労働基準法の適応除外でみなし残業が常態化してるのにその上給与が削られて可哀想だねぇ
※ 2.
名無し
2024年06月13日 19:58 ID:GaWEWNou0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
管理職の重責に見合う権限と待遇と給料を与えているか、それだけの話では?
※ 3.
名無し
2024年06月13日 21:05 ID:DnutljQQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんの責任もない文句ばっか言える平と給与面で100とか200くらいしか変わらないなら平でいい
※ 4.
私は名無しさん
2024年06月13日 21:21 ID:3ec0Zd8c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バブルは24時戦えますかって、実際そんな働き方してはのは一部の企業のみだよ
ネットも無いから複数人の間でやりとり発生する仕事は、相手待ちで時間かかるし、XX待ちの待機で休憩とか普通にしてたし、喫茶店からコーヒー出前でとって部署全員で休憩なんてのもあって、今では考えられない様なゆるさよ
そいで働けば働いただけ金貰えるんだから、今と比較する方がおかしい
コメント投稿