ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:19:48.62 ID:/opwaCky0
趣味のパチンコもあんまり行けなくなっちゃった
引用元: ・【悲報】民間から公務員に転職して1年目ワイ、手取りたったの17万
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:20:23.74 ID:prwTsm750
なんの公務員?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:21:20.46 ID:/opwaCky0
>>2
県庁
ど田舎の過疎自治体やけどな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:22:40.72 ID:zaYLckMFd
でも"安定"が手に入ったやろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:23:00.42 ID:xt2sGsUj0
公務員の当たり前みたいな昇給、昇格、終身雇用に勝るもんはないやろ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:24:30.52 ID:uuccppmj0
まぁ平均年収は日本の平均軽く超えてるから長く勤めたら給料勝手に上がるぞ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:25:13.19 ID:uGBPCp0V0
昇給で毎年一万は月給上がる
その月給に年数足せば給料出る
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:26:58.07 ID:zvYvSJDuM
>>9
手取り50万まで30年以上かかるのか地獄すぎる
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:27:14.12 ID:/opwaCky0
>>9
そんな上がるんか
4000円くらいって聞いてたが
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:28:57.88 ID:jatq0wE10
>>9
大卒公務員だけど毎年五千円ぐらいだぞ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:31:38.82 ID:jkSqpk+70
>>17
勤務成績やばない?
俸給表で最低4級は上がるから8000円は上がる筈やが
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:40:07.15 ID:jatq0wE10
>>23
行一だろ?
見直したけど四級上がったらやっぱ五千円程度やんけ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:26:07.43 ID:9HNwJqE90
やっす
よく生活出来るな
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:28:13.73 ID:/opwaCky0
>>10
マジでカッツカツやで
貯金も雀の涙ほどしか出来ん
田舎だから車必須やし
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:26:21.09 ID:m62qv68LM
公務員って新卒からしかなれへんと勝手に思ってた
お給料ってどんな感じで決まってるん?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:28:46.07 ID:n6HA2nr40
>>11
社会人採用ってのがあるよ
前職の縛りが少ない分
前職の勤務年数の0.7掛けとかで給与が決まった気がする
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:30:59.94 ID:/opwaCky0
>>11
俸給制、何号何級みたいな立場で決まってる
無能でも4月には基本上がるらしい
ワイは民間からの転職で職歴加算なるものがあるからこれでも新卒よりは貰ってる
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:27:50.15 ID:O1iokKVD0
お前の歳は?
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:31:27.68 ID:/opwaCky0
>>14
25や
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:36:08.59 ID:O1iokKVD0
>>22
ええな頑張れ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:38:46.56 ID:/opwaCky0
>>25
サンガツ
しがみつくわ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:29:34.29 ID:j3x71n0f0
ワイもそんなもんや
株で小遣い稼いで遊ぶ金用意してるで
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:37:08.65 ID:/opwaCky0
>>18
ええな
でもワイじゃ月にせいぜい3万くらいしか投資に回せんわ…
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:37:26.25 ID:EryaGKxi0
手取りが不満なら辞めたらええやん
前の職場も何かしら不満があって転職したんやろ?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:37:27.60 ID:i42QWrc30
県職員とかいう国家公務員や自治体職員両方からバカにされるポジション
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:43:15.63 ID:/opwaCky0
>>28
ワイも入るまでは市役所より県職員の方が上やと勝手に思ってたわ
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:44:14.39 ID:jatq0wE10
>>39
ちゃうんか?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:37:27.88 ID:vVN8myQ80
公公転職の良いところは基本的に勤務年数100/100換算なところ
民間でも100/100換算してくれるところあるけどすげえ例外的
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:43:49.53 ID:/opwaCky0
>>29
すごいよな
ワイも公務員の仕事とは全く関係ないとこで営業してたけど100乗ったもん
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:37:41.06 ID:ApngJIeO0
でも精神的に楽になっただろ?
銀行員から公務員になったやついるけどウキウキしすぎや
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:45:13.13 ID:/opwaCky0
>>30
正直楽すぎてビックリや
最初ここの部署はやること多いで〜言われたけど正直これで給料貰ってええんか?ってくらい暇だったりする
9割定時やし
本庁とかは死ぬほど大変そうやけどね
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:37:45.10 ID:81DfoBB70
受験と就活頑張らなかったやつの敗者復活戦やからしゃーない
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:46:02.49 ID:/opwaCky0
>>31
まぁそんなもんよな
ワイも就活失敗組や
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:38:24.98 ID:zaYLckMFd
結局は業務内容と人間関係よ
なおローテーション
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:46:38.67 ID:/opwaCky0
>>32
相性悪い人と一緒になっても3年くらい耐えれば離れられるって考えたらまぁ…
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:52:01.79 ID:ptlWjbZK0
>>32
休職すれば復職した際に部署も人間も変わってるからいいらしいなw
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:40:02.10 ID:MW943/w5r
仕事で成果出さんでもおるだけで給料貰えるんやろ?
社会的地位と昇給のあるナマポやんけ誇るべきやろ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:42:22.02 ID:2mD67Cz80
民間でも25歳なら手取り17万くらいやろ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:43:01.65 ID:CkOV0rh60
働かないジジイの相手頑張ってな
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:48:18.09 ID:/opwaCky0
>>38
ワイのとこはほぼほぼ働いてる事業者しか来んからセーフや
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:46:52.11 ID:jkSqpk+70
国の本省から基礎自治体行くと下手すりゃ2階級上がるよな
殉職したのかと
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:50:11.31 ID:/opwaCky0
>>46
はえー
まぁ本省ってほんまに激務なんやろしね
お疲れ様でしたとしか
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:47:10.37 ID:6ggx7G1i0
ワイも25で民→官転職したわ
35で手取り28万円貰えて満足しとる
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:47:50.57 ID:lG6xQ+Cd0
でも、公務員てだけでモテる日がくるで
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:52:02.20 ID:/opwaCky0
>>48
ほんとぉ?(無邪気)
今の出先9割9分男なんやけど社会人ってどこで出会ってるんやろ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:48:16.39 ID:z74UfwWi0
ハウスメーカー営業から過疎自治体の職員になったけどすげえ楽
給料は安いけど売らないと貰えなかったボーナスがタダで貰えるのは最高
嫌なのはカスハラだけだわ
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:53:37.81 ID:/opwaCky0
>>49
民間と違って頑張らなくてええのが最高よな
もちろん手は抜かんけどノルマやら歩合のボーナスやらもないし
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:49:03.03 ID:JFbuTKGSd
貰いすぎだろ
公務員は最低賃金でええ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:51:42.02 ID:EryaGKxi0
そもそも転職する前に手取りなんか調べてるやろに不満言うとかこいつ何がしたいねん
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:52:40.88 ID:vVN8myQ80
昔は超勤未払いで最賃行かなかったけど昨今は裁判で負けて以降マシになった
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2024/11/21(木) 12:58:45.25 ID:aMdYyWIj0
公務員って大変なんやな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ