"「加熱式タバコ」からも毒性物質「ギ酸」が。東海大学の研究(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース"
news.yahoo.co.jp/expert/articles/c67dc307c0d4b513201045576e59a2db8d1b83ee
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730207579/
加熱式タバコを吸っても健康に害があるが、新たな毒性物質が検出された。東海大学の研究グループは、国内で販売されている4種類の加熱式タバコを調べ、毒性の強いギ酸を検出したことを発表した。
ギ酸って何?
ギ酸(Formic acid)は、17世紀に発見された赤アリ(Formica rufa)から名付けられた水溶性のカルボン酸(-COOHを持つ有機酸)だ。刺激臭のある無色の液体で、繊維・皮革、ゴム、化学、製薬などの産業で染料や各種材料の中間体などとして使用される。
動物実験ではギ酸の大量投与で死亡がみられ、ヒトでも触れた部位に強い刺激をおよぼし、水疱、頭痛、嘔吐、下痢などを生じる。また、発がん性は確認されていないものの、ギ酸はヒトの体内に蓄積し、目や皮膚、呼吸器などへ障害を引き起こすことが知られている。
ぐっばい😇
あっそ
知ってた
まぁどう考えても有害やろ
そもそもニコチンが猛毒やろ
健康気にしてるやつは吸わないから関係ないだろ
新たに混入とかじゃなくて元々入ってたってんなら誰も気にしないやろ
あれ吸ってるやつ見る度にちょっとイラッときてた
無害だと思ってる吸ってる奴なんておらんやろw
紙吸わんかい!
タバコ吸ってるやつはそんなこと気にしてない
そんなの気にする層は最初から吸わへんし
タバコよりヤバそうな臭いするよな加熱式って
嫌煙家がワーワー騒いでるほうが怖くて健康被害大きいわ
というか大抵のものって毒性受け入れて体内に入れてるよな
菓子なんかまさに
健康意識して加熱式吸ってる奴は少数派じゃね?
体にいいから加熱式吸ってるやつなんていないだろ
加熱式しか吸えるとこないから吸ってるだけ
だってこれ極東でしか売ってないからな
要は実験台やろ
だからあれほどタバコなんてやめてヴェポラップ鼻に塗って深呼吸しとけって言ったのに
ガンになる根拠必死に探してて草
嫌煙厨ざまぁ
みんな知らんやろうけど実はお酒にも身体に悪い物質入ってるんやで?
ぶっちゃけ平均寿命伸びすぎやから多少短くなった方がええやろ
ワイは70まで生きれたら不満ないわ
正直ニコレットの方がうまい
紙タバコ吸う口実できて良かった🤗
そりゃまあどんな物質でも加熱すりゃ人間にとって毒なのものはでてくるだろうよ
加熱式って吸い方がアホみたいやん紙巻き吸わないなら辞めちまえよ
そらそうやろとしか
紙でええんよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2024年10月30日 11:55 ID:XoZLTqnS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
加熱式タバコすいおわったらばらして中の金属板あつめとくんやぞ
あれほぼニッケルでお宝や
※ 2.
あ
2024年10月30日 12:00 ID:wCPXE0Cw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
吸うやつがどうなろうと構わん。値上げして税金吸い取れ。
※ 3.
2024年10月30日 12:04 ID:9fO79MbC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どこでも吸えた時代だった今の老人が80歳とかだぞ…
どれだけ寿命伸ばすつもりだよ、年金破綻するだろ
※ 4.
2024年10月30日 12:12 ID:DQ7FyPry0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
ツンデレ?
※ 5.
私は名無しさん
2024年10月30日 12:50 ID:LLSL9xJa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タバコも酒もパチソコも自転車も電車も釣りもキチガイばかりだから全部禁止!
生きてる奴全部キチガイだから、全部禁止!
はい、解決!
※ 6.
か
2024年10月30日 20:00 ID:IroJuSCR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんでもえぇけどゴミはゴミ箱にすてろ
※ 7.
2024年10月30日 20:39 ID:Afle.IhT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
値下げしてもっと吸わせて早く逝け!日本人は長生きし過ぎや!!
※ 8.
私は名無しさん
2024年10月31日 00:47 ID:D2edzRCG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本人なんかどうでもいいけど周りへの害はどうなん
※ 9.
2024年10月31日 07:10 ID:nVGKkCJY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タバコが無害なわけがない。どんな吸い方をしても害はあるよ
※ 10.
私は名無しさん
2024年10月31日 16:34 ID:SK0.TUX30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本スレ23
> というか大抵のものって毒性受け入れて体内に入れてるよな
菓子なんかまさに
じゃなくて大量に摂取して無毒な物質なんか存在しない。飲料水だって短時間に大量摂取すれば水中毒でシに至るし、濃度が六割を超える酸素は有毒だ
要は摂取量の問題で、ビールの製造工場で使われてる一基容量300キロリットル超えのタンクを飲料水で満たして、青酸カリを100グラム(致シ500人分)を溶かし込んで飲んでも何も起こりません。ありえないくらいに大量に飲めば健康被害が生じますが、それは水中毒であって青酸カリは無関係です
だから「○○という毒物が発見されました」に価値はありません。問題はその毒物がどれだけの量、体内に入るのか?という話です
コメント投稿