ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 05:56:25.25 ID:FEn8isV30

NISA最大の敵は「売る誘惑」 長期保有へ資産配分点検 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞 - https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2314S0T21C24A2000000/
 
 

引用元: 【悲報】新NISAで去年1年間で購入された投資信託、既に半数が売却済だった


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 05:56:48.26 ID:FEn8isV30

「新しい少額投資非課税制度(NISA)の投資対象となっている投資信託の今年1月から11月までの購入額26兆円に対し、同期間に13兆7000億円が売却された」と話すのは投資助言会社イボットソン・アソシエイツ・ジャパンの小松原宰明氏。「わずか1年弱で半分も売られては、長期で資産形成を支援する投信の仕組みが生かされていないことになり残念だ」
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:07:43.96 ID:zhoTMPf60

>>2
これは証券会社的に損だから悔しがってるのか、金融リテラシーの無さを嘆いてるのかどっちだろう
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:10:07.53 ID:/a7VE6LU0

>>8
NISAの信託報酬なんてカスみたいなもんやろうから金融リテラシーのなさを嘆いてるんやろ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:13:15.22 ID:zhoTMPf60

>>11
ありがとう
普通の株みたいにじゃなくて、長期的に見守れば市場全体が上がる(はず)なのでってことか
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:22:12.14 ID:dIJyL7ub0

>>11
嘆くも何も
そもそもそういう奴らを煽って買わせてるのに何いってんだかって話
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 05:57:06.03 ID:FEn8isV30

ひろゆきさんも暴落きたら売れ言うてたしなぁ…
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 05:57:55.30 ID:6Q7wByfT0

売ったほうがマシな国内買ったやつだろ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:00:17.28 ID:Q/+6rsuZ0

次の年に枠復活するんでしょ?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:03:17.65 ID:icuzHKrTM

俺もidecoとnisaに毎月満額ぶっ込んでて支払いキツい月はnisaのプラス分をちょこちょこ切り崩してるわ
枠使わな損だけど給料カツカツだからな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:11:59.45 ID:fEsH05Jp0

積立枠じゃない分は別にええやろ
俺もiDeCoはやってたないが>>6と同じで成長枠も全ツッパしてちょっとお金必要な時は取り崩してたし
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:04:34.40 ID:fIPi/cIP0

案外みんな賢いんやなと思ったわ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:08:02.74 ID:KWJmIdoJ0

旧ニーサも一般はダブルインバースが売上一位ってときあったし
もう特定口座でやっとけばええのに
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:09:19.38 ID:IbuEUZwM0

今日そういえば市場開くのか
アメリカも下げてたし下がりそう……っていうかアメリカの債務やばいからマジで経済危機きそうw
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:11:24.26 ID:YGs+wV1/0

プラスの内に引退できるならええやん
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:17:30.52 ID:B5C5Tjr90

積立てで枠使いきれるのなんてごく一部で使いきらなかったとこをデイで消費してるんだろ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:20:57.67 ID:cFW13icd0

8月の暴落で狼狽売りしたのはまだわかるけど利益が出たから満足して売った人もそこそこいたのはちょっと意外
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:29:36.52 ID:tcZByosX0

成長枠でデイやスイングやと結局毎年インデックスよりパフォーマンス良くないと意味ないし
それが困難だからインデックスに投資するんやないの
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:29:51.19 ID:YNo0wC8Z0

ワイの360万円の枠は580万になってるから問題ない
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:35:16.99 ID:04LjijoI0

まさかお前らも餓狼売りしてないよな?
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:38:39.20 ID:R5+sZNE80

>>20
暴落ヘイカモンカモン
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:09:50.79 ID:7Fmg2oe90

>>20
バーンナックル
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:41:00.48 ID:siAEV6F+0

ブラマン損切りというアホ

あれなに?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:42:25.09 ID:nY6w6JvP0

正解
どうせ石破が課税するんだから
ノータックスのうちに売却しとけ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:49:36.32 ID:LeUI9/1r0

積立だけはいろいろ思いはあったけどまあ放置して順調に増え続けてる
成長は半分売った
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:56:38.50 ID:YNo0wC8Z0

>>24
成長枠は-35%まで行ったけど+77%まで行ったよ
個別なんてそんなもん
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:54:02.44 ID:HC/d2KUZ0

証券会社的にはニーサの長期保有なんてたいして儲からんやろ
美味しいのはニーサで口座作った客に営業かけて
こっちの方が儲かりまっせってアクティファンドを次々に売り買いさせることやな
そうすると客は大損するけど証券会社は手数料で儲かる
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:55:36.76 ID:deAAJFmL0

株が下がると売れなくなるから早く売らないと
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 06:59:53.67 ID:UX9MqyIs0

余剰じゃない金を突っ込んでる層はそりゃ売るよ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:14:00.56 ID:iNbgYTGB0

積立に複利のパワーなんてほぼないのに馬鹿がなんか福利効果とか言ってワロタwwww🤣
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:14:00.57 ID:a6RrkT0TM

ワイの周りの新NISA民は8月の暴落で売ってた
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:16:08.09 ID:UxqW/K250

利確しなきゃ意味ないからね
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:24:36.60 ID:pqx0tfTP0

特に素人なんて長期的に持てって言われても目の前でどんどん含み損積み重なってくの見て
売らずに冷静でいられるメンタルがある奴がどれほどおるんやって話やな
この売った奴の中なら8月の暴落で心折られた奴が大半やろ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:31:47.27 ID:qWe0O9EdH

罵ってるお前らも国内なんか売ってしまえと言うだろ
岸田の思惑でも国内買ってほしかった
しかし国内は良い投資先ではない
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:34:38.56 ID:BqliV/el0

30年以上停滞してる日本とここ30年最高値更新し続けてるアメリカのどちらがいい投資先か分かるでしょ?
これからアメリカが没落する可能性はあっても次覇権取る国は日本とは限らんから
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/06(月) 07:25:57.44 ID:P0UR7vQk0

なんも知識無しに積み立てとるけど
暴落したら長い目で見たらうまいんやないの?と思って放置しとる
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2025年01月08日 20:03 ID:O0fV6O.R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

上がり過ぎたから、暴落来そうじゃん。
売ってるって事は、ある程度の利益があるから売ってる。と思われ、良い事。
損失がでてたら売らずに我慢や。
どうせ今年も買うから、ええやん。


※ 2. 私は名無しさん  2025年02月08日 14:47 ID:RPAZ3eMg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今年に入ってからの動きを見ると完全に下降局面に入ってるわけで、
昨年末の段階で利確した奴が一番賢いよ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事