ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:00:24.88 ID:l0wDU7xb0

ほらな?言うたやろ

「日の丸半導体の復活」――錦の御旗を掲げた経済産業省によって、約1兆円もの税金が新会社「ラピダス」に注がれている。しかし北海道千歳市に工場を建設中の同社は、大政奉還後に新政府軍に抵抗した旧幕府軍になぞらえて、「半導体の五稜郭」とも呼ばれる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/46de7885eabafac7b1eaaa479631f3ddface5038
 
 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718233224/


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:02:20.89 ID:7W2jK09+0

なんで?
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:07:28.73 ID:D1cxJ2Bs0

簡単に復活したら政府なんていらんっちゅーねん
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:07:43.87 ID:mJVRFGxNa

取材拒まれたから大失敗するって妄想書き連ねたろ!
この記者大丈夫か?
 
 


211: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 09:55:14.58 ID:wL2criBa0

>>8
ゲンダイだからしゃーない
妄想が100%や
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:08:02.56 ID:nPSZ4Ej00

ミスで青函トンネルを使って天然ガスやら運べないらしいな
 
 


329: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 11:19:41.09 ID:6vBxw87f0

>>9
青函トンネルは火気厳禁だからね
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:09:15.20 ID:T4oUDgBO0

税金やから問題ない
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:09:43.78 ID:+oN46bX+0

世界の天才起業家相手に、安定を求めて公務員になった人が仕切って戦おうとして勝てるわけないヤン

半導体みたいな一歩判断を間違えたら倒産するようなハイリスクの産業なら尚更
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:10:35.28 ID:Mr8kafMU0

どっかで中抜きされてそう
 
 


135: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 09:12:25.76 ID:HSIDXI720

>>13
全方位中抜き
オールレンジ中抜き
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:11:17.10 ID:Qclk7PW90

リンク先読むの面倒やからまとめろや
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:18:09.80 ID:Mr8kafMU0

>>14
・会社のトップ2人が70歳以上
・国内の技術者は知識が10年遅れ
・給与が他の会社の1/10程度
・量産までに5兆は必要
・買い手がつかない可能性

こんな感じか
 
 


102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:59:16.95 ID:hyKkFRLE0

>>24
北海道らしいや
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:13:02.12 ID:knIIqUAv0

補助金抜ければ成功や😁
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:13:57.99 ID:P/a7FLTPd

記事の冒頭で取材断られてんの草
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:14:11.30 ID:rn6RvVAA0

まだ日本には東芝から切り離された半導体会社のキオクシアがあるからセーフ

アメリカに買収してもらえるように上場準備してる
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:17:26.87 ID:iZ3tB1Cz0

>>19
なにも得られませんでした!!!ドン
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:14:41.25 ID:cuYFgukq0

???「責任を取ればいいというものではない」
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:16:02.03 ID:mGhKVCM20

これに関わった奴ら全員逮捕しろ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:19:28.56 ID:knIIqUAv0

工場と設備はTSMCに買い取ってもらえそう
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:19:38.62 ID:dGFYv6EE0

日本にチャレンジは向いてない
新しいことに飛びつくな
旧来の技術で愚直にものづくりを続けていれば報われる日が来るよ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:23:51.73 ID:mGhKVCM20

>>27
そう思う昔に戻って世界の工場になるしか道は無いんだよイノベーションなんか現代日本は100パー無理だね
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:30:39.31 ID:dGFYv6EE0

>>36
完全にその通り
日本は高齢者が多いから高齢者を置いてけぼりにするような政策は絶対に失敗する
マイナんバーカードみたいなIT化も完全にやめて安心安全の現物オンリーの運用にするべき
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:20:52.01 ID:DMX/Ux/a0

わーくにいつもゴミに金突っ込んでんな
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:21:27.42 ID:DJSi284T0

反対してた人が居なくなったから計画承認出来たとか聞いて草生える
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:21:49.86 ID:GEOhaDYY0

半導体とか時代遅れやろ
これからは全導体や
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:22:22.50 ID:h+NsG6iP0

東京エレクトロンに全額寄付した方がまだ良さそう
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:23:13.75 ID:6xgDrqel0

エルビータやジャパンディスプレイ
日の丸連合は全て失敗したけどだーれも責任とってません
また税金で会社ごっこするつもりか
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:24:27.34 ID:Mgrrt21n0

>ラピダスの求人情報を見ると技術系の年俸は500万~1300万円。新卒初任給は月給20万~25万円。

これが全てやろ
もうこの国は技術じゃ食っていけない
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:33:28.35 ID:C1JJk9cL0

>>37
億くらい出してハントしてこいよな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/06/13(木) 08:27:11.30 ID:ZLFKl3j60

まあ何もせんよりはええか
マシな方の税金の無駄遣い
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2024年06月14日 10:27 ID:A3FpGJPl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

???「設備に金かかってんのに、技術者が金まで欲しいとかwww」(だから技術者なんて低報酬でいいんだ!)
???「技術なんかあっても、売れるものは作れない」(だから技術者なんて下っ端でいいんだ)
???「クソみたいな技術者しか居ない!日本の技術は終わってる!!」(自分が思った通りの性能のものを技術者が都合よく用意してくれない!だからアイツら無能なんだ!)


※ 2. 私は名無しさん  2024年06月14日 10:38 ID:0c6gWK7R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ヒョンデビジネスの飛ばし記事かwww
本国はチップ3からハブにされてんもんなwラピタスはIBMと2ナノ工場建設中やw


※ 3.    2024年06月14日 10:50 ID:vMDeSssZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

金出すだけでええととは言わないがそれでも1兆円じゃ全然足りんやろ。勝ちたいんなら10〜20兆円ぐらい出さないと勝負にならないんじゃないかな。ただそこまで出しても勝てる保証はないしやる意味がどこまであるのか。


※ 4. scsa  2024年06月14日 11:01 ID:bV21znYx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ラピダス失敗したらIBMの信用とメンツも潰れるから失敗は許されないやつだぞ。


※ 5.  2024年06月14日 11:06 ID:HMrDwsNI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

北海道選んだのがそもそも間違い


※ 6.    2024年06月14日 11:14 ID:KhTl1uHV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1
対ドル円高なせいで売価で負けるんで価格を圧縮するために人員の給与を絞らないとダメだっただけだぞ。
為替が今は味方してくれてるから、この流れが続けば復活ありえる。


※ 7.    2024年06月14日 12:50 ID:gkjMtzlk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

でも経産省の官僚は優秀だから
実績はなにもなくても優秀


※ 8. 私は名無しさん  2024年06月14日 19:01 ID:ZKtPFo3P0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

知能,技術、経験すら底辺なのに
金出せば成功すると思う辺りが哀れだな
所詮、税金で底辺大学を救済するボランティアなんだよ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事