ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 15:09:38.25 ID:GjeBa

してないなら新たに買う?
 
 

引用元: お前らWindows11にパソコン対応してる?


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 04:44:20.91 ID:49b9p

>>1
2台(ノーパソとミニPC)新たに購入したけどWin10パソコンはサポートが終わったらUbuntuでも入れて遊ぶよ。LinuxならBlenderも使えるし
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 15:11:39.30 ID:QCabn

今は2024年だぞ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 15:16:13.09 ID:ZIa2w

…?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 15:35:04.46 ID:GjeBa

悪い言葉足らずだった
期限切れたら買うか?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 15:36:11.94 ID:hgv4o

スペックは足りてると思うけど11にアップグレードしたら動作どうなるか不安でアップグレードしてない
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 15:38:32.25 ID:GjeBa

>>5
むぅ
でも期限来たらアップデートしざるをえないだろう
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 16:01:16.03 ID:EF99x

PCはLenovoのメモリ4Gだから対応できない
サポ切れたら、16GのLenovo買う
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 16:04:33.70 ID:GjeBa

>>7
やっぱ買うしかねーのかね
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 17:38:48.14 ID:AtJJ8

>>8
ubuntu入れるのもありだよ
Linuxbeanとか
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 16:33:40.84 ID:MHixQ

win7最強って言ってる人ってまだ居るんかな
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 17:28:17.95 ID:vBXZv

xpだが?
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 19:17:07.94 ID:tdtnM

いまだにcore i7第三世代QMでWin7
取り敢えず11、12世代移行のでwin11欲しいと思ってる
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/11(金) 22:41:34.87 ID:8xgsh

10→11って10/11とかけてるの?w
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/12(土) 02:53:42.60 ID:bbKDI

8年前に買ったWindows10使ってるけどまだサクサク動く
Word、Excel、Outlookなどの起動が遅くなることはあるけど

昨日だったか、再起動してアップデートをやったら、
Windows11よりさらに先の新OSのPCの案内が強制表示された
欲しいなと思ったが金がない
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/12(土) 16:25:55.57 ID:dhfKJ

メモリはケチるな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/12(土) 16:35:11.95 ID:ta4gO

5年くらい前に買ったパソコンだけど夏に室温が32度を超えたら画面フリーズしてあせった
ブルスクじゃなくてフリーズ
電源長押ししても切れないの
コンセント外したら治ったけど機械が熱に弱いってのを実感したわ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/12(土) 20:56:39.09 ID:kiWSq

最近は涼しくなったからパソコン君も余裕そうだよな
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/12(土) 22:05:42.97 ID:DijEj

あるdllをすっからかんにして0バイト状態でおいておけば、Windows11のCPU性能(型番じゃないよ)を満たすほとんどのパソコンでインスト可能
TPMも不要
ただ、富の格差が広がり、タブレットを含むスマホ性能が上がっているため、パソコンの保有率は年々下がっている
そんな状態でWindows11強制アップデートをやらかすと、どこぞの国がやらかしたような生産ライン縮小どころか廃止・OEM化だけになってしまう
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 05:17:12.31 ID:JLIYP

2.0だから厳しいんではないの?
GUIが少し変更されたってだけの印象
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 06:24:38.09 ID:SAWou

Debian GNU/Linux ですが何か
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 06:55:19.87 ID:NEE4k

ぐぬぅ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 10:42:46.11 ID:JLIYP

確かにデルにはTPMは入っているけどバージョンがあったような?ネットに繋がってないなら別に関係無いし環境変えたくない人も居るけど、裏を返せばタブレットやスマホで十分過ぎるスペックって事だよな
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 10:57:05.30 ID:CMB2Q

余裕で対応してるがまたインターフェースが変わるのが面倒すぎて10のままにしてる
何か月かおきに11へのアップグレード招待画面が出てきてウザい
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 10:59:21.18 ID:JLIYP

ネットに繋がない方がいいって言われた古いWindowsがあるけどネットに繋いでも普通だし、普通のサイトなら問題はないと思うし(個人の体験)、無料アップデートでTPMは回避出来るらしいけど11にする意味も無いというか
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/13(日) 11:04:07.34 ID:nxPJU

元からwin11
intel corei5 10400
32gb
rtx2060
m.2 1tb キオクシア
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/10/12(土) 09:25:06.43 ID:puOf7

みんな思うところあるんだな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. ぬぬぬ  2024年10月13日 22:41 ID:ukyKMNJR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

メモリも重要だがSSDだな重要なのは
できればメモリ64G、SSD 1Tで行きたい


※ 2. 私は名無しさん  2024年10月14日 04:01 ID:N0OAnK8F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まだ、Win使う気か?Linuxにしろよ!


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事